
紺碧の海と白い街並みのサントリーニ島
■/2016/11/03 海外クルーズ説明会に行く。
|
●以前から行きたかったクルーズをそろそろ検討する。
ネットでクルーズプラネットの海外クルーズ説明会に申込。
新宿京王プラザホテルでコーヒー付きでサービスが良い。
地中海、エーゲ海、カリブ海などのクルーズの説明
今ならキューバが穴場と言っていました。
|
■エーゲ海クルーズにした理由。
|
以前から、初クルーズはサントリーニ島と決めていたので、すんなりアドリア海、エーゲ海クルーズに決定
以前は、ベニス出航のエーゲ海クルーズと言えば、サントリーニ島、ミコノス島、ロードス島だが最近は、ロードス島が無くなっている。
ロードス島はトルコに近いので遠回りになるかもしれませんね!!
|
■アドリア海、エーゲ海クルーズを調べて見ました
|
*クルーズは船名によってコースが決まる。
コースは定期的(1年間など)に変更されることもある。
●コスタ デリチョーザ 6月〜9月 クルーズプラネット 10日間 7/1 37.8万円
ベニス→バーリ→コルフ島→サントリーニ島→ミコノス島→ドブロブニク→ベニス
*ほぼ希望条件に合っている
コスタ・デリチョーザ サントリーニ島

●コスタ デリチョーザ 11月 クルーズプラネット 10日間 11/4 29.8万円
ベニス→バーリ→ピレウス→サントリーニ島→ドブロブニク→ベニス
*シーズンOFF
●コスタ ルミノーザ 12月 クルーズプラネット 11日間 12/28正月 47.8万円
ベニス→バーリ→ピレウス→カタコロン→コトル→スプリット→ベニス
*正月用
●ノルウェージャン・スター 6月〜10月 クルーズプラネット 10日間 6/24 35万円
ベニス→コトル→コルフ島→サントリーニ島→ミコノス島→ドブロブニク<→ベニス
*バーリにこだわらなければ良いかも
ノルウェージャン・スター ミコノス島
●MSCムジカ 9月〜10月 クルーズプラネット 10日間 9/2 32.8万円
ベニス→ブリンディジ→カタコロン→サントリーニ島→ピレウス→コルフ島→コトル→ベニス
*バーリ、ミコノス、ドブロブニクにこだわらなければ良いかも
MSC ムジカ サントリーニ島
●MSCアルモニア 11月 クルーズプラネット 8日間 11/14 21.8万円海側
チビタベッキア→コルフ島→コトル→スプリット→ベニス
*シーズンOFF
●MSCマニフィカ 9月〜10月 JTB 11日間 9/23 57.8万円
ベニス→バーリ→カタコロン→ミコノス島→ピレウス→ドブロブニク<→ベニス
*やや高くて手が出ない
●MSCポエジア 9月〜10月 阪急 11日間 9/6 28万円
ベニス→バーリ→カタコロン→ミコノス島→ピレウス→サランダ→ドブロブニク<→ベニス
*安いがサントリーニ島がない
●MSCシンフォニア 7月〜9月 クラブツーリズム 10日間 9/15 43.8万円
ベニス→スプリット→サントリーニ島、ミコノス島→ドブロブニク→アンコーナ→ベニス
*サントリーニ島、ミコノス島が同じ日に回るのでちょっと考えてしまう。
●セレブリティ・コンステレーション 8月 クルーズプラネット 12日間 8/18 61.8万円海側
ベニス→ドブロブニク→ミコノス島→ピレウス→サントリーニ島→カタコロン→ベニス
*やや高くて手が出ない
●セレブリティ・リフレクション 9月 クルーズプラネット 13日間 9/28 62.8万円海側
チビタベッキア→メッシサーナ→バレッタ→ロードス島→ミコノス島→サントリーニ島→ピレウス→ナポリ
*やや高くて手が出ない
●クイーン・ヴィクトリア 10月 クルーズプラネット 10日間 10/13 32.3万円
ピレウス→カタコロン→ドブロブニク→スプリット→ベニス
*10月でサントリーニ島にこだわらなければ良いかも
●ロイヤル・プリンセス 6月〜8月 阪急 11日間 7/13 40.8万円
ピレウス→サントリーニ島→コトル→メッシーナ→ナポリ→バルセロナ
*ナポリ、バルセロナに行きたい人は良いかも
●オイローパ2 クルーズネットワーク
アテネ→ロードス島→サントリーニ島→クサダシ→ヴォロス→イスタンブール
オイローパ2 サントリーニ島
*価格は海側バルコニー 観光付き
|
■コスタ・デリチョーザにした理由。
|
コスタ デリチョーザ
「サントリーニ島・ミコノス島とドブロブニクを巡る憧れのエーゲ海クルーズ10日間」
が希望の寄港地をほとんど網羅していた。
希望項目
・ベネチアでゴンドラに乗る . ×(関西発は有るが、東京発は無いトホホ!!)
