キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
古代遺跡と大自然の芸術/トルコ・ギリシャ・エジプト旅行記 [No.21/22]

■まとめ感想T


体験談のまとめ感想Tを書いてみました。
これから行く人の参考になれば幸いです。


カッパドキア・パシャバー
カッパドキア・パシャバー




■もろもろ感想

●ギリシャ感想
さすがにパルテノン神殿は大きくて見ごたえがありました。ダウンを着ていったら暑くて脱ぎました。
自由時間に地下鉄を乗り換えて、リカヴィトスの丘の夕日見学に行きました。見晴らしは最高!!

エーゲ海1日クルーズもいろいろ変化があってお勧め!!
メテオラの修道院も絶壁の奇岩の上にあり風景か素晴らしい。

残念だったのは、ストでデルフィ遺跡を見れなかった。今のギリシャの現状をもろにかぶってしまいました。

それと寝台列車のアンカラエクスプレスは優雅に旅情を楽しもうと思いましたが、 最初はゆれが多く、やや気分が悪くなりすぐに寝てしまいました。


●トルコ感想
なんといってもカッパドキアの奇岩群は素晴らしかった。
思ったより広大でいろいろな表情があり、大変素晴らしかった。

パムッカレの石灰棚に素足で入れたのは良かった。
だが、肝心の石灰棚が雪で埋もれていたのが残念

エフェソス遺跡は遺跡も多く、見所が多く良かった。

イスタンブール観光、ブルーモスクの内部の天井は見ごたえあり一級品。
ただ、天候が悪く、雪が降ったのとグランドバザール、アヤソフィアに行けず、サバサンドを食べれなかったのは残念。

それと一番残念だったのは、カッパドキアでバルーンに乗れなかった事。
トラピックスではバルーンに乗れないみたい!!


●エジプト感想
やはりギザの3大ピラミッドは圧巻!!
ピラミッドとスフィンクスとラクダと砂漠を見て、憧れのエジプトにキターという感じ。

考古学博物館も見所が多く、行く前には下調べをしておくのをお勧めします。
ツタンカーメンの「黄金のマスク」は別格で、日本で1965年に開催された「ツタンカーメン展」は 日本美術展史上最多入場者数を記録した。

夜のOPの音と光のショーも赤や青のピラミッドがきれいで、イヤホーンで聞く日本語の説明も迫力があった。
ただ夜は寒かった、ホッカイロなど持って完全武装で行くのをお勧めします。

残念なのは、あえてカイロの未来のために苦言を言えば、カイロ全体の美観が悪いのと交通渋滞です。
ビルの屋上がごみだらけ、ビルの屋上が建築途中みたいな鉄柱がむき出し(税金対策らしい)、川はごみが多い、 交通渋滞で4車線を車が5〜6列で走っていました。今後改善されるのを祈ります。



■ホテル

●歯ブラシ、歯磨き粉
どこも無し、持参すること

●ドライャー
どこも有る

●シャンプー
無い所の方が多い、有っても合わない人もいるので、持参した方が良い。


■ホテル評価


●イスタンブール
グランド ジェバヒル ホテル(五つ星)
GRAND CEVAHIR HOTEL
Address: Darulaceze Caddesi Okmeydani Sisli, Istanbul, Turkey
Phone: 90-212-3144242  Fax: 90-212-3144244
URL: http://www.gch.com.tr
新市街の北部に位置するホテル。タクシム広場までは約3km。

遅く来て、朝早く出発したので特に印象はなし
グランドジェバヒル

●アテネ
オスカー ホテルズ(連泊)
Oscar Hotels
Address: 25 Filadelfias & Samou Street, Athens, 10439, Greece
Phone: 30-210-8834215  Fax: 30-210-8216368
URL: http://www.oscar.gr
地下鉄ラリッサ中央駅の道向かいに位置するホテル。
オモニア広場や考古学博物館までそれぞれ徒歩約10分。

地下鉄に近くて便利、エレベータの扉が引きドアで珍しい
前がスーパーなので水購入などとても便利、地下鉄も徒歩2分
オスカー ホテルズ

●カランバカ
ホテル オルフェアス
Hotel Orfeas
Address: 58 Pindoy Street, Kalambaka, 42200, Greece
Phone: 30-24320-77444  Fax: 30-24320-77445
URL: http://www.hotel-orfeas.gr
鉄道のカランパカ駅から約600m、テッサロニキ空港から約242km。

星なしなので、今回のツァーでは低ランク
ホテル オルフェアス

●イスタンブール
ホテル プリンセス オルタキョイ
Hotel Princess Ortakoy
(五つ星スーペリアクラス)
Address: Dereboyu Caddesi No 10 Ortakoy - Besiktas, Istanbul, 80840, Turkey
Phone: 90-212-2276010  Fax: 90-212-2602148
URL: http://www.ortakoyprincess.com
新市街から北東の郊外にある、若者の町オルタキョイに位置するホテル。
アタチュルク国際空港から車で約20分。

バスの蓋が無く風呂に入れず。
日本人の習慣を知らなく、蓋をはずしていた。
街中で近くに店も多い。ボスホラス大橋のすぐそば。 海峡まで歩いて行ける。
ホテル プリンセス オルタキョイ

●カッパドキア
ユスフ イギトル コナギ
Yusuf Yigitoglu Konagi
(スーペリアクラス)
Yunak Mah. Tevfik Fikret Cad 34, Urgup 50400, Turkey
ウルギュップの中心地からも近い場所に位置する全25部屋の洞窟ホテル。

