キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
紺碧の世界へ・憧れのアドリア海・エーゲ海クルーズ旅行記 [No.13/21]
■船内風景
コスタデリチョーザ・船内風景

船内風景


 
コスタ デリチョーザ   絵葉書より


■コスタ・デリチョーザ概要

コスタ・デリチョーザ Costa Deliziosa

●基本情報

総トン数. . . :92,600トン
全長 . . . . :294m
就航年  . . :2010年
全幅 . . . . :32.3m
乗客定員. . .:2,826名
キャビン数 . :1,130室
乗組員  . . :1,100名

●キャビン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 差額
内側 . . . . . :シャワー付、約14u . . . . . .   0円
海側 . . . . . :シャワー、窓付、約16.7u . . . .  3万円〜4万円
海側バルコニー.:シャワー、バルコニー付、約22u  . 3.5円〜4万円
スイート . . . .:バスタブ、バルコニー付、約39u . . 6万円〜8万円

●航行の記録 . . . . . . . . .海里
ベニス〜バーリ . . . . . . . . .321
バーリ〜コルフ島 . . . . . . . .181
コルフ島〜サントリーニ島 . . . .395
サントリーニ島〜ミコノス島 . . . 110
ミコノス島〜ドブロブニク . . . . 611
ドブロブニク〜ベニス . . . . . ..312
 . . . . . . . . . . . . .合計 1,930



■コスタ・デリチョーザ外観

大きいので、なかなかコスタ・デリチョーザの全景を撮るのに苦労しました。

■バーリ

 



■コルフ島

 


後ろから見たコスタ・デリチョーザ
 



■サントリーニ島

ケーブルカーから見たコスタ・デリチョーザ。
 


テンダーボートから撮る . . . . . . . .テンダーボートからの入口
   




■ミコノス島

バスよりコスタデリチョーザの後方全景
 


 



■終日クルーズ

コスタ デリチョーザ   絵葉書より
 

 



■ドブロブニク

青いテントの所でコスタカードを読込み顔をチェックします。
下船と乗船の関連チェックも行います。

ドブロブニク 乗船
 



■ベニス入港

コスタ・デリチョーザ最後の下船
 



■キャビン(客室)案内

■キャビン風景


   
   
   


*ベットは並んでいますが、女性グループなとでは、
スタッフに頼めば、離してもらえます。



■バルコニー風景

   



■テレビ

●1CH〜9CH コスタクルーズの関連番組

TVの航路情報
バーリにマークがついています。
 

サントリーニ島に近づいています
 


●10CH NHKWORLD
 NHKのワールドニュース番組 日本語で放送しています。



■部屋の備品

●コンセント
いつもは充電器を2個持ってくるが、延長コードがダメなので
今回は充電器は1個 右115Vに直接さしました。

予備バッテリーは今回は多く4個持って行きました。

左220V 60Hz   右115V 60Hz
 


●電話
モーニングコールが設定できます
受話器を上げる→「WAKE UP CALL」ボタンを押す(上から7番目)→
「2」押す→希望時間を24時間表示で入力→英語アナウンス→受話器を置く

携帯目覚ましを持って来た方が良いです。

 


●ドライヤー
鏡の前の引出に入っています。

 


●金庫と青いバスタオル
金庫は暗証番号を忘れないように
青いバスタオルはプールや甲羅干しの時に持って行きます。

 


●タンス
ハンガーが7本入っています。
2ヵ所あるので、7×2=14本ハンガーは有ります。
 


●冷蔵庫
有料なので、利用せず
買ってきたペットボトルを冷やすのに使いました。
 


■洗濯

洗濯する予定は有りませんでしたが、念のため携帯洗剤と紐を持って行って良かったです。
汗をかきTシャツが足りなくなり、1回洗濯をしました。

バルコニーの椅子にひもを張って乾かしました。ほぼ1日ですぐに乾きました。
洗濯バサミは持って行った方が良い。


洗面台の所で、Tシャツなどは洗えます。
 


小物はシャワーの所のワイヤーで干せます。
 




■船上案内

■船上

   
   
   


ジョギングコース
 

キッズエリア
子供を預けて、親は昼寝できます。
 

望遠鏡で島の様子が見れます。
 


■プールで泳ぐ

部屋に青いバスタオルがあるので、それを持ってプールに行きました。

あれれ、プールが深い!!

手すりのある側から入らず、奥側から入ったので、予想に反して
足が付かずビックリ!! 急いで平泳ぎで手すりの方へ

子供用のプールかなと、なめていましたがピックリしました。

プールの水も塩辛く、アドリア海の海水そのままでした。

 

 



■船内案内


中央アトリウム
午前は毎日バーゲンをしています。
   
   


スポーツジム     卓球台
   


図書室&インターネット   . . . .   ショップ
   


左右にエレベータが2基  . . . . . . . . 廊下
   


■船内トイレ

エレベータの近くに必ずあり、探す手間はありません

トイレ入り口
 

男女のマークがみづらい
男女右左に分かれている所が多い
 

手をかざすと開きます。やや分かりづらい。
 



■クレジットカードの登録

入船から48時間以内にクレジットカードを登録します。 登録するとコスタカードで使用した金額が後日落ちます。
カード登録でエラーが出たので、添乗員さんに手伝ってもらいました。

最後に同室の人の名前が出るのでチェックを入れれば
夫婦2名分のコスタカードでこのクレジットカードで落ちます。

クレジットカードではなく、現金で支払いたい場合は、150ユーロ以上の保証金が必要です。  クレジットカードの方が楽です。

この端末でクレジットカードを登録します。
 


■中間明細の確認

●船内口座の中間明細の確認。
コスタカードで購入した金額の明細が出ます。
「マルチメディアトーテム」→「English」→「Print Folio」でプリントされる。

上段に「前日までの累計」と下段に「今日分」が出ます。
「前日までの累計」+「今日分」= 全合計になります

「マルチメディアトーテム」
 

プリントされました。
 

*間違いがあれば、下船当日は混むので、下船前日までに対応した方が良い。
 端末の故障で再発行したら、ビール代が二重に計上されていました。
 すぐに訂正してもらいました。

   
Copyright © 2017-2017 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


成田着           エンタメ

▲このページのTOPへ