キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
紺碧の世界へ・憧れのアドリア海・エーゲ海クルーズ旅行記 [No.7/21]
■5日目 5/31(水)
サントリーニ島 (ギリシャ)/イア、フィラ観光

紺碧の海と白い街並みのサントリーニ島


サントリーニ島
白と青の世界・サントリーニ島


■船内新聞、クルーズプラネット通信

●ギリシャ サントリーニ島

●航海情報
 ・日の出:06:01 日の入:20:30
 ・天気:晴れ  最低気温:19℃  最高気温:20℃
 ・海:穏やか
 ・到着:12:30  出航:20:30

■最終テンダーボート時間;20:00

■ドレスコード:カジュアル(仮面)

■食事 朝:船内ブッフェ 昼:船内ブッフェ 夕:船内;レストラン

-------------------------------------------------
■今日のスケジュール
-------------------------------------------------

●09:30〜10:30 添乗員待機・ヘルプディスク
デッキ2中央アトリウム(吹き抜けホール)
分からない事があったら、聞きに行きます。

●サントリーニ島観光
12:20 集合 デッキ3後方右舷側バニラバー
16:00 解散予定

●夕食
19:15までに「アルバトロス」レストラン(注文式)に行く。
6テーブルをクルーズプラネットで確保している。
席はその中で自由、来た順で好きな所に座る。
遅れた場合は「マスカディン」レストラン(バイキング)に行く。



■朝昼の船内  

■06:00 起床

サントリーニ島 エーゲ海の日ノ出
 


■07:20〜08:16 朝食 

今日の朝食はデッキ2後方「アルバトロス」レストラン(注文式)です
夕食で利用するレストランです。

「ジャパニーズメニュープリーズ」と言って日本語メニューをもらう
・「インターナショナル・ブレックファスト」で各国の朝食が楽しめる。


「アルバトロス」レストラン
 


●日本語メニュー
「インターナショナルな朝食メニュー」

1.「アメリカン」ブレックファスト
 ホームメイドの分厚いパンケーキ、メープルとベーコン

2.「イングリッシュ」ブレックファスト
 ビーンズ、ソーセージ、目玉焼き/スクランブルエッグ、トマトのグリル、マッシュルーム、ハッシュブラウン、食パン

3.「メキシカン」ブレックファスト
 目玉焼きをのせたトウモロコシのトルティーヤ、トマトチリソースがけ ビーンズ、メキシコ風ライス

4.「ジャーマン」ブレックファスト
 ソーセージ、ゆで卵2つ、ドイツのチーズ、作り立てのブラウンパン

5.「スパニッシュ」ブレックファスト
 パプリカのオムレツ、玉ねぎとパセリ添え

6.「ノルウェー」ブレックファスト
 スモークサーモン、クリームチーズ、ライ麦パン

7.「ベルギー」ブレックファスト
 ワッフル、サワーチェリークリームまたはチョコレートソース、ホイップクリーム


日本語メニュー
 

ジャーマン(ドイツ)
ソーセージ、ゆで卵2つ、ドイツのチーズ、作り立てのブラウンパン
 


ベルギー
ワッフル、チョコレートソース、ホイップクリーム
朝から甘いです
オムレツは別途頼みました。
 



■08:17〜10:25 朝食後船内を散策とショッピング

船内を散策
 

卓球台もあります。
 

ショップでお土産を買う。
 



■10:26〜10:55 部屋に戻る

サントリーニ島に近づいています
 



■11:00〜11:25 昼食

早めの昼食、9階の「マスカディン」で食べました。

まだお腹が空いていないので少量
 



■11:26〜12:00 デッキからサントリーニ島周辺展望


皆さんサントリーニ島の島々を見ていました。
 

 



オイローパ2 42,830トン サントリーニ島停泊
ギリシャのピレウスから出航してエーゲ海をクルーズしていました。
 

MSC ムジカ 92,627トン サントリーニ島停泊
ベニス港を同じ日に出航しました。
 




■サントリーニ島観光

■12:20 集合 デッキ3後方右舷側バニラバー

コスタデリチョーザ専属の日本人IKUKOさんが40番のしゃもじを持っています。
今日は杉山さんと、イクコさん2名来てくれました。
 



■12:34〜12:56 下船テンダーボート時間 22分 出発(14分遅れ)

