
「東京ディズニーランド カウントダウン体験記」
このWebサイトは初めて東京ディズニーランドカウントダウンパーティーに行く人の
ために、
2004年12月31日のおじさんの東京ディズニーランドTDLカウントダウン体験記、攻略法のお正月編です。
やはりお正月は華やかで、お正月のパレードありで、いつもと違ったディズニーランドを楽しめます。
TDLディズニーランド・カウントダウン体験記Uお正月編
(画面が崩れている時はブラウザの「更新」を押して下さい!)
|
お正月再入園
■再入園
07:30 軽く朝食を食べて再入園
再入園の時は
手に蛍光ランプを当ててチェックした後、チケットを入れて入場します。
「パズ・ライトイヤーのアストロブラスター 」
08:03〜08:12 ファストパスで待ち時間なし
初めて行ったがなかなか面白い。1人1台のレーザー光線銃がついている。
Zのターゲットを狙って打つと座席に点数が表示される。
■高得点の狙い目?
確認してないが、噂によると、
・バズが操作説明している所の「積み木」に描かれている「隠れミッキー」を撃つ。
・最初のトンネル内の小さな赤い点を撃つ。
・最後に現われる「ザーク」の周辺、場所は不明だが周辺を撃ちまくる。
当たると20万点加算されるらしい?
08:13 「スペース・マウンテン」のファストパスをGET 08:50〜09:50入場分
次の発券は08:50以降
「プーさんのハニーハント」
08:15〜08:30 ファストパスで待ち時間なし
並んでいる人を横目で見て入る。ゴメンネーー
08:30〜08:53 買い物
08:41 「ラケッティのラクーンサルン」 おしるこ 270円
08:54 「スプラッシュ・マウンテン」のファストパスをGET
09:30〜10:30入場分 次の発券は09:30以降
09:05 「スペース・マウンテン」に行くが故障でダメ。ここは開園時から故障が多い
09:06〜09:18 買い物
09:13 「カメラセンター」 富士フィルム27枚取り 598円
「カリブの海賊」
09:20〜09:33 ファストパスではないが待ち時間なし
09:52 「ビッグサンダー・マウンテン」のファストパスをGET 11:50〜12:50入場分
次の発券は11:50以降
「スプラッシュ・マウンテン」
09:58〜10:22 ファストパスで待ち時間なし
■恐怖のスプラッシュ
高さ16m、最大傾斜45度、最高速度約62mで滝つぼめがけてまっさかさま。
■撮影カメラ
写真のボート中央の左側の突き出た岩の中に撮影カメラがある。
フラッシュがいつも光っている。
■仮眠の穴場?
帰りの通路ではみなさん眠っている。
暖かくて暗いから仮眠の穴場かもしれない!!
■「スプラッシュダウン・フォト」
写真代:1050円
帰りに映像が映っているので、番号を覚えて「スプラッシュダウン・フォト」で買う。
■カメラに向かってポーズ
撮影カメラはボートから見て右側にある。
ボートが落ちて中段ごろになったら右側を向いて微笑みながらVピースしよう!!
(慣れた人しか出来ないが(^_^))
いつもこの写真の半分以上の人は、下や後ろを向いて恐怖に満ちているが、今回のメンバーは全員、余裕のポーズだ!
さすがに「カウントダウン」に来る人はちがう!!!
