コロンボの海水浴初体験のために江の島に行きました。
■04:15 家出発
湾岸がいつも混むので、早く出発
■04:50 蓮田SA
トイレ休憩
■05:10 あれれ大渋滞
事故があり、浦和ICで降りるの電光板あれれ
30分以上のろのろ運転
浦和ICに近づいたので降りるかなと思ったら、5分前に全面開通チョウラッキー
首都高を順調に走る。問題の湾岸も6時台なので順調
■06:58 大黒PAで一休み
端っこに少しだけ芝生があるので、ここでいつもオシッコ
■07:45 横浜新道で少し混む
ちょっと混んだが、海が見えてきた
江の島に到着
■08:17 江の島に到着
早く出たのでスムーズに来れた
■08:18 江の島なぎさ駐車場
江の島弁天橋を渡って、左折しすぐそこに2階建ての立体駐車場に着く。
今年の4月に立体駐車場にしたので、平日ならば問題なく入場できる
ただし、昼前後は平日でも混んでいた。
横断歩道を通過して、左折して入場する

9時前なのでまだガラガラ

■09:07 近くをブラブラ
オリンピック記念噴水地

江の島散策
■青銅の鳥居
鳥居前を振り返って江の島弁天橋
青銅の鳥居
■弁財天仲見世通り
9:20なのでまだ店が開いていない
■江の島神社へ
どめくらい階段があるか心配でしたが?
左に行って階段を避ける
エスカー乗り場に着く、犬は抱かないとダメなのでパス
エスカー乗り場の左側を行って、児玉神社の入口へ
右に行くと中津宮広場方面だが、階段があるので戻る
瑞心門
コロンボはこの階段は無理なので私だけ上に行ってみました。
振り返って下を見ると片瀬東浜ビーチが見える
赤い鳥居の下で休憩
■右側の海側沿いを散策
階段が多いので、コロンボは無理なので、右側の海側沿いを行き、岩屋方面を行く
福石、江ノ島弁財天道標があったが見逃す
木立で日陰で、犬連れには大変よかった。
眺めが良い。片瀬漁協、片瀬海岸西浜がよく見える。
オートバイがよく通っていたが、売店の従業員の通勤通路みたいでした。
道が狭くなり、従業員用のオートバイの駐車場所がありました。
コロンボも休憩
御岩屋道通りに出てきました
左に行くと、江ノ島神社(中津宮)、展望灯台方面
行けないこともなかったが、暑いので戻ることにしました。
右に行くと、岩屋、稚児ケ淵方面
階段が多そうなのでパス
結局、無理しないで、戻ることにしました。春、秋ならば行けたかも
江ノ島市民の家を左に見て赤い鳥居に戻る。
■駐車場に戻る
途中、弁財天仲見世通りの人気のたこ焼き屋でたこ焼きせんべいを買ったが、お土産用を買ったが、
うすくあまりパットしなかった。ここでは焼きたてを買った方が良い 。
江の島片瀬東浜ビーチ
■弁天橋を渡る
振り返ると江の島が一望できる
車道と歩道が別の橋なので安全
■江の島片瀬東浜ビーチ
コロンボの初海水浴
風はないが、波はあった。
橋から降りた時は、コロンボは砂浜が暑つそうだった。
初の海だが、あまり好きでないような
あまり動かず
足とお尻が砂だらけに
初の海のコロンボと江の島片瀬東浜ビーチ

■駐車場に戻る
橋の近くになると砂が暑くいやがっていました。
トイレで足とお尻の砂を洗う。だいぶ汚れいてるので大変
疲れたみたいなので、しばし休憩
橋を渡って、駐車場に戻って荷物をしまう。
昼食
■昼食
弁天橋を渡ると左側に食堂が並んでいる。
名物しらす丼や魚介類が多い。
ここで昼食にする。犬がいるので、外の日陰のテラス席

いくら丼と生しらす丼。焼きイカとコロンボ用に焼きトウモロコシ
美味しかった!!

くれないの?
コロンボはトウモロコシは好きだが、
消化が悪いのかそのままウンチと混ざるのであまりやれない

■駐車場隣の駐輪場の休憩所で一休み
弁天橋と駐車場の間にある北緑地は、以前春に来た時は整備されていたが、
今回はぼうぼうと草が生い茂って、かなり荒れている。
一番の稼ぎ時にこのありさまはまことに残念!!
駐輪場の休憩所の周囲も荒れ放題

涼しいのでしばし一休み。

*14:00過ぎたら駐車場は満車になっていた。
午後はどこも混みます。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
■14:30 駐車場を出発
■15:45 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド到着
軽井沢や御殿場に行っているので、横浜の面積はかなり狭いが、ベイサイドなのでロケーションは良い
犬の水飲み場も用意されている。
■アウトレットパーク横浜 買い物
買い物行くの? もう疲れたよ!!
2階は上がれないので
体重は、20Kgあるので大変です。
■アウトレットパーク横浜 ペット同伴できるCafe/RESTAURANTは3店
ペット同伴はすべてテラス席になります。
3店ともに海に面しているので、眺めは良い
BAMSIDEKITCHEN
Cafe506
RESTAURANT LONG
■アウトレットパーク横浜Cafe506で休憩
おいしそう
帰り
■18:10 大黒PAで一休み
大黒PAの端っこにB級グルメ軽食レストラン(うどん、カレーなど)がある。
店外にベンチがあるので、ペットと一緒に食べれるかもしれない。
ここでいつもオシッコ
■20:20 蓮田SAで一休み
まとめ
●江の島は階段が多いので、ペット同伴はややきつい。
今回みたいに右側海岸ぞいを行けば良いと思うが、御岩屋道通りから戻ったので、その先の道状態は不明。
●コロンボは海水浴が苦手なような?
こちらも砂交じりにならないか心配したせいか、あまり水とはしゃぎをしませんでした。
いずれ、犬用のプールで泳がしたいと思っています。
●江の島の生しらす丼はおいしい
名物だけあって、生姜がぴりりときいておいしかった。
●三井アウトレットパーク横浜ベイサイドは狭いが、ロケーションが良い
場所が良いせいか、面積は軽井沢、御殿場と比べると見劣りするが、隣がヨットハーバーなので眺めは良い。
そのせいか、アウトレットで駐車場が無料でないのは(買い物額に応じて無料になる)ここが初めてでした。
|