・ベネチア出航. . . . . . . . . ○
・バーリ・アルベロベッロ観光 . ○
・サントリーニ島観光 . . . . ○
・ミコノス島観光 . . . . . . . . ○
・ドブロブニク観光 . . . . . . ○
・ピレウスには行かない . ○
パルテノン神殿は行っているためピレウスではなく別の場所が良い。
ベネチアでゴンドラに乗るのはあきらめてコスタ・デリチョーザに決定
*後日談
下船日にベネチアで自由時間があり、念願のゴンドラに乗れました!!
良かった!!
●パルテノン神殿に行っていない方は、ピレウス寄港したいと思いますがコスタ デリチョーザは4月、11月のオフシーズンにはミコノス島に変わってピレウスに寄港します。
|
■旅行会社を決める
|
●旅行会社
クルーズプラネット(HISのクルーズ専門会社)
JTB
阪急交通社
クラブツーリズム
日本旅行
その他など
コスタ デリチョーザがあるのはJTBとクルーズプラネットだが、クルーズ専門会社と言う事と
値段でクルーズプラネットに決める
|
■2016/12/20 飛鳥U見学会に行く。
|
飛鳥Uの見学会をしていたので、参考のために申し込んで飛鳥Uを見学しました。
さすがに広く立派でした。
部屋も見学しましたが、やはりバルコニー付きが良いですね!!
●比較
飛鳥U :5万トン、 旅客定員 872人
コスタ・デリチョーザ :9.26万トン、旅客定員 2,826人
コスタ・デリチョーザは飛鳥Uに較べ約2倍なので楽しみです。
|
■2016/12/25 来店して、質問と予約をする。
|
●メールで来店予約する。
●新宿本社に行く
サウスゲート新宿ビル9階
JR新宿駅新南口徒歩3分
新宿南口も少し来ない間にだいぶ変わりました。
HISの文字が見えたのですぐに場所が分かりました
催行、服装、など質問しました
親切に説明していただきました。
●行く日は?
◎最初の予定は
日付
ツアーは5/27、6/3、6/17、7/1、7/8、8/26、9/2、9/9がある
7月、8月は紺碧の海が見られ魅力的だが、暑い、混む、値段が高い、ので外す
9月は遅いので外す
値段の安い5月か、気候の良い6月か
問合せをした所、7月に近い方が気候が良いらしいので6/17が第一候補
◎決定は
旅行日は6/17にしようと思いましたが、5/27が一番申し込みが多かったので、値段も安いので5/27に決める。
●船室?
