■22:30 城前広場は超満員 座って待つ■22:30 東京ディズニーリゾート・アンバサダー退任のご挨拶(声のみ) 安間由香里さんのご挨拶(声のみ) ■23:00 1時間前 音楽の案内 今年1年のランドのミュージックを流す。 ■23:30 30分前 あと30分のアナウンス ■23:45 15分前  
    
 
■23:47 「光るグッズ」を折って発光させる 
 
 
■23:57 蛍の光の大合唱の始まりアナウンス ■23:57 オープニング  
 
 
 
----------------------------------------------------------------------- ■23:57 蛍の光の大合唱 新しい日が始まる時、新しい夢がやってくる。 さあ願いを込めて歌いましょう!! 新しい夢が!! 全ての人々に訪れますように ほたるのひかり まどのゆき ふみよむつきひ かさねつつ いつしかとしも すぎのとを あけてぞけさは わかれゆく ![]() さあ、みんなも一緒に歌おう!! ホッホホ!! 元気に大きな声で、気持ちを合わせて!! 一緒に歌いましょう!! (テンポが早くなる) ほたるのひかり まどのゆき ふみよむつきひ かさねつつ いつしかとしも すぎのとを あけてぞけさは わかれゆく ![]() *光るグッズを振りながら、今年のいろいろな思い出を!! 今年も二人で来れなかったカウントダウン!! 今年は二人で来れなかったカウントダウン!! 初めて二人で来たカウントダウン!! 今年も二人で来たカウントダウン!! いずれは三人でカウントダウン!! 人それぞれのカウントダウン!!  
 
   ■23:59:40 カウントダウン 20秒前みんな準備はいいかい? OK 大きな声でカウントダウンだ!! 20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2  
   ■23:59:59 カウントダウン 1秒前  
    
 
■ハッピーニューイヤー!! 新年の祝砲 
   カウント 0 ハッピーニューイヤー!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「ニューディ、ニュードリームス」  
    
 
    
ニューデイ、ニュードリームス 大花火7分間 去年とおなじでしたね!! ■00:08 新年の大花火(ニューディ、ニュードリームス)終了 「ニューディ、ニュードリームス」お楽しみいただけましたか? パークで迎えられた新たな1年が、素晴らしい年となります事を願っております。 この後も、東京ディズニーランドで素敵なお正月のひと時をお過ごし下さい。」  
■最初は座って待っていたが、花火と同時に皆さん立ち始める。 キャストさんは「立ってご覧になれます」と言っていたので問題ないが、 最初は座っていたので、急に皆さん立ちだしたので慌てました。 立つ時、通路寄りに移動するとキャストさんから戻って下さいと言われます。 これなら最初からお立ち下さいと言われた方が良かったと思います。 ■残念ながらアット驚く「カウント0の感動」はありませんでした。 昨年と全く同じで、今年もアット驚く「カウント0の感動」はなし お城前に人が集中しない対策だと思いますが、やや残念(-_-;) 年一回の特別ディーが一番ショボク、通常の日は 「ワンス・アポン・ア・タイム」でアット驚いて一番盛り上がっているのは、どういうことでしょうか??  
 
■1時よりシーに入場できるが、通常営業に行ったので今年はパス今年はじっくりランドのみにします。 去年は移動しましたが、リゾートラインはそんなに混んでいませんでした。  
 
■00:10 ワールドバザール入口は門松の写真撮りで大行列 ■00:10 ワールドバザール入口を左に曲がってコインロッカーへ パーク内のコインロッカーに行く ここは大型、中型のみだが、だいぶ空いていました。 空いていないかなと心配しましたが、空いていて良かった。(^_^) --------------------------------- 設置場所 ・メインエントランス周辺(パーク内2ヵ所・パーク外5ヵ所) 利用料金 ・超大型:700円 ・特大型:700円 ・大型:500円 このサイズが一番多い ・中型:400円 ・小型:300円 ---------------------------------  
 
■00:44 FP状況 ホーンテッドマンション 03:30〜04:30 90分待ち  
   ■00:45 FP取得 ホーンテッドマンション 03:25〜04:25 次の発券は02:45 何故か? FP状況より5分遅れ ■00:45 3枚のFPをゲット シーの移動はしなかったので、時間を気にせず、うまく3枚のFPがゲットできました。 1.スプラッシュ・マウンテン FP取得時間 20:15 入場可能時間 01:10〜02:10 次回発券 22:15 2.バズ・ライトイヤー FP取得時間 22:15 入場可能時間 02:20〜03:20 次回発券 00:15 3.ホーンテッドマンション FP取得時間 00:45 入場可能時間 03:25〜04:25 次回発券 02:45  
    
