キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
古代遺跡と大自然の芸術/トルコ・ギリシャ・エジプト旅行記 [No.16/22]
■14、15日目 01/16(月)、17(火)
帰国
(マイレージはお得、スーツケース修理)

長丁場の15日間の最後でいよいよ帰国、お疲れ様。マイレージはお得


カイロ-->イスタンブール-->成田へ
カイロ-->イスタンブール-->成田へ


■ホテル出発

------------------朝の案内----------------------
  モーニングコール   07:30 (出発の2時間前)
  トランク回収      08:30
  朝食.    .     05:00〜09:30
  ホテル出発      09:25
------------------------------------------------

■朝起きる (07:00)

■朝食 (07:10〜07:36)
今日も焼きたてのオムレツ
朝食 朝食


■ホテル出発 (09:25)
朝食


■カイロ出発、イスタンブールへ

■カイロ空港着 (10:35)
カイロ空港着

■再集合 (11:35)
エジプトの入出国書類を書く
日本で書いて来たので移すだけで楽
空港買い物

■入場 (13:00)
空港買い物

■搭乗 (13:15)
TK-0691
ABC DEF
空港搭乗

■飛行 (14:01)
飛行

■食事 (15:05)

食事 

■イスタンブール到着 (16:10)



■イスタンブール出発、成田へ

■乗り換え (16:42)
座席がバラバラなので変更しようとしたらトルコ航空から、たらい回しにされ断わられる。
夕食

1時間後ようやく搭乗開始

■搭乗 (18:09)
TK-0050 B777-300ER
ABC DEF HJK 23Fの席でベターな場所
搭乗

■TK-0050出発予定時刻 (18:40)

■動く (18:50)

■浮く (19:16)

■食事 (20:25)
夕食

■時計を日本時間にする。 (21:00)

7時間進める。 +7にする。
 (日本時間翌日04:00 トルコ時間21:00)


1/17日(日)日付が変わる


■照明消える (04:25 トルコ時間21:25)

■睡眠時間 約6時間

■モスクワ上空 (10:10 トルコ時間03:10)
モスクワ上空

■照明点灯 (10:10)

■食事 (10:20 トルコ時間03:20)
夕食

■飲み物 (10:50 トルコ時間03:20)

■成田へ (11:14 トルコ時間04:14)
カイロ-->イスタンブール-->成田へ
カイロ-->イスタンブール-->成田へ


■イャホーン回収 (12:20 トルコ時間05:20)

■着陸 (13:13 トルコ時間06:13)

■成田到着(13:20 トルコ時間06:20)

■税関へ(13:35 トルコ時間06:350)

ほぼ定刻どおり到着 税関へ
成田



■成田到着、家へ

■スーツケース待つ (13:40)

■スーツケース破損 (13:50〜14:10)
スーツケースに亀裂が入っていた。

添乗員さんがANAのカウンターに行って見てもらった方がいいですよ、 と言われたのでANAのカウンターに行って見てもらった。
5年以内は保証の対象だが、5年以上は個人で入っている保険でやって下さい。
ANAで「受託手荷物破損報告書」を書いてもらう。これが無いと保険は降りません。
*次項詳細

■入国審査 (14:10)
パスポートを見せて審査を受ける。(審査といっても立っていれば良い)
悪いことをしている人は感でわかるらしい

■車の手配 (14:20)
J2パーキングに電話して到着の連絡を行う。

■成田を出る (14:30)

■榎戸 (15:40)

■家到着 (16:50 トルコ時間09:50) 成田から2時間20分
お疲れ様



■マイレージはお得

●今回の旅行でANAマイレージが9,596マイルも付きました。
●帰国後、事後登録ですべてパソコンで入力して、スイカにチャージしました。
●夫婦で合計2万円分をスイカにチャージ出来ました。

実は私はマイレージはJALとANAを持っていますが、マイレージについてはあまり良く知らず、 JALとANAに乗ったときしか付かないと思っていましたが、航空会社のグループで付くのが今回わかりました。

■スターアライアンス・グループ
ANAマイレージが適用
ANA全日空、エアカナダ、 中国国際航空、 ニュージーランド航空、 アシアナ航空、 オーストリア航空、ブリュッセル航空 、クロアチア航空、エジプト航空、LOTポーランド航空、 ルフトハンザドイツ航空、スカンジナビア航空、シンガポール航空、 スイスインターナショナルエアラインズ、TAMブラジル航空(TAMメルコスール航空)、 TAPポルトガル航空、タイ国際航空、トルコ航空、ユナイテッド航空、USエアウェイズ など

