牡丹賓館あらかると | ぼたんホテル 中国語でムーダンピングァンといいます。 住所:海淀区花園東路31号 TEL:6202−5544 FAX:6201−9561 バス22路の「牡丹園」始発 ![]() ![]()
交通は? 大学までは何で行く | ![]() バスで6分 自転車で10分弱 徒歩で約15分 他のホテルでは大学のバスが来ていたが今回は大学のバスはない ほとんど人が自転車を借りているためだ ホテルの目の前の交差点がバス22路の始発駅「牡丹園」でとても便利。 その交差点は信号がないので最初は横断しずらかったが、だんだん慣れる。 (強引に横断するので注意しよう!!) ![]() 中国は信号はあまり無く、あっても皆さんは信号無視で横断している。 ![]() (牡丹園−−>鉄獅子墳−−>北京師範大学) 22路は西単、前門まで行っているので便利。 天安門もすぐに行ける。 バス代は一律5角 自転車でも大学まで10分前後。
食事は? | 朝食は大学の食堂、昼食は大学の食堂または大学近くの食堂、夜食はホテルの近くの食堂で食べます。 ホテル内にもあり、ホテルの近くに食堂が10件位並んでおり、とても便利です。 バス停の前にマックもあります。 ![]() ![]() ![]() 大学近くの食堂
スタッフは親切!!各階にフロント(服務台)がある | ![]() 中国では各階にフロントがあり部屋の鍵はここに預ける。 スタッフは親切に対応してくれる!!
日本語は通じない | 日本語の通じるスタッフはいない。中国語を習いに来ているので必要ないですね! 緊急の時は旅行会社のアドバイザーに連絡する。
ホテルの設備は? | ![]() ![]() ![]() ![]() エアコン、バス、トイレ、テレビ、電話、冷蔵庫(無いところもある)付。 ツインルールで日本のホテルとまったく同じで快適。 外装、内装はきれいになっている。 バスルームのドアはやや古いので外装、内装をリホームしている感じだ。 ![]() トイレの水漏れ! トイレの配管が古いのか水が止まらなくなった。 すぐに修理してもらう。 持って行ったほうが良いもの ドライヤー(海外用)、目覚まし時計、パジャマ、スリッパ あるもの 石鹸、歯ブラシ、クシ、バスタオルは日本と同じで付いている。 ただし、個人差があるので、必要なら持って行こう。
洗濯は?どこに干す? | どこで洗う? バスの中で洗います。粉石鹸(一回の袋入り)は持って行った方が良いです。 どこに干す? 部屋の中で干します。入り口近くのドアのとってから椅子まで紐を引いて干しました。 紐も日本から持っていった方が良いです。 靴下など小物用の物干しは北京のスーパーで購入しました。 北京は乾燥しているので一日ですぐに乾きます。
クリーニングは出せるか? | 各階のフロント(服務台)に頼めばすぐにやってくれる。 ただし セーターはドライクリーニングに出したが、毛玉が多かった。 後半になると、だんだん洗濯もめんどうになり、下着以外クリーニングに出してしまった。 ジーパンにアイロンの線が入っていたのは笑ってしまった。
風呂は?お湯は出るか? | 心配していたがお湯が出ないことはなく毎日入れた。 日本と同じバスの高さなので、横になれば肩までお湯につかれる。
国際電話はかけられるか? | 部屋から国際電話をかけられます。 日本でKDDIに入っておくと、日本語ガイダンスにそってダイヤルするだけで簡単に かけられる。 電話料金は日本で後払いなので便利。 ただしコツがいる!! ほとんど1回ではかからず、2回目でようやくかかる。 電話のボタンを早くおすと切れるので、ゆっくり、長く押す。 これはあくまでも推測だが、ホテルの交換台で一回目で鳴ったら、国際電話の電源を入れているかもしれない?
お湯は一日数回持ってきてくれる! | お湯は大きなポットで結構熱い。中国らしくサービスが良い 電気湯沸器は持っていかなくて良いか? お湯のサービスはよいが、旅行用の小さなポットがあれば持って行った方が安心だ! カップヌードルは沸騰してたほうが美味しい。
水は飲めない! | 水は飲めないのでスーパーでミネラルウオータを買う。 又はお湯の残りを利用する。
ホテルでの勉強は電気が暗い!! | 日本のホテルでも同じだが専用の電気スタンドはないので照明はやや暗い。 このあたりは改善してもらいたい!! ベッドの近くで勉強すれば問題はないが。
室内掃除で電話、テレビの線が外れる? | 電話のコネクターがゆるく電話を動かすと外れる事がある。 電話が掛からないときは、電話につながっている線をチェックしよう。 テレビが映らないことが1回あった。よく見るとアンテナケーブルが外れていた。 テレビが映らない時は、アンテナケーブルをチェックしよう。 なぜ外れたか???
貴重品はトランクに入れて鍵をかけておこう | 一カ月も居てもホテルですので部屋の掃除、お湯の交換など人が出入りするので 貴重品はトランクに入れよう!!
近くにスーパーマーケットは? | ホテルから大学に向かって左側、自転車で3〜4分のところにある 地下にあり、値段も安い(穴場) ホテルから大学に向かって右側、高速道路ちかくにある。北太平庄食品商場 きれいで品物も揃っている。入り口でバッグを預ける。
インターネットは? | ホテル内では利用できる所はないが、大学の留学生用にインターネット・ルーム がある。有料 空いていればいつでも利用できる
|