 
■00:46〜01:02 イッツ・ア・スモールワールド 
   ■01:09 FP状況 ホーンテッドマンション FP売れ切れ 100分待ち  
 
   ■01:10〜01:32 スプラッシュ・マウンテンスプラッシュ・マウンテンにFPで入る 右を見てバンザイをする。  
    
 
■01:41〜02:05 魅惑のチキルーム何故か10分待ち  
    
 
■02:19 シンデレラ城 2時を過ぎたので2015は消えました  
    
 
■02:22〜02:30 バズ・ライトイヤー バズ・ライトイヤーにFPで入る  
   ■02:31 FP状況 スペース・マウンテン FP売れ切れ 110分待ち  
    
 
■02:36〜02:40 ピノキオの冒険旅行  
   ■02:43〜03:22 ミッキーのフィルハーマジック 30分待ち 寒くなったので、室内で座れるところで、熟睡。 ■03:25〜03:43 ホーンテッドマンション ホーンテッドマンションにFPで入る ホーンテッドマンションなのでベストショットかな(^_^;;)  
    
 
   ■03:50〜04:34 ジャングルクルーズ32分待ち 思ったより早かった 洞窟内の3Dマッピングは良かったが、 ジャングルクルーズは、夜より昼に見た方が良いですね (^_^;;)  
    
   
    
 
   ■04:40 ランドの門松 
    
    
 
■04:51 ランド退園 去年は07:30にR7立体駐車場を出たら大渋滞だったので、今年は早めに退園  
   ■04:52 もうすでにお正月のお客さんが並んでいる  
   ■04:55 リゾートラインに乗ってシー立体駐車場に戻る  
 
   ■05:10 シー駐車場出発去年は07:30にR7立体駐車場を出たら大渋滞でホテルの近くで1時間くらい動かなかったので、今年は早く出る ■06:15 家到着 首都高はむガラガラで、順調に家に着いた。 閉園前にTDRを出た方が良い  
 
 *昨年と全く同じ内容です。  
 
 *昨年と全く同じ内容です。 カウントダウンパレードが無くなり、 名称も「カウントダウンパーティー」から「年越し特別営業」と変わって4年目になりました。 ●今年の印象 今年は昨年と全く同じ内容で、「年越し特別営業」も当分この内容で行くと思います。 ○雨が降らず、花火が中止にならなくて良かったです。 天気予報では21時頃は雨と出ていましたが、運よく雨は降りませんでした。 19時には強風で花火はあきらめていましたが、00:00頃は風もやみ無事花火ができ、 めでたしめでたしでした。 花火が終わった後は、また風が強くなり寒かったです。 ○カウント0の感動(カウント0時のシンデレラ城の花火、火山の大噴火)の復活予想は予定通りハズレました。 残念ながら、アット驚く「カウント0の感動」の復活はありませんでした。(-_-;) 顔を動かして新年の花火ではちょっと残念!! ディズニーの演出家は「カウント0の感動」を演出したかったと思いますが、 過度な行列、場所取り防止のため、シンデレラ城、ハーバー周辺のゲストの集中防止、ゲストの分散化に力を注いだと思います。 TODAYの中にあった、花火のおすすめ鑑賞スポット 1.カントリーベア・シアター前 2.イッツ・ア・スモールワールド前 3.トゥモローランド・ホール付近 とあります。 何故か、一番の鑑賞スポット「シンデレラ城周辺」がありません。この事から「ゲストの分散化」が強く出ています。 「ワンス・アポン・ア・タイム」の公演なしは、このためですね!! まあ仕方がないですね!! ●カウントダウン内容もほぼ固まり、「パレード無し」、「カウント0の感動も無し」でも、 年中行事で、年1回、朝まで遊べるのは楽しいものです。 誰でも「この場所」に居たいですね!!! 二年連続で同じ内容だったので、今年はもう改善要望はやめようかと思いましたが、 通常の日は「ワンス・アポン・ア・タイム」でアット驚いて一番盛り上がって、 年一回の特別ディーが一番しょぼいので カウントダウン2016の改善要望を書いてみました。 ●アット驚く「カウント0の感動」を複数個所で!! シンデレラ城の集中防止ならば、シンデレラ城以外の場所でもアット驚く「カウント0の感動」を!! TODAYの中にあった、花火のおすすめ鑑賞スポット 1.カントリーベア・シアター前 2.イッツ・ア・スモールワールド前 3.トゥモローランド・ホール付近  
    
 
   1.カントリーベア・シアター前 ビッグサンダー・マウンテンの山の頂上より、 レーザーカウントとあっと驚く大仕掛けを!! 2.イッツ・ア・スモールワールド前 イッツ・ア・スモールワールドの屋上より レーザーカウントとあっと驚く大仕掛けを!! 3.トゥモローランド・ホール付近 スペース・マウンテンの屋上より レーザーカウントとあっと驚く大仕掛けを!! もちろん、 「シンデレラ城」からの花火と、「プロメテウス火山」の大噴火は当然!!  
 
 
 
 
  
 
チケット大作戦日記2015
. . . ↑ カウントダウンメニューへ  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||