キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
ナイアガラの滝・トロント&ニューヨーク
■5日目 10/05(木)
セントラルパーク ■■■■■
■■■■■ マンハッタンの夜景ナイトツァー

ニューヨークのジョギングと言えばセントラルパーク、世界四大美術館の一つに挙げられるメトロポリタン美術館、夢の摩天楼の夜景を見る。

■セントラルパーク(Central Park)を歩く

マンハッタン島のほぼ中心にある緑の公園。1854年から20年かかって完成。敷地の広さは南北4Km、東西800m、長方形の公園

■可愛いリスがいる
「かっぱえびせん」を与えたが食べず、ピーナツの方が良かったかな?
 

■ベルヴェデーレ城(Belvedere Castle)
公園の中央にあるスコットランド風の石造りの城、見晴らしが良い。
 

■不思議の国のアリス像(Statue of Alice in Wonderland)
大きなキノコに座るアリスと、三月ウサギやチェシャネコの仲間たち
 

■アンデルセン像(Andersen Statue)
デンマークの文豪像。足元にいアヒルに「みにくいアヒルの子」を読んで聞かせているところ。
 

■ベセスダ・テラス(Bethesda Terrace)
パークの象徴でもある噴水に立つ「水の天使」

■セントラル・パーク動物園(Central Park Zoo)
公園の自然を生かした小さな動物園。シロクマ、ペンギン、アシカなどがいる。

■ウールマン・リンク(Wollman Link)
映画「ある愛の詩」に出てきたスケートリンク、思ったより小さかった。
 

■シープ・メドウ(The Sheep Meadou)
セントラルパークの定番風景、公園の南西に広がる芝生エリア
 

■タヴァーン・オン・ザ・グリーン(Tavern On The Green)
大都会の中の静かな空間。1934年創業、パーク内の超有名店
ホットサンドイッチをオーダーしたが昼食にしては高かった
ここはレストランで食べるより、お弁当を芝生の上で食べたほうがいいかも。
   

■ストロベリー・フィールズ(Strawberry Fields)
ビートルズ・ファン必見!!
ジョン・レノンの記念公園。ジョン・レノンの死後、オノ・ヨーコが71〜74丁目分の3ブロックを買い取り、ビートルズの名曲「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」にちなんで名付けた。
世界平和の願いを込めた「イマジンの碑(Imagine Medallion)」
 

ダコタ・ハウス(The Dakora)(1884年築)はジョン・レノンの住まいだったところとして有名です。1980年12月8日にこのアパートの玄関を出たところで射殺されてしまいました。「イマジンの碑」の場所から道路の向こうにダコタ・ハウスがあります。

★夜のセントラル・パークは治安が悪いため行かない事!!

■メトロポリタン美術館

■メトロポリタン美術館
セントラル・パークの敷地内に位置し、年間500万人が訪れるアメリカが世界に誇る大美術館。1日ではすべて回れないのでポイントを絞って見学する。入り口に日本語のパンフレットがあるのでそれを見て見学する。
 

   

ロダンの「アダム」1910年
この世に生を得た最初の人間アダムがゆっくりと目覚めていく様子を表している。
 

ゴッホの「糸杉」1889年
晩年の特徴である渦巻く形態と力強い筆のタッチが激しい感情を表している。
絵葉書より
 

■マンハッタンヘリコプターナイトツァー
■上空からマンハッタンの夜景
オプションで頼んだ、食事付き、マンハッタンヘリコプターナイトツァー、摩天楼、自由の女神の夜景が素晴らしい。
 

   

夜景の写真は残念ながら光の線になってしまう。
左:マンハッタンの夜景、  右:自由の女神
   

昼ならばこのように見えます。
   

■ブルックリン・ハイツ・プロムナードからマンハッタンの夜景
ブルックリン・ブリッジを渡り、ブルックリン・ハイツ・プロムナード(Brooklyn Hights Promenade)で夕食し、対岸のマンハッタンの夜景を楽しむ。

   

   

ヘリコプターナイトツァーのオプションは日本で頼むより慣れていれば現地で頼んだ方が割安だが、食事をしたブルックリン・ハイツ・プロムナードからの夜景は素晴らしかったので頼んでよかった。個人でブルックリン橋を渡ってくるのは慣れてない人はお勧めできない。

■ニューヨークで行ってはいけない所
現地係員の人に行かない方が良いといわれた場所は

●ハーレム地域
●東西の両サイドの川沿い
●ロワー・イーストサイド
●夜のセントラルパーク
●夜のブルックリン・ハイツ
●夜の地下鉄

とにかく夜は暗いとこに行かない事

■ふりかえって
さすがに「ナイアガラの滝」はすごかった。ライトアップされた夜景も見たかったが。 ナイアガラ・オン・ザ・レイクは19世紀の静寂が残る小さな落ち着いた町でもっと居たかった。小さな景色の額を買ってきた。

トロントからニューヨークの移動は、我々は午後移動であったが、日程が1日短い人は朝一移動であった。見所はニューヨークの方が多いので、朝一移動の方が良い。

ニューヨークでは、映画で見た風景を満喫した。摩天楼、セントラルパーク、タイムズスクェアなど見所が盛りたくさんある。 ただ、ブロードウェイでミュージカルを見なかった。後で後悔。
ニューヨークに行った時は「1日観光バス」「夜景ツァー」「ミュージカル」「アート」は外せない。

食事の量にビックリ、ステーキの小を頼んだが、日本ではビッグステーキだった。

   
Copyright © 2005-2005 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


4日目ニューヨーク           コース・日程

▲このページのTOPへ