
ギザの三大ピラミッド
■ホテル出発
|
------------------朝の案内----------------------
モーニングコール 06:45 (出発の1.3時間前)
トランク回収 連泊 なし
朝食. . 05:00〜11:00
ホテル出発 08:00
------------------------------------------------
■朝起きる(06:00)
■朝食(07:10〜07:36)
焼きたてのオムレツが美味しかった。
■ホテル出発(08:05)
ガイドさんを囲んでショット
|
■ギザの三大ピラミッド
|
■到着 (08:20)
■クフ王のピラミッド (08:40〜09:20)
■入場チケット
クフ王のピラミッド入場チケット
60エジプトポンド(762円 1エジプトポンド=12.7円)
■クフ王のピラミッド 写真タイム
クフ王のピラミッド
さすがに石が大きい
■クフ王のピラミッド内部見学 (08:35〜09:00)
内部は写真禁止なので添乗員さんにカメラを預ける
クフ王のピラミッド内部見学入場チケット
100エジプトポンド(1270円 1エジプトポンド=12.7円)
1.観光客用の入口から内部へ
観光客用の入口
2.上昇通路
高さ1.3mでかなり狭い、夏はかなり暑いらしい
3.大回廊
長さ46.7m、高さ8.7m、下の幅2m 狭い階段
体重のある人はフーフーいっていました。
4.王の間
大回廊から狭い通路を抜けると王の間に出る
王の間には蓋のない石棺が置かれています。
それ以外は何も無い、薄暗い神秘的な部屋。
5.帰り
同じ通路で帰ります。
■写真タイム (09:00)
クフ王のピラミッドの内部見学の出入口
見学が終わり記念撮影タイム
ラクダの行進 ピラミッドの隣は街がすぐ近くまで迫っている
■ギザの三大ピラミッドをパノラマポイントで見る (09:25〜09:35)
ギザの三大ピラミッド
クフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッド、メンカフラー王のピラミッド
スフィンクスはこの後ろに当たります。
見学場所は石で囲まれている。
おみやげ屋
ここでラクダに乗れます。
しかし、
トラピックスの旅行日程表に「乗り降りの際には危険な為充分ご注意ください。当社としても責任は追い兼ねますので、予めご了承願います」
とあり、添乗員さんも注意事項で言っていたので、現地添乗員さんが「どうしても乗りたい人は案内します」といいましたが誰もいませんでした。
私も若干乗りたい気持ちもありましたが、写真を撮りたい気持ちの方が強かったので乗りませんでした。
いま考えると乗りたかったなあ!!
■カフラー王のピラミッド (09:43〜09:53)
カフラー王のピラミッド
クフ王のピラミッドをバックに全員記念写真
ラクダ
ラクダをバックに記念撮影
1名に付き1ドルで2ドルです。ラクダの持ち主が入ると+1ドル加算。
■ギザの大スフィンクス (10:02〜10:44)
カフラー王のピラミッド/スフィンクス入場チケット
30エジプトポンド(381円 1エジプトポンド=12.7円)
メンカフラー王、スフィンクス、カフラー王
クフ王のピラミッドとギザの大スフィンクス
思い思いのポーズで!!
