
ガイドブックで良く見かける三角屋根の木造家屋群
■ベルゲン市内散策
|
■05:00 起床
■06:08〜06:45 朝食
■07:30〜08:00 バスに乗る
気温17℃
■08:00 ブリッゲン到着
30分で到着。
■08:00〜09:00 ブリッゲン観光
●08:03 ブリッゲンの木造家屋群を対岸で見る
ブリッゲンの木造家屋群
●08:17 青空マーケット魚市場
朝早いので1〜2件しか開いていない。
●08:03 ブリッゲンの木造家屋
ガイドブックで良く見かける三角屋根の木造家屋群
朝早いので店は開いていない。
●08:32 木造家屋群の路地裏散策
木造家屋が傾いている所もありました
木製のタラ
|
■フロム山岳鉄道ヴォス駅へ
|
■09:01〜10:38 バス出発ヴォス駅へ
●09:47 車窓
●09:54 断崖のフィヨルド
フィヨルドは船から見るものと思っていましたが、バスの車窓からも絶景の風景
■10:38〜11:13 ヴォス駅でしばらく待つ
●10:38 ヴォス駅到着
◎ヴォス駅のトロールの人形。
トロールはノルウェーの森に住むといわれる妖精で、
幸せにする魔法の力を持っているという伝説があります。
◎絵葉書
30分位時間があるのでトイレと売店で買物
暑中見舞い用絵葉書を買う
絵葉書 10NOK×20枚×13.8 = 2,760円
◎2019年の年賀状です。
絵葉書を参考にしてフィヨルドを描き、左側にライラックを入れました。

詳細はメインページ
「木版画・仏像と日本の四季と古河の街並」
「年賀状/世界旅」にて
●10:54 ヴォス駅周辺
|
■フロム山岳鉄道ミュールダールへ
|
■11:13〜12:09 フロム山岳鉄道ヴォス駅出発ミュールダール駅へ
フロム山岳鉄道が来る
●11:41 車窓風景
進行方向左側に座ったが、右側に座った方が景色が良い。
■12:09 ミュールダール駅乗換
ミュールダール駅でフロム行きに乗換
|
■フロム山岳鉄道フロムへ
|
■12:11〜13:06 ミュールダール駅フロム行き出発
ミュールダール駅出発
●12:12 車窓風景
進行方向左側に座ると景色が良い。
●12:27 車内風景
日本語表示、日本語アナウンスもある。
●12:22〜12:30 ショースの滝
ショースの滝で一時停止
水滴があると思い、レインウェアを着ていきましたが不要でした。
山の妖精フルドレが、滝のそばで美しいソプラノの歌を奏でます。
(演劇学校の生徒のアルバイトらしい)
●12:31 車内風景
●12:55 車窓風景
いろいろな滝があります。
フロムに近づいてきた。
■13:06 フロム駅到着
気温26℃
■13:14 豪華客船停泊
|
■昼食
|
■13:25〜14:18 昼食(Flam Marina Apartments)
北欧は税金が高いので、お昼にビールやワインを頼む人は少なくなりました。
ビール95 95NOK×13.8 = 1,311円
コーヒー28 28NOK×13.8 = 386円
計123NOK×13.8 = 1,697円
|