フォトロケーション「ミッキー&ミニーと一緒に写真」
■ミッキー&ミニーと記念撮影
10:30 プラザテラスの広場にミッキーマウスとミニーマウスの人形が左右にいる。
正月用の着物を着ているので、皆さん並んで正月の記念写真を撮っている。
40〜50人並んでいる。
ワンマンズ・ドリームU
夢と創造に満ちたウォルト・ディズニーの生涯をウォルトが作り出した数々の作品を通して描く、感動のミュージカルショー
10:40〜11:00 指定券があるので待ち時間なし、会場に入る
11:00〜11:30 ショーが始まる
指定席券は後ろの席、自由席が前の席になる。したがって、前列で見たい時は、自由席で並ぶしかない。
23:30開始公演はカウントダウンバージョンになる。ショー会場内で新年を迎える。
カウントダウンに何回も来ている人は23:30公演は狙い目だ
ニューイヤーズ・グリーティング
■お正月のパレード
11:40〜12:00 「ワンマンズ・ドリームU」が終わってすぐにパレードに行く
すでにスタートしていたので超満員、やむおえず中央の花壇のほうに行く
パレードで「一月一日」の歌が聞こえてくる
「とーしのはじめのためしとて、〜」なつかしい正月の歌だ。
これど正月ッーーという感じだ。
若い人はディズニーランドの正月パレードの歌と思うかもしれない。
左:餌が多いのか、太っている鳥
右:遠くであまり良く見えない
左:新アンバサダー(親善大使)がオープンカーから挨拶している
右:「一月一日」の歌に合わせてやっこさんや女性が踊っている
ミッキーマウスがパレード車の上から正月のあいさつ
ミッキー:「さーみんなでお祝いしましょうハッピーニューイャー」
ゲスト :「ハッピーニューイャー」
■「一月一日」の全歌詞
「一月一日」 作詞:千家尊福、作曲:上真行
「とーしのはじめのためしとて、おわりなきよのめでたさを、
まつたけたーててかどごとに、いおうきょうこそたのしけれ」
「はつひのひーかりさしいでて、よもにかがやくけさのそら、
きーみがみかげにたぐえつつ、あおぎみるこそとうとけれ」
「ビッグサンダー・マウンテン」
12:10〜12:30 ファストパスで待ち時間なし
かなり並んでいるがFPのおかげでスイスイと入れる。
12:35 「イッツ・ア・スモールワールド」のファストパスをGET 13:10〜14:10入場分
次の発券は13:10以降
「イッツ・ア・スモールワールド」は通常はFPではないが1/24までのFP期間限定
「スペース・マウンテン」
12:40〜13:00 ファストパス08:50〜09:50の入場分で、故障で入れなかったので一応聞いてみたら入れた!! ファストパスで待ち時間なし
「ビッグサンダー・マウンテン」から10分後に「スペース・マウンテン」に、過激2連発で、やや疲れ気味!
13:00〜13:20 買い物
イッツ・ア・スモールワールド
13:25〜13:48 ファストパスで待ち時間なし
リニューアルオープンされたが、内容は以前と同じだ
ディズニー・ドリーム・オン・パレード
14:00〜14:20
「ドリーム・オン・パレード」が始まろうとしていたので、場所を探し運良く「ザ・ダイヤモンドホースシュー」あたりにもぐり込めたので良く見えた。やはり昼のパレードは時間ギリギリでもなんとかなる。
「カウントダウン・パレード」はこのなんとかなるは通用しない。
(「ドリーム・オン・パレード」は通常パレードです!)
■■■パレードがスタートする■■■
この「ドリーム・オン・パレード」をただ漠然と見ていませんか?
このパレードはストーリーがあり「Dream」のテーマがあります。
次のストーリーを読んで「ドリーム・オン・パレード」を100倍楽しもう!!
