キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
中国・山水の旅 桂林・陽朔・広州・開平・旅行記  [No.6/12]
■3日目 9/14(金) 
悠久の桂林T/蘆笛岩・象鼻山・七星公園

桂林といえば漓江下りだが、他の観光地も見所が多い。
特に鍾乳洞・蘆笛岩のライトアップはとてもきれいだ。


桂林・蘆笛岩
桂林/蘆笛岩/水晶宮


■寝台車桂林到着

■起床 (05:00)
列車にゆられて無事起床


■寝台車降りる(06:40)

桂林・寝台列車10 桂林・寝台列車11
桂林・寝台列車12


■桂林駅(07:00)

桂林駅もかなりの人で混雑している。中国の駅はどこも混雑している。
桂林駅2 桂林駅1


■桂林市内観光


■バス出発 


新人のリュウさんを紹介する。
桂林市内観光1


■ホテルで朝食 (07:30〜08:05)
「桂林香江大飯店」
 円筒形の20階建てビル 最上階の回転式レストラン
 早朝の飲茶タイムの食事が人気がある

 

桂林ビーフンの汁はかつおだしで、ほとんど日本のうどんに近い。
焼きうどんに近い焼きビーフン、お菓子など種類があり、いろいろ味わえる。
ただし、コーヒーは有料で20元の超高値、注文せず

桂林市内観光2 桂林市内観光3
桂林市内観光4 桂林市内観光5



■古南門(こなんもん)

(08:25〜08:38)
バスNo.6201

桂林・古南門



■鍾乳洞・蘆笛岩(ろてきがん) 

(08:56〜09:55)
「大自然の宮殿」とたたえられてい。
ライトアップされた桂林地区最大の鍾乳洞・蘆笛岩
全長2Km、鍾乳石、石筍、石柱を堪能する。
入場料:60元(約1000円)

桂林・蘆笛岩1

鍾乳洞の入り口    デジカメ通常モードだったので画像が薄い
桂林・蘆笛岩2 桂林・蘆笛岩3
桂林・蘆笛岩4 桂林・蘆笛岩5
気がついてデジカメを夜景モードにする。
桂林・蘆笛岩6 桂林・蘆笛岩7
一番ハイライトの場所 小池に映って神秘的な風景。
桂林・蘆笛岩8 桂林・蘆笛岩9
鍾乳洞にはいろいろな名前が付いている  ライオン
桂林・蘆笛岩10 桂林・蘆笛岩11



■象鼻山(ぞうびざん) 

(10:15〜10:30)
街のシンボルで象のような奇岩・象鼻山。巨象が鼻をのばして水を飲んでいる。
伝説では人のために働いた象が、天帝の怒りに触れ殺され、そのまま石に変わったという。

桂林・象鼻山1


「少数民族衣装の女性」は有料モデルなのでカメラを向けない事!
 やたらカメラでスナップショットすると料金をぼられるらしい。
 一緒に記念撮影したい時は、料金は5元らしい。
 このあたりもスリが多いらしい
桂林・象鼻山2
   


■桂林・友誼商店(ゆうぎしょうてん)にてショッピング 

(10:35〜11:20)
友誼商店とは
国営の外国人相手のお土産やで何でも揃っているので、買い物には便利。
桂林・友誼商店

額付きの山水画を買ったが、トランクに入れていたのでガラスが割れてしまった。
失敗!!  山水画は額付きを買わない方が良い。




■パンダのいる七星公園(しちせいこうえん) 

(11:25〜11:55)
桂林最大規模の公園で動物園などの施設がある七星公園
園内の7つの岩山、北斗七星の形に似た七星岩が公園の由来


七星公園入り口   .   .   . 駱駝(らくだ)の形そっくりの駱駝山
桂林・七星公園1 桂林・七星公園2


木犀の花が咲き出した   .   .   人参を食べているパンダ
桂林・七星公園3 桂林・七星公園4

桂林の花は白かった、銀木犀と言うらしい。日本は橙色の金木犀


■昼食 

四川料理 「月牙楼」 (12:05〜12:50)

桂林・七星公園・月牙楼4 桂林・七星公園・月牙楼2
桂林・七星公園・月牙楼3 桂林・七星公園・月牙楼1


「月牙楼」から普陀山を見る、山頂に摘星亭がかすかに見える。

桂林・七星公園5 桂林・七星公園6



■バス出発 (13:05) 

暑いので水を買う 3元
古くて汚いお札を使い切る。日本と違ってかなり古いお札もある



   
Copyright © 2007-2007 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


2日広州/寝台列車           3日悠久の桂林U

▲このページのTOPへ