◎最初の予定は
最初は、内側、海側、バルコニー付きの真ん中をとって海側を予定
◎決定は
最初は、海側で良いかなと思いましたが、海側客室はどちつかずで、
初クルーズはバルコニー付きが良いですよと言われたので、
バルコニー付きにしました。
●申込書に2名分申し込む
5/27 (土) 海側バルコニー 観光付きプラン 338,000円を申し込む
|
■2016/12/26 クルーズプラネットから書類が届く。
|
翌日に届いたので早くてびっくり
返送用書類は1/31までに発送
予約金は180,000円を1/16までに振込み
年末なので日にちに余裕があるので、年初に送る事にした
旅行代金 338,000円
港湾税 21,590円
成田空港施設使用料 2,090円
旅客保安サービス料 520円
海外空港税 5,430円
--------------------------------
合計 367,630円 ×2 =735,260円
●後日支払い
船内で登録したカードで帰国後、落ちます。
◎チップ: 70ユーロ ×120円=8,750円 ×2 =17,500円
◎船内で飲んだ有料の飲み物
◎船内で購入した物
|
■2016/12/27 書類の記入、発送。
|
パスポートをコピーして同封。
書類の記入
スカイウオーカに申込む
海外保険はパス(本当は入った方が良いと思うが、UCカードで代用)
|
■2017/01/05 申込金を送る。
|
年末に申込んだので、年明けに申込金を送る。
●予約金
申込金は、ご旅行代金の約25%
今回は18万円
郵便局のATMから指定銀行に振込む
|
■2017/01/08 催行間近が出る。
|
催行が気になるので時々はネットで催行チェックする
催行間近が出る
|
■2017/01/24 催行決定が出る。
|
11:00ごろネットで確認したら、赤色の催行決定が出ていた。ホッツ!!
しばらくしたら、クルーズネットから催行決定のTEL連絡がありました。
|
■2017/03/23 最終説明会の案内が届く
|
4/26 14:00よりクルーズプラネット新宿本社の1F
暇なので夫婦で行く事にした。
|
■2017/03/26 催行決定日程
|
予定日
2017年 5/27、6/3、6/17、7/1、7/8、8/26、9/2、9/9
催行決定日
5/27、6/17
|
■2017/03/27 「てるみくらぶ」が破産。
|
最近やたらに新聞広告を出していたので、気になっていましたが、破産してビックリしています。
旅行代が安かったのでかなり無理をしていたんですね!!
実は2017年12月にどんな所かなと思い、「てるみくらぶ」の説明会に行っていました。
親会社が航空券の卸しをしているので、安くなると言っていました。
ひょっとしたら次回旅行の1〜2年後には申し込んでいたかもしれません。
危なかった!!
|
■2017/04/26 最終説明会に行く
|
HIS新宿店の1F
10名くらい来ていました。
残金を払う
総額735,260円 - 180,000円 =555,260円
|
■2017/05/23(火)(4日前) 新聞、定期郵便物の停止連絡
|
●新聞の配達停止の電話
9時又は15時頃、TELする
●定期郵便物の停止連絡に本局に行く
不在届けを記入、住所、氏名、期間 本人証明(運転免許書)が必要(出来れば印鑑も)
保管期間は最長30日、家単位でストップになる。
再配送は停止の翌日にまとめて配送される。
|
■2017/05/24(水)(3日前) 添乗員さんからご挨拶のTELが来る。
|
●3日前に添乗員さんからご挨拶のTELが来ました。
スーツケースの準備など全体的な注意事項を教えてもらいました。
ドブロブニクの城壁、ロープウェイではユーロは使えないのでカード支払
又は両替場所は街なかに多い。
ガラ・ナイト(フォーマル)以外にホワイトナイト、イタリアンナイトがある。
集合時間19:20の確認。
|
■2017/05/25(木)(2日前) お土産のチョコレート宅急便で到着
|
●お土産のチョコレート宅急便で到着
今回は初夏なので早めに購入
|
■2017/05/26(金)(1日前)ガーデニング水遣り、両隣に留守の連絡。
|
●ガーデニング、鉢花の水遣り
今回は初夏なので厳重にする。鉢花を日陰に集める。
ペットボトルに水を入れて、給水おまかせ君でふたをして、鉢花にさす。
室内の鉢は液体肥料をさしておく。
●両隣に留守の連絡。
両隣に回覧を飛ばしてもらうように連絡する。
●マイレージカード
JALとANAを持っているが、ネットで調べてカタール航空はワンワールド・グループなのでJALマイレージカードを持って行く
*JALとANAの両方持って行った方が間違いは少ないかも!!