「Dream」をテーマにしたパレードはミッキーをはじめ、ミニーやドナルド
、グーフィー、プルートなど、ディズニーの仲間たちやダンサーたちの総勢
約200名が出演する壮大なスケールのパレードです。
「これまでの夢」「これからの夢」「ゲストの夢」を乗せて進むパレードは、
途中でショーモードに変わり、ゲスト参加のウィッシング・ダンスが始まる。
やがて、目を閉じて自分たちの夢を唱える時間が訪れる。
ミッキーの合図とともに目を開けると、
シャボン玉と
星形の紙吹雪
が舞う夢のような光景
が目の前に広がり、パレードは最高潮に盛りあがる。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
星形の紙吹雪の実物
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■パレード構成
「Dream」をテーマにしたこのパレードは9つのユニットで構成される。
ビッグサンダー・マウンテンをイメージさせるものなど、全部で17台のフロートが、
それぞれの夢を乗せながらパレードする。途中で3ヶ所停止してウィッシング・ダンスが始まる。
■ユニット1 ザ・ドリーム・ビギン
パレードのスタート
妖精のダンサーたちが軽やかに舞い、幸せをふりまいて、
「Dream」
をテーマにしたパレードの始まりを、華やかに告げてくれます。
「眠れる森の美女」に登場した3人の妖精、「フローラ」「フォーナ」「メリーウェザー」がゲストを夢の世界に誘う。
■ユニット2 ドリームス・オブ・ザ・グッド・オールド・ディズ
19世紀後半から20世紀初頭のアメリカを表現した「ワールドパザール」。
その古き良き時代のアメリカを表現したユニットです。
メリー・ポピンズやバート、ディジーが手を振ってくれる。ガゼーボをかたどったフロートの中で踊っている三匹の子ぶたや、ビッグ・バッド・ウルフがキュート。
華やかさにあふれる楽しいユニットが、ゲストのみなさんを
「Dream」へと誘います。
■ユニット3 ドリーム・オブ・ ザ・フロンティア・スピリット
「ウエスタンランド」から
蒸気機関車のフロートに乗ったチップ&デールや、酒場のフロートに乗ったウッディとジェシーが陽気なダンスを披露。西部の開拓精神にあふれた、陽気なユニットです。
キャラクターたちと一緒に踊るチャンスなので手を上げて参加しょう。
クライマックスのウィッシング・ダンスが始まる。
インデアンのお姉さんがウィッシング・ダンスを踊っている。
ゲストが参加して、ウィッシング・ダンスを踊りを教えてくれる。
4つの基本動作の簡単な振り付け
皆さん参加しましょう
■ユニット4 ドリーム・オブ・フレンドシップ
「クリッターカントリー」を象徴するこのユニットは、友情にあふれた楽しい仲間でいっぱいです。
友情の大切さ
を歌うのは、ブレア・ラビットなどクリッターカントリーの仲間やカントリーベアたち。
■ユニット5 ドリームス・オブ・イマジネーション
パレードの中心的存在となるユニット。
物語の中で夢をかなえた代表的なディズニーのキャラクターたちが、
願えば夢がかなう
ことをゲストに伝えてくれる。ミッキーの前後には、それぞれ、ダンボ、ピノキオとゼペット、そしてアリスとマッドハッター、ピーターパンとウエンディが登場。彼らのハッピースマイルを見ていると、
夢をあきらめずに追い続ける大切さ
が感じられる。
シューティングスター(流れ星)をイメージしたフロートに乗ったミッキー。
目を閉じて自分たちの夢を唱える時間が訪れる。
ミッキーの合図とともに目を開けると、
シャボン玉と
星形の紙吹雪
が舞う夢のような光景
が目の前に広がり、パレードは最高潮に盛りあがる。
■ユニット6 ドリームス・オブ・ラフター
「トゥーンタウン」からグーフィー率いる、ギャグとジョーク満載のユニット。
グーフィーが乗っているのはギャグを生み出す笑いの工場。ここでギャグを創り出し、後ろのジョークグラインダーで磨きをかけ、
ゲストのみなさんを笑いの渦に巻き込みます。
■ユニット7 ドリームス・オブ・インフィニティ
「トゥモローランド」から
未来への夢を表現したユニット。
ロケットに乗りながら惑星をパトロール中のバズ・ライトイヤーが、フロートの回りをぐるぐる回りながらゲストにあいさつしてくれる。
「地球のみなさん、こんにちは。夢を未来につなげるために、いざ、進もう、無限の 彼方へ!」
「The Dream never Ends. 夢は終わらない」
■ユニット8 ドリームス・オブ・パラダイス
「アドベンチャーランド」から
太鼓の音を響かせて登場するひときわにぎやかな「楽園の夢」のユニット。
王様のようなコスチュームのドナルドが合いの手をいれながら、パワフルなパーカッションの演奏を聞かせてくれる。
