
出雲大社・神楽殿の大しめ縄
■日程
|
日程 |
場所 |
宿泊地 |
1日目 9月25日(日) |
---------「ワクチン・検査パッケージ適用ツアー」ご参加に際してのお願い------------
*【必ずご持参いただくもの】@、A、B すべて
---------------------------------------------------
@ワクチン接種証明書または陰性結果通知書 (コピー可)
A 身分証明書(原本のみ・コピー不可)
(例)運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認証明書など
B 「健康チェックシート」 (クラブツーリズムの用紙)
---------------------------------------------------
東京駅(ゆっくり9:50〜11:00発)--品川駅(途中乗車)--新横浜駅(途中乗車)--【新幹線のぞみ号・普通車・指定席】--岡山駅--
●決定 東京駅(9:51発)→のぞみ85号16号車→岡山駅13:11
倉敷美観地区<120分>(白壁や、なまこ壁、柳並木の風景など情緒豊かな町並み/たっぷり2時間滞在)--大山温泉・ロイヤルホテル大山【A】(泊)
大自然に抱かれた露天風呂が自慢の弊社Aランクの温泉高原リゾートホテルに宿泊
※観光地の時間にゆとりをもたせるため、宿入りは19時ごろを予定しております。
お食事: 朝 :× 昼 :× 夕 :〇
|
大山温泉
ロイヤルホテル大山
|
2日目 9月26日(月) |
大山温泉--足立美術館<120分>(2020年4月オープンの魯山人館と世界に誇る名園・名画を鑑賞)--
出雲大社 <180分>(自由昼食/縁結びゆかりの古社参り/3時間滞在※自由昼食時間含む)--
三次ワイナリー(買物)<20分>--
広島<40分>(自由夕食)--
広島・グランドプリンスホテル広島(泊)
瀬戸内海に面したリゾートホテルへ
※観光地の時間にゆとりをもたせるため、宿入りは20時ごろを予定しております。
お食事: 朝 :〇 昼 :× 夕 :×
|
広島
グランドプリンスホテル広島
|
3日目 9月27日(火) |
広島--宮島口- -<フェリー(約10分)>--
安芸の宮島--嚴島神社(たっぷり3時間滞在※自由昼食時間含む)--
<フェリー(約10分)>- 宮島口-宮島口駅-【山陽本線・自由席(約30分】-
広島駅--【新幹線のぞみ号・普通車・指定席】--新横浜駅(途中下車)--品川駅(途中下車)--東京駅(17:50〜20:00着)
●決定 広島発14:570→のぞみ114号16号車→東京着18:54
お食事: 朝 :〇 昼 :× 夕 :×
|
|
|
|
■ 準備
|
●10日前(9/15)犬預かり予約、
●3日前(9/22)添乗員さんからTEL
・コロナ対策資料3点セット
@ワクチン接種証明書または陰性結果通知書(コピー可)
A 身分証明書(原本のみ・コピー不可)(例)運転免許証、マイナンバーカードなど
B 「健康チェックシート」(クラブツーリズムの用紙)
・昼は新幹線なので集合の前に駅弁を買う
・クスリ 処方薬、常備薬(胃腸薬、解熱薬、など)
・雨具
・上着
・マスク、手拭き
・旅行会社の緊急携帯番号
●2日前(9/23)新聞配達停止連絡
●1日前(9/24)夕方犬預かり
|
■1日目 9月25日(日) 倉敷へ
|
●東京駅着
08:03 東京駅構内の駅弁屋で昼の駅弁を購入
崎陽軒のシューマイ弁当が無いので店員さんに聞いたら取り合っていないと聞いたので、人気No1の「牛肉どまん中」新杵屋 1,350円にする。
------------出発のご案内----------
行きの便:東京駅(9:51発)→のぞみ85号→岡山駅13:11
集合時間 09:20【集合は出発時間の30分前】
集合場所 東京駅日本橋口 クラブツーリズムの旗
新幹線の場合はいつもここ 近くにコンビニ、スタバがある
----------------------------------
●集合:09:20 場所:東京駅日本橋口(八重洲北口)
08:20 早すぎたので近くのスタバで時間をつぶす
08:50 添乗員さんが来る(集合の30分前)
09:20 集合 東京駅 日本橋口(八重洲北口)
【東京駅ご集合は出発の30分前頃となります。】
◎クラブツーリズムの添乗員さんにコロナ対策資料3点セットを見せる
@ワクチン接種証明書または陰性結果通知書 (コピー可)
A 身分証明書(原本のみ・コピー不可)
(例)運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認証明書など
B 「健康チェックシート」 (クラブツーリズムの用紙)
◎添乗員さんから新幹線の座席割シートをもらう
新幹線は海側ABC 山側DE
●東京駅出発
東京駅(9:51発)→のぞみ85号16号車→岡山駅13:11(3時間20分)
11:40 昼食 駅弁「牛肉どまん中」新杵屋 1,350円
思ったよりご飯が多く満腹になりました。美味しかった満足!
●倉敷美観地区観光
13:11 岡山駅着
13:29〜14:25(約1時間) 岡山-倉敷バス移動
観光バス駐車場に停める
14:30〜16:28(約2時間) 倉敷美観地区観光
「つけもの和平治」の店に行き店員さんに倉敷美観地区まで案内

