
パムッカレ
■ホテル出発
|
------------------朝の案内----------------------
モーニングコール 06:00 (出発の1.5時間前)
トランク回収 06:30
朝食. . 06:00〜07:30
ホテル出発 07:30
------------------------------------------------
■朝起きる(05:30)
■朝食(06:30)
■ホテル出発(07:30)
|
■パムッカレ 【世界遺産7】
|
■石灰棚/ヒエラポリス遺跡 (07:47〜09:15)
ヒエラポリス遺跡内を通って石灰棚に行く
■ヒエラポリス遺跡
石灰棚/ヒエラポリス遺跡入場チケット
20トルコリラ(820円 1トルコリラ=41円)
石灰棚/ヒエラポリス遺跡・入口
雪に埋もれてほとんど見えず。
劇場
■石灰棚
石灰棚が雪で埋もれてしまいました。
石灰棚で足湯に浸かりました。ぬるい湯ですが気持ちが良かった
靴入れの袋、足ふき手ぬぐいを持参する事
女性は、すぐに靴下が脱げる服装
■氷に滑る 注意!!
パムッカレ見学の後、年配の方が観光センターで氷に滑る。 下が大理石みたいなので冬場は滑りやすい。
注意する事!!
観光センター
■出発 (09:15)
エフェソスへ (185Km)
|
■買い物 (革製品のお店)
|
■ドライブイン (10:40〜11:05)
乾燥イチジクが名物
ショッピング
キリム織のバック
安くて、使い勝手が良くてお勧めのおみやげです。
■革製品のお店 (12:20〜13:30)
最初にファツションショーがあり、気に入った服が有れば、もらった紙に番号を記入する。
最後にお客さん5〜6名指名され、モデルさんと一緒にファツションショーを行う。
指名される人はだいたい一列目に座っています。
我々はだいたい情報を得ていたので、後ろの暗い席に座りました。
ファツションショーの後、店内に行き、柔らかい皮の説明を受けて、店内ショッピングになります。
我々はまったく買う気が無かったので、入口そばをうろうろしていました。
今回の購入者もショーの指名された人が多かった。
向こうもプロで、買いそうな人は顔を見れは分かるんでしょうね!!
それと店内のカガミを見ましたが、体型が通常より若干細く見えていました
少し凹面鏡になっているかな??
|
■昼食 (チョップシシ)
|
■昼食 (13:50〜15:00)
串焼き
|
■アルテミス神殿
|
■アルテミス神殿 (15:04〜15:15)
世界の七不思議のひとつ
これがと思ってしまいます。
|
■エフェソス観光
|
■エフェソス遺跡 (15:22〜16:40)
エフェソス遺跡入場チケット
20トルコリラ(820円 1トルコリラ=41円)
ヴァリウスの浴場
オデオン
プリタネイオン
ドミチアン神殿
ヘラクレスの門
トラヤヌスの泉
クレトス通り
勝利の女神ニケのレリーフ
ナイキのマークはここから出来たと言われています
古代遺跡とかわいい猫
ハドリアヌス神殿
エフェソスのシンボル・セルスス図書館
全員記念撮影
謎の案内図
大劇場
トルコ最大級の円形大劇場
■出口 (16:40)
出口にお土産屋があり、絵葉書を購入
■出発 (16:45)
アイワルクへ (250Km)
■ドライブイン (18:35〜19:00)
|
■ホテルで夕食
|
■ホテル着 (20:00)
■ホテルで夕食 (20:10〜20:50)
■寝る (23:30)
|
■ホテルにて ハリッチ パーク ホテル
|
■ホテル概要 ハリッチ パーク ホテル
●アイワルク
ハリッチ パーク ホテル
HALIC PARK HOTEL
(五つ星スーペリアクラス)
Lale Adasi No.1, Ayvalik 10400, Turkey
島にあるホテル
朝の散歩は、出発が朝早くて出来ませんでしたが、
遊歩道がありエーゲ海の散歩をお勧めします。
●部屋xxx
●カギ
鍵とカード付き
●備品
ドライヤー:あり スリッパ:なし ポット:あり コーヒーサービス:なし
●浴室
ガラスサッシ お湯がぬるかった
●水
なし
●朝の散歩
朝早くて出来ず (遊歩道がありエーゲ海の散歩は良い 早起きして散歩をお勧めします。)
|
■今日の一日
|
パムッカレの石灰棚に素足で入れたのは良かったが、石灰棚が雪で埋もれて景観はイマイチ。
アルテミス神殿は柱が一つだけなので、「世界の七不思議のひとつ」という話のネタのみ
エフェソス遺跡は遺跡も多く、見所が多く良かった。
|