■ユニット9 ドリームス・オブ・ハッピー・エバー・アフター
「ファンタジーランド」から
ディズニーのプリンセスやプリンスたちが登場するこのユニットは、終わる事のない永遠の愛
や幸福な世界を描いたもの。
白雪姫、オーロラ姫、ベル、シンデレラの4組のカップルを見守るのは、夢をかなえる妖精に扮したミニーマウス。
「みんなですてきな夢をいつまでも見続けましょう」
東京ディズニーランドの夢は、まだまだ続きます。
14:20〜15:10 パレードが終わったので、混まないうちに「クリスタルパレス・レストラン」に食事に行く。
ベジタブルカレー:945円、ビビンバ:892円、
シーザーサラダ:472円、コーヒー:315円、イチゴ:367円
やはりパレートの時は、スタート方面で見た方が時間を有効に使える。
帰り
■ディキシーランドジャズを聞く
「ロイヤルストリート・シックス」
アドベンチャーランドにある「カフェ・オーリンズ」の一角に現れるジャズバンド。
ゲストも参加して盛り上る。
■シンデレラ城
カウントダウン「祝炎のシンデレラ城」の興奮から、なにもなかったように
「ドリームス・オブ・ハッピーのシンデレラ城」
に、また会う日まで!!(ちょっとキザかな?)(#^_^#)
やや眠気が襲って、目が「シンデレーラー」(-_-;)
(オヤジギャグ)(^_^;;)
16:00 駐車場を出る
2日いたので駐車料金はどうなるかと思ったが、追加料金はなし。
疲れはないが、若干、眠気がある
道路は混んでいない。
お疲れ様、コーヒーを飲んで安全運転
えとせとら/お得裏技情報
今回、見たパレード/ショー/アトラクション
FP:ファストパスあり
エンターテイメント名 | FP | 見学 時間 | 待ち 時間 | FP入手時間 | FP入場可能時間 | 次回FP発券可能時間 |
---|
ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ | − | 21:00〜21:30 | 3時間 | − | − | − |
カウントダウン・パレード | − | 23:30〜00:30 | 2時間 | − | − | − |
ホーンテッドマンション | FP × | 02:30〜02:45 | 70分 | − | − | − |
パズ・ライトイヤーのアストロブラスター | FP | 08:03〜08:12 | なし | 01:10 | 07:35〜08:35 | 03:10 |
プーさんのハニーハント | FP | 08:16〜08:30 | なし | 03:12 | 08:00〜09:00 | 05:12 |
カリブの海賊 | − | 09:20〜09:33 | なし | − | − | − |
スプラッシュ・マウンテン | FP | 09:58〜10:22 | なし | 08:54 | 09:30〜10:30 | 09:30 |
ワンマンズ・ドリームU | 予約券 | 11:00〜11:30 | なし | 06:00 | − | − |
ニューイヤーズ・グリーティング | − | 11:40〜12:00 | なし | − | − | − |
ビッグサンダー・マウンテン | FP | 12:10〜12:30 | なし | 09:52 | 11:50〜12:50 | 11:50 |
スぺース・マウンテン | FP | 12:40〜13:00* | なし | 08:13 | 08:50〜09:50 | 08:50 |
イッツ・ア・スモールワールド | FP | 13:25〜13:40 | なし | 12:35 | 13:10〜14:10 | 13:10 |
ディズニー・ドリーム・オン・パレード | − | 14:00〜14:20 | 10分 | − | − | − |
*「スぺース・マウンテン」FP時間帯に故障で入場できなかったが、別の時間で入場できた。
反省
カウントダウン・パレードまでの5時間待ちはしかたがなかったが、ホーンテッドマンションの70分待ちは失敗だった。エレクトリカルパレードとカウントダウン・パレードの間に時間があったのでその時にFPを取っておくべきだった。
その他はFPをフルにに活用したので、正月だったが待ち時間は0分でアトラクションを攻略できた。
並んだのは
カウントダウン・パレードまでの5時間待ち
ホーンテッドマンションの70分待ち
「れすとらん北斎」の15分待ち
ワンマンズ・ドリームUの予約チケットで45分待ち
FPを取るための行列の待ち時間は今回は無かった。
大成功!!
GUIDEブックは2冊キープしよう!!
CountdownParty カウントダウン用
入場時にもらえる
NewYearsHolidays 正月用
入場時にもらえる
TDLカウントダウン体験記2005T
ファンダフル体験記
↑
カウントダウンメニューへ
▲このページのTOPへ
|