くらしき桃子でマスカットフレッシュジュースをテイクアウト
16:29〜18:35(2時間6分) 倉敷-ホテル大山バス移動
●大山温泉・ロイヤルホテル大山
18:35 ロイヤルホテル大山着
鳥取県伯耆町のキャンペーン事業クーポンで1人1,000円のクーポンをもらう
ホテル内のみ使用可能なのでお土産を買う時に使用する。
バイキングの生ビール880円でも使えるがおつりは出ない
ロイヤルホテル大山
19:00 夕食
ホテルのロイヤルホールで夕食バイキング
利き手にビニールの手袋をして食材を取る 和洋食あり
20:00 ホテルの売店でお土産を発送
事業クーポンを2,000円分使う
21:00 大浴場と温泉露天風呂でゆっくり休息
一人用の丸浴槽が2つあるので温泉を楽しめました。
|
■2日目 9月26日(月) 足立美術館、出雲大社へ
|
07:00 朝食
ホテルのロイヤルホールで朝食バイキング
利き手にビニールの手袋をして食材を取る 和洋食あり
出発時間が08:10で早いので荷物を預けてから食事する。
08:10 出発時間
08:10〜08:45(35分) ホテル大山-足立美術館バス移動
●足立美術館鑑賞
08:48 足立美術館着
08:50〜10:45(約 2時間) 足立美術館鑑賞


10:45〜11:55(1時間10分) 足立美術館-出雲大社バス移動
●出雲大社参拝
12:00〜15:00(3時間) 出雲大社自由参拝、昼食含む
12:00〜12:50(50分) 出雲大社参拝
駐車場から大しめ縄の神楽殿はすぐそこです。
参道は帰りに歩きます。
出雲大社・神楽殿の大しめ縄

神楽殿の大しめ縄が本殿と勘違いしてました。
本殿は神楽殿の右側でした。
御本殿
日本の歴史を感じました。

神輿


四の鳥居(銅の鳥居)
三の鳥居(松の参道の鳥居)
二の鳥居(勢溜の大鳥居)
手打ちそば「田中屋」を探す
13:00〜13:36(36分) 昼食
「田中屋」が休みなので手打ち出雲そば「えにし」に行く
名前を書いて10分位待つ
出雲セット(割子そば)を食べる
割子そばはつゆをそばの入っているお椀に入れる。
そばは美味しいが、つゆが濃い目 この地方は濃いめかな?
手打ちそば「田中屋」
店主オススメの出雲セット1,300円

13:40〜14:50(1時間10分) 散策
◎神門通り
神門通りおもてなしステーションでUターン
◎神迎の道
左に曲がってスタバの近くの神迎の道を歩く
観光地図では旅館、蕎麦屋が多いが歩いたら人が全く歩いていなくさびれた通りでした。
◎お宮通り
山陰合同銀行を右に曲がってお宮通りを歩く
この通りも全く人が歩いていなくさびれた通りでした。
◎観光センターいずもで時間つぶし
集合時間まで20分位あるのでここで休憩、トイレタイム
14:55〜16:30(1時間25分) 出雲大社-三次ワイナリーバス移動
●16:30〜17:00(30分) 三次ワイナリー(買物)
トイレ休憩、ワイン試飲をいただく
17:00〜18:10(1時間10分) 三次ワイナリー-広島駅バス移動
●18:10〜20:10(2時間) 広島駅で自由夕食
添乗員さんからMAPをもらって、広島駅構内の「ekie」と
駅から10分位の「お好み物語」がありました。
「お好み物語」の方がお好み焼き店が多いので「お好み物語」を
目指しましたが、駅前が工事中が多く場所がわからないので
「ekie」に変更 20分位ロスしました。
19:00 夕食:「いっちゃん」で広島風お好み焼き
数名ならんでいたが12分位待つ
席に座ってから10分位でようやくスペシャルそばが来た
いつも「ふわふわの生地の厚いお好み焼き」を食べているので、違った食感?
お好み焼 みっちゃん 広島駅新幹線口 ekie店
スペシャルそば 1,300円