■出発 (10:50)
|
■パピルス店と昼食
|
■パピルス店 (10:56〜10:35)
パピルスとは、葦の繊維を縦横に編んで乾燥させた世界最初の紙の原型。
パピルス製作の説明と店内風景
■買い物
パピルス購入
「ツタンカーメンの王座」と同じデザインを購入
筒に入れてくれます 家に飾りました。
■出発 (11:40)
■昼食 (11:57〜12:30)
Peace(シーフード)
■出発 (12:45)
|
■メンカフラー王のピラミッド/屈折ピラミッド・黒のピラミッド
|
■メンカフラー王のピラミッド (13:42〜13:55)
メンカフラー王のピラミッド
バスから降りて見学 ここにも犬が二匹いました。
■屈折ピラミッド・黒のピラミッド
ここから遠くにダハシュールの屈折ピラミッド・黒のピラミッドが見えました。
屈折ピラミッド
途中から傾斜角がゆるくなっている、奇妙なピラミッド
黒のピラミッド
日干しレンガと玄武岩のため、黒く見える。
キャップストーン(ピラミッドの頂点の三角石)は、
カイロの考古学博物館の一階中央にある。
■出発 (14:00)
|
■メンフィス・サッカラ観光
|
■メンフィス (14:22〜14:50)
初代ファラオ・ナルメルが築いた、古代エジプト最初の首都
■入場チケット
メンフィス入場チケット
35エジプトポンド(445円 1エジプトポンド=12.7円)
■ラムセス2世の巨象
■アラバスター製のスフィンクス
■ラムセス2世の立像
■サッカラ (15:00〜15:40)
古代下エジプトの首都メンフィスのネクロポリス(墓所)
■入場チケット
サッカラ入場チケット
60エジプトポンド(762円 1エジプトポンド=12.7円)
■ジェセル王のピラミッド・コンプレックス
■階段ピラミッド
世界最古のピラミッド、ジェセル王の階段ピラミッド
■出発
■買い物 (16:38〜17:15)
■カルトゥーシュ店
カルトゥーシュの純金製ペンダントはエジプトみやげの人気商品
香油、香水瓶、アクセサリー、金属細工など小物や大物いろいろある。
カルトゥーシュのTシャツ
色、サイズ、ギリシャ語の文字を指定できます。
バス内で注文をとり、この店で品物をもらいました。
カルトゥーシュの文字が珍しいので名前を入れました。
小さい子のお土産に最適。
■出発 (17:15)
|
■ホテルで夕食
|
■ホテル到着 (17:35)
■ホテルで夕食 (18:00〜18:40)
ホテル連泊なので夕食は昨日と同じ「バッフェ」で食べ放題だが、
あまり口に合わず
2日続けてスパゲッティがメインになってしまいました。
■ホテルで買い物
アクセサリー購入
|
■ピラミッド・音と光のショー
|
スフィンクスのやや左正面が会場になります。
スフィンクスが語り手となり、音と光のショーが始まり、
ピラミッドの解説や古代エジプトの歴史を語ります。
日本語のイヤホーンで聞くので良くわかります。
■ホテル出発 (19:15)
■会場到着 (19:45)
会場はスフィンクスを見学した所と同じ場所です。
■入場チケット
ピラミッド・音と光のショー入場チケット
75エジプトポンド(953円 1エジプトポンド=12.7円)
■しばし待つ (19:54)
日本語解説のイヤホーンを耳にあてる
■開園 (20:00〜20:50)
解説は全体で大きく3つの話に分かれている。
1.ピラミッドの大きさや建造した王などピラミッドに関連した話など
レーザー光線がピラミットに映し出される
カフラー王のピラミッド クフ王のピラミッド
2.古代エジプトの歴史、ツタンカーメンなどの話など
カフラー王のピラミッド スフィンクス クフ王のピラミッド
壁に映像が映し出される
メンカフラー王のピラミッド カフラー王のピラミッド
3.スフィンクスの発見、ロゼッタストーンを解読した話や
エジプト発展の話など
カフラー王のピラミッド スフィンクス クフ王のピラミッド
内容は良かったが、寒かった!!
■駐車場 (20:53)
寒くてお客さんが少ないせいか、駐車場がこんなにガラガラは初めてと言っていました。
ベストシーズンは渋滞してしばらく動けないそうです。
■駐車場出発 (20:54)
■ホテル着 (21:30)
■寝る (23:30)
|
■今日の一日
|
憧れのピラミッドを観て感激しました。一生に一度は観なくてはと思っていましたので、
とても良かったです。広大な砂漠も圧倒されました。
ただクフ王のピラミッド近くまでホテルが建っているのはやや
幻滅。ピラミッドは砂漠の真ん中に無くては!!
是非、皆さんにもお勧めします。
|