■ワン・ワールド・グループ
JALマイレージが適用
JAL日本航空、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、キャセイパシフィック航空、 フィンランド航空、イベリア航空、S7 Airlines、ラン航空、マレブ・ハンガリー航空、 メキシカーナ、カンタス航空、ロイヤルヨルダン航空、 など


●今回はトルコ航空なので「スターアライアンス・グループ」のANAマイレージが適用されます。



マイレージ取得とSuicaチャージの手順
ANAマイレージの取得とSuicaポイントへの交換までの手順です。

●02/07 (火) マイレージ事後登録ネットで申込み
必要なもの
チケットの半券、Eチケット
-----------------------------------
○搭乗年月日     2012年01月03日
○便名   TK    便  0051
○区間
空港一覧 出発空港
日本      成田
空港一覧    到着空港
ヨーロッパ    イスタンブール
○座席番号  24D
○予約クラス(英字1文字)    Y (ほとんどYでよい)
○航空券番号(半角数字13桁)   2355510966236
-----------------------------------

*これを成田/イスタンプール往復、イスタンプール/アテネ往復、イスタンプール/カイロ往復 の6回入力します。結構めんどうですが。


送信後、 「国際線事後登録申請受付のお知らせ」のメールが届く
数日後、入力に問題が無ければ数日でマイルに加算される。

●02/09 (木) ネットで確認したらマイレージが増えていた 9596
今までのマイル 2012/04月末 6,089マイル
今回のマイル  .         9,596マイル
        .    .    計 15,685マイル

残が無くて、10,000マイルにしたいときは、他のポイントカードからマイルにチャージできます。

●02/09 (木) 「Suicaポイントクラブ」に登録する。

本人証明のため、家に送られたハガキのキーを入力しないとスイカにチャージできない。

*事前手続きを行う
「My Suica(記名式)」、「Suica定期券」、「EASYモバイルSuica」のみで Suicaポイントクラブに登録している場合は、 事前にSuicaポイントクラブにてポイント交換に関する手続きが必要です。

1.Suicaポイントクラブサイトの会員メニュー「会員情報照会・変更」ページにて、住所を入力の上、 「提携ポイントとのポイント交換を希望する」にチェックを入れます。

2.後日、登録した住所に「ポイント交換認証コード」が記載された葉書が送付されます。
※葉書は1〜2週間程度で発送手続きが完了します。

3.Suicaポイントクラブサイトの会員メニュー「会員情報照会・変更」ページにて、 「ポイント交換認証コード」を入力すると、ポイント交換が可能となります。

●02/17 Suicaポイントクラブからハガキが来た。これでスイカにチャージできる
1.「Suicaポイントクラブサイト」で「ポイント交換認証コード」登録
○ログイン「Suicaポイントクラブサイト」の会員メニュー「会員情報照会・変更」ページにて、「ポイント交換認証コード」を入力する

2.「ANAマイレージクラブ」でマイルを使う
○ログイン「ANAマイレージクラブ」
ANAマイレージクラブお客様番号:1234567890
パスワード:1234
○マイルを使う
○パートナー特典(Edy含む)   Suicaポイント   [詳しく見る]クリック
○パートナー特典
Suicaポイント
 Suicaなどに交換できるSuicaポイントにご交換いただけます。
 10,000マイル⇒Suicaポイント10,000ポイント
 ただし、30,000マイル以降は率が1/2になる
     10,000マイル⇒Suicaポイント5,000ポイント
[会員専用機能へ]クリック
○Suicaポイントに交換する。  [インターネットで交換を申し込む]クリック
○口座番号の入力
Suicaポイント口座番号:12345678
生年月日:19900101
  [次へ]クリック
○お申込み内容の確認
チェック  以上の内容を確認した
  [以上の内容で申し込む]

3.「Suicaポイントクラブサイト」でSuicaポにチャージする。
○ログイン「Suicaポイントクラブサイト」の会員メニュー「ポイント残高照会・利用申込み」
○ポイント残高照会・利用申込
自動券売機でのチャージ
交換可能ポイント数:10,000ポイント
[選択]クリック
○自動券売機でのチャージ
交換するSuicaポイント数「10000」入力する
チャージするSuicaを選択してください
SuicaID番号 JE306 XXXX XXXX XXXX Suica種別  Suicaカード#1
[確認]
○自動券売機でのチャージ(確認)