19:30過ぎたら列もなくなりテーブルも空いてきました。
20:05〜20:28(23分) 広島駅-プリンスホテル広島バス移動
●グランドプリンスホテル広島
風呂は、大浴場は有料2150円なのでやめて室内のバスにする
23階建て瀬戸内海のそばのホテル
|
■3日目 9月27日(火) 安芸の宮島・嚴島神社へ
|
06:30 朝食バイキング
利き手にビニールの手袋をして食材を取る 和洋食あり
グランドプリンスホテル広島
08:20 出発時間
08:14〜08:55(41分) ホテル広島-フェリー乗り場バス移動
09:04〜09:16(12分) 宮島口フェリー乗り場-宮島フェリー移動
宮島行きフェリー
●09:22〜12:25(約3時間) 安芸の宮島嚴島神社参拝
大雨で土砂降り、トホホ!!
修学旅行で一度来ているので二度目だがほとんど覚えていない
◎09:22〜10:12(50分) 安芸の宮島嚴島神社参拝
だいこん屋の店員さんが参拝の案内をしてくれる
工事中の大鳥居 残念! . 満潮の厳島神社

高舞台 . 本殿
10:13〜11:05(52分) 自由昼食
五重塔付近から表参道商店街を行く
昼食の牡蠣屋を探す
牡蠣屋が見つかって牡蠣屋定食を注文する
店員さんから牡蠣グラタンも進められたが、10:30で
お腹もすいていないので注文せず
カウンター席なので一人でもOK
牡蠣屋定食2,150円
「焼きがき」「かきフライ」「牡蠣屋のオイル漬け」「かきめし」「牡蠣の赤出汁」「牡蠣屋の佃煮」
「焼きがき」「かきフライ」など6種ありとても美味しかった!!
牡蠣屋. . .牡蠣屋定食2,150円
11:06〜11:48(42分) スタバで時間をつぶす
11:49〜10:12(23分) 集合場所のだいこん屋で待つ
12:35〜12:47(12分) 宮島フェリー乗り場-宮島口フェリー移動
●JR宮島口駅〜広島駅
13:03〜13:33(30分) JR宮島口駅-広島駅電車移動
●広島駅自由時間
13:40〜集合時間14:40(1時間) 夕食の駅弁、飲み物を買う
広島駅の夢百選で「うえの」の「あなごめし弁当」2,250円を買う
●広島駅出発
広島発14:57→のぞみ114号16号車→東京着18:54(3時間57分)
途中下車希望者の(新横浜、品川)確認
下車駅で清算するための「団体旅客乗車票・東京都区内」をもらう
17:30 夕食の「あなごめし弁当」
駅弁人気No1とあったが醤油が濃い、うな重のたれを想像していたがこの地方は濃い味かな?
18:54 東京駅着
団体専用出口で在来線側に出て流れ解散。
下車駅で「団体旅客乗車票・東京都区内」を出して清算する
お疲れ様!!
|
■まとめ
|
●観光、神社参拝
〇1日目
倉敷の白壁の蔵屋敷を満喫しました。
大原美術館は時間が無く行けなくて残念
ホテルは温泉露天風呂でゆっくり休息できました。
〇2日目
かの有名な足立美術館で絵画、庭園を楽しめました。
出雲大社参拝
さすがに神楽殿の大しめ縄はすごかった。
御本殿は日本の歴史を感じました。
〇3日目
安芸の宮島は大雨で土砂降り、トホホ!!
修学旅行で一度来ているので二度目だがほとんど覚えていない
海に浮かぶ社殿を満喫しました!!
●食事
09/25(日)
昼食:駅弁「新杵屋」の「牛肉どまん中」1,350円
思ったよりご飯が多く満腹になりました。美味しかった満足!!
夕食: ホテルで夕食バイキング
09/26(月)
朝食:ホテルで朝食バイキング
昼食:手打ち出雲そば「えにし」の「出雲セット(割子そば)」1,300円
そばは美味しいが、つゆが濃い目 この地方は濃いめかな?
夕食:広島駅ekie「いっちゃん」の「広島風お好み焼き」1,300円
いつも「ふわふわの生地の厚いお好み焼き」を食べているので、違った食感?
09/27(火)
朝食:ホテルで朝食バイキング
昼食:宮島「牡蠣屋」の「牡蠣屋定食」2,150円
「焼きがき」「かきフライ」など6種ありとても美味しかった満足!!
夕食:駅弁 「夢百選・うえの」の「あなごめし弁当」2,250円
駅弁人気No1とあったが醤油が濃い、うな重のたれを想像していたがこの地方は濃い味かな?
●コロナも少なくなり、山陰山陽旅行を満喫しました。
|