部屋によって差があるため、くじ引きで部屋を決めました。
運よく201号室でとても良い部屋でした。
ユスフ イギトル コナギ

●コンヤ
ホテル デデマン コンヤ
HOTEL DEDEMAN KONYA
(五つ星デラックスクラス)
Address: Akay Caddesi Buklum Sokak No. 1, Ankara, 06660, Turkey
Phone: 90-312-4168800  Fax: 90-312-4176214
URL: http://www.dedeman.com
アンカラ城などの観光スポットが近隣に点在している。アンカラ空港から約31km。

五つ星デラックスなので設備は良い
前に巨大ショッピングセンターがあり、時間をつぶせる
デデマン コンヤ ホテル

●パムッカレ
パム サーマル ホテル
Pam Thermal Hotel
(五つ星スーペリアクラス)
Address: Karahayit, Pamukkale, Turkey
Phone: 90-258-2714140 Fax: 90-258-2714097
URL: http://www.pamthermal.com
パムッカレのそばにある温泉地カラハユットに位置するホテル。


ぜひ水着を持っていって、温泉に入りましょう!!
室内と屋外(下の写真の中央)の湯煙のところも入れます。
とても気持ちが良かった。
パム サーマル ホテル

●アイワルク
ハリッチ パーク ホテル
HALIC PARK HOTEL
(五つ星スーペリアクラス)
Lale Adasi No.1, Ayvalik 10400, Turkey

島にあるホテル
朝の散歩は、遊歩道がありエーゲ海の散歩は良い。
ハリッチ パーク ホテル

●カイロ
ピラミッド パーク リゾート (連泊)
Pyramids Park Resort
(五つ星デラックスクラス)
Address: Pyramids Gardens, P.O. Box 70, Pyramids, Giza, Cairo, 12561, Egypt
Phone: 20-2-38388300  Fax: 20-2-38388400
URL: http://www.pyramidsparkresort.com
ギザのピラミッドから約2.5kmのところに位置するリゾートホテル。
カイロ市内まで約18km。カイロ国際空港から約35km、車で約45分。

五つ星デラックスなので設備は良い
コテージ風の部屋で、敷地は広くゆったりしている。
ライトアップされるプールサイドがきれい。
ピラミッド パーク リゾート



■オプションについて

●料金が8,000円が多く、やや高い感じがした

オプションによっては5,000円位でもいいのがあったが。

●2日目 1/4 「新・アクロポリス博物館と考古学博物館見学」
料金:10,000円
所要時間:13:30〜16:30
最小催行人数:10名
催行:催行しませんでした。
評価:博物館の閉園時間が早いので、先に博物館を見学する事になり、別行動となります。 考古学に興味のある人は参加、興味のない人は不参加。1万はやや高いか?


●3日目 1/5 「エギナ島・アフェア神殿、アギオス・ネクタリオス修道院など島内見学」
料金:8,000円
所要時間:15:35〜17:00
最小催行人数:ほとんど参加
催行:催行しました。
評価:参加するしかないです。アフェア神殿など見る所多し


●6日目 1/8 「ボスフォラス海峡クルーズとリュステムパシャモスク観光」
料金:8,000円
所要時間:9:30〜11:30
最小催行人数:2名
催行:催行しました。
評価:雨の日でしたが、歴史的価値があるところなので人気あり。


●7日目 1/9 「ベリーダンスショー観賞(1ドリンク付き)」
料金:8,000円
所要時間:20:00〜22:30
最小催行人数:6名
催行:催行しました。
評価:民族ショーなどありそれなりに楽しめます。
ただ、翌日ホテルでベリーダンスショーが有りましたので行かなくても良いかも


●8日目 1/10 「ギョレメ野外博物館観光(トカルキリセ含む)」
料金:8,000円
所要時間:09:00〜11:00
最小催行人数:2名
催行:催行しました。
評価:洞窟内は写真は撮れませんが、興味のある人は良いのでは


●13日目 1/15 「ピラミッド音と光のショー」
料金:8,000円
所要時間:18:00〜22:00 ショーは約45分
最小催行人数:6名
催行:催行しました.
評価:解説はイャホーンで日本語で聞けます。聞きごたいあります。
光はもっと、派手かなと思いましたが普通でした。なにぶんピラミッドは大きい。
お勧めします。ただ1月は寒かったです




■やはり良かった!!

●この3つを見なくては!!

アクロポリスの丘・パルテノン神殿
 

カッパドキア
 

ピラミッドとスフィンクス
 

●それとこれも
ツタンカーメンの「黄金のマスク」

1965年に開催された、「ツタンカーメン展」は日本美術展史上最多入場者数を記録した。 その時の目玉の展示品はこの「黄金のマスク」でした。
2012年、只今大阪、東京(8月より)で開催されている「ツタンカーメン展」はこの「黄金のマスク」 は来ていません。カイロに行かなくては見れません!!

チケットの右端が「黄金のマスク」
 


●それとこの3つを飲食しなくては!!

チャイ
チャイグラスが飲みやすく、デザインがキュート!!
 

ドンドルマ
トルコのアイスクリーム「ドンドルマ」のパフォーマンス
 

ドネル・ケバブ
トルコと言えばケバブですね!!
 





   
Copyright © 2012-2012 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


風景4           まとめ感想U

▲このページのTOPへ