チャージするSuica:JE306 XXXX XXXX XXXX Suicaカード#1

交換するSuicaポイント数   チャージ額
    10,000ポイント →  10,000円
[申込み]
○自動券売機でのチャージ(申込完了)
以下の内容で申込みを受付けました。

翌日以降7日以内に、JR東日本の駅の自動券売機に以下のSuicaを挿入してチャージしてください。

チャージするSuica:JE306 XXXX XXXX XXXX Suicaカード#1
交換するSuicaポイント数   チャージ額
    10,000ポイント →  10,000円

○すぐに「Suicaポイントクラブ」から完了メールが来た

○注意
累計20,000マイルまでは従来の交換条件通りですが、累計30,000マイル以上は、新設交換条件となります。

20,000マイル分までは通常レートで交換
10,000マイルの交換ポイント数  →  10,000円分のSuica
30,000マイル以降は率が悪くなる
10,000マイルの交換ポイント数  →  5,000円分のSuica

●02/18 駅に行ってSuicaにチャージする。
○駅の自動券売機にSuicaを挿入する。
画面に従って操作する。
スイカポイントチャージ
チャージするSuica:JE306 XXXX XXXX XXXX Suicaカード#1
交換するSuicaポイント数   チャージ額
    10,000ポイント →  10,000円

○Suicaの残高明細を出力する。
明細を見ると、最後のラインに
「0218特典 駅名      15000」でプラス10000増えていた。



●夫婦で合計2万円分をスイカにチャージ出来ました。


●スーツケース破損修理

スーツケース破損修理から保険が降りるまでの手順を書いてみました

別の大きいサイズのスーツケースを購入予定だったので、修理は面倒だし、保険金も数千円なので修理は やめようかと思いましたがスーツケースに愛着があったので修理 しました。ネットで探して、宅急便で送ったので割りと簡単に修理でき、保険も問題なく降りました。


●01/17 帰りの成田空港でスーツケースが破損
ターンテーブルからスーツケースを取った時に、スーツケースの角に亀裂が入っていた。
添乗員さんにANAに言えば保険が降りるかもしれませんよといわれたので、 ターンテーブルの近くにあったANAのカウンターに行く

●ANAのカウンターの手続き
税関を通る前に航空会社のカウンターに行く事!!
ANAのカウンターに行って、スーツケースが破損しました。と言うと対応してくれる

使用年数が5年以下の時は、この場で対応してくれるが、5年以上の時は後日、 自分で「カードの保険」や「何かの保険会社」に自分で連絡する。

ANAのカウンターでは「受託手荷物破損報告書」を書いてくれる。これが無いと保険は降りません。

ANAのカウンターに提示するものは
「パスポート」、「Eチケット」、「航空券の半券」、「荷物の半券」が必要になる

使用年数、購入価格、メーカー名を聞かれる

●01/18 翌日、海外保険が入っているカード会社に連絡する
ANAから「受託手荷物破損報告書」を書いてもらいましたと言う。
そうすると手続きの書類を送ってくれる。

●01/23 保険会社から書類が届く
申請に必要なもの
@保険金請求書
Aパスポートの写し
 日本出入国スタンプのページ
 顔写真のページ
B破損事故の書類

保証金額の範囲  10万円まで
たとえば修理に1万円かかったときは、免責3000円なので 10000円−3000円=7000円を保証してくれる

●01/27 保険会社から「事故受付のご案内」のハガキが着いた
事故を受付ましたというご案内の通知

●01/28 スーツケース修理はどこに頼むか
デパート、旅行用具店などがあるが、持って行くのが面倒なので、ネットで探すことにした。
「スーツケース修理」で検索してたまたま「D社」を選ぶ

●01/30 「D社」に見積もり依頼
「D社」に見積もりメールを出す。
故障箇所を写真にとって添付ファイルで送る

●01/31 仮見積もりが来る

●02/01 ヤマト集配場からスーツケースを送る
念のためTELして確認
着払いで送る

●02/03 確定見積もりが来る
修理を依頼する

●02/09 スーツケース修理完了メールが来る
ヤマト運輸の代金引換便にて発送致します。

●02/11 スーツケース到着
ダンポールに入ってきて、きれいに直ってきた

   

 


●02/12 保険会社に書類を送る

●02/21 保険会社から振込み連絡ハガキが届いた

保険会社から3800円振り込まれた。

修理代一式6800円 − 免責3000円 = 3800円
思ったより簡単に一連の処理が出来ました。



   
Copyright © 2012-2012 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


13日三大ピラミット           風景1

▲このページのTOPへ