◎ワンワールド・グループ
JAL、アメリカン、ブリティッシュエアー、キャセイパシフィック、カタールなど
◎スターアライアンス・グループ
ANA、エアカナダ、ルフトハンザドイツ、スイス、ユナイテッドなど
●クレジットカード
番号、電話番号転記
|
■2017/05/27(金)(当日)犬の預かり。
|
●犬の預かり
犬の預かりに行きつけの動物病院に行く。
2匹で、12日と日数も長いので預かり賃も馬鹿にならない。
●室内消毒用のアースレッドを準備する。
水で煙が出るので安心
ふたに水を入れて、すぐに使えるようにしておく。
|
■今までの質問と回答をまとめてみました。
|
●気候について
5月下旬:暖かくなるが、日中と朝晩の寒暖差が大きいです。
*後日談
5月下旬〜6月上旬に行きましたが問題ない気候です。
6月:雨もあまり降らなく、気温も高い。
7月:夏本番、日差しも強く気温も高い。
●プール
プールは5月出発でも、天気が良ければ楽しめる。
*後日談
プールで泳ぎましたが全然問題なし。
●部屋の選択
初クルーズはバルコニー付きが良い。
客室から外に直接出られる、窓のみの客室とは開放感が違う。
エーゲ海クルーズは景色が美しいのでバルコニー付きが良い。
内側かバルコニー付きが良い。海側客室はどちつかず。
バルコニー付き:値段は高いが一番ベスト。
海側:中途半端
内側:値段が安い。部屋は寝るだけと考えればお得。デッキに出れば景色は見える。
船内ではイベントが多いので、クルーズ中に客室で長時間過ごすのは少ない。
*後日談
やはりバルコニー付きは良かったです。
アトはお金との相談ですね!!
●ドレスコードについて
7泊8日のクルーズ旅行の場合、フォーマルナイトが2日ある。
コスタクルーズはイタリアのカジュアル客船ですので、ドレスコードの設定が緩いです。
男性はダークスーツ又ジャケットにスラックス、女性はワンピースなどでOK。結婚式の2次会レベル。
カジュアルの日の夜はロシャツなど、襟付きのシャツを着ていればOK。
カジュアル客船の場合は堅苦しく考えなくて良い。
*後日談
結婚式の2次会レベル又は銀座に買物する程度の服装で大丈夫。
●プール時のバスタオル
プールサイドの万が一ない場合も客室内に用意されている。
バスタオルは持っていく必要はない。
●いくら両替すればよいか?
ほとんどカード支払なので、1人3万円くらい。
●お土産
チョコレートなどは事前に日本で買っておくが、船の写真があるチョコレートは日本で買えないか −−−>買えない
*後日談
船内でお土産用のチョコレート(表紙が船の写真)は有りませんでした。
●持込禁止な物
熱を発生するものは持込禁止です。
ドライヤー(船内にある)
電気ポット(ビュッフェでお湯をポットに入れてくる)
延長コードテーブルタップ(コードなしの電源タップで代用
小型ナイフ
|
■コスタ・デリチョーザ概要
|
コスタ・デリチョーザ Costa Deliziosa
●基本情報
総トン数. . . :92,600トン
全長 . . . . :294m
就航年 . . :2010年
全幅 . . . . :32.3m
乗客定員. . .:2,826名
キャビン数 . :1,130室
乗組員 . . :1,100名
*ベニスを出航できるのは10万トン以下の船です。
●キャビン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 差額
内側 . . . . . :シャワー付、約14u . . . . . . 0円
海側 . . . . . :シャワー、窓付、約16.7u . . . . 3万円〜4万円
海側バルコニー.:シャワー、バルコニー付、約22u . 3.5円〜4万円
スイート . . . .:バスタブ、バルコニー付、約39u . . 6万円〜8万円
|