■12:34〜12:41 下船・テンダーボートに乗る

コスタカードを読み取ります。
 

ドアの外はテンダーボートです。
 

テンダーボートに乗る
 



■12:44〜12:56 テンダーボートで移動・上陸

40人乗りで10分ちょっとで着く
最初は2階に乗っていたが、波があると言う事で
2階は座っている人以外は1階に戻されました。
 

絶壁の上にフィラの街
 

テンダーボート内
 

テンダーボートを降りる
 


■12:56〜12:56 バスまで歩く 0分

■12:57〜13:50 53分 バスでイアに移動

イアの街に入ると道が狭く、渋滞でかなり時間がかかった。
イアの街まで53分かかりました。
40番のバスに乗る。
 

遠くに豪華客船が多数停泊している。
 


■13:50〜13:58 駐車場でトイレタイム

 


■13:58〜14:17 イアの絶景地まで歩く

バス停広場
お土産は上に行くほど高くなるのでここの広場で買った方が良い
 

お土産屋さんが多い
 

教会の広場
 

教会の広場からの絶景
 

イアの街を歩く
 

絵葉書にある青いドームが見えました
 

青いドームの横を歩く。
 

絶景の最先端に来ました。
 



■14:17〜15:30 ここで解散、フリータイム

駐車場に15:30までに集合



■14:17〜14:27 イアの絶景を見る


イアの絶景 風車と白い街並み
 

紺碧の海
 

イアの街並み(左側)
 

イアの街並み(右側)
 


紺碧の海と白い街並みのサントリーニ島

写真上中央がフィラの町です。豪華客船三隻が小さく見えます。
真ん中がコスタ・デリチョーザかも?

いつも木版画の年賀状は海外旅行に行って一番の絶景で作成しますが
今年の年賀状はこの写真をベースに作成します。
サントリーニ島


海外お土産のチョコレートの表紙と同じアングルですね
 


2018年の年賀状です。
イアの絶景の右側に赤い花ブーゲンビリアを入れました。
2018年は戌年なので、Tシャツをプリントした我が家の愛犬を左下に入れました。
 



■14:27〜15:20 駐車場に戻る

絵葉書を買いましたがちょっと高かった
絶景地の近くの店はチョット高いので、下のバス停広場で買った方が良い。


日陰で休憩
アイス2カップを2つ買ったら10ユーロでした
2.5ユーロ×2×2=10ユーロ やや高い

犬が寝ていました。

コスタカードとイヤホンは首からぶら下げています。
 


バス停広場に小さなスーパーがあるのでここで飲み物2本買う。


■15:30 バス出発


■15:30〜16:40 70分 バスでフィラに行く

イアの街の道路が狭く、なかなかバスが進みません。
今頃来るバスもあり、途中でバスから降りて歩いています。


■16:40 ようやくフィラに到着

フィラまで1時間10分もかかってしまいました。


■16:40〜16:45 フィラ・ギリシャ正教大聖堂まで歩く

ギリシャ正教大聖堂
 


■16:45〜16:50 写真タイム

豪華客船が4隻停泊しています。
 

 


■16:50〜16:57 フィラのケーブルカー乗り場まで歩く

道や階段に、ケーブルカー乗り場まで青色と白色で
案内が書いてあるので分かりやすい

「↑CABLE CAR↑」
 


ブティックやカフェが並びます。
 


眺めの良いカフェやタベルナが多い。
 


ケーブルカー乗り場に到着
17:00はまだ帰りには早いので、サントリーニ島のケーブルカー待ち時間は無し0分
 


■17:00〜18:30 ここで解散、フリータイム
最終テンダーボート時間;20:00だが、
ケーブルカーが混むといやなので18:00前に帰る予定



■17:00〜17:06 ケーブルカー乗り場近くの展望所

眺めは最高!!
 


紺碧の海と豪華客船のサントリーニ島
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . MSC ムジカ
ノルウェージャン・スター . コスタ・デリチョーザ . . . . オイローパ2
 


ケーブルカー
 



■17:06〜17:18 フィラのショップめぐり

 



■17:18〜17:25 ケーブルカー待ち時間は7分

17:18はまだ帰りには早いので、サントリーニ島のケーブルカー待ち時間は7分

ケーブルカーが混むのが嫌なので早めに戻る
この辺の判断が難しい、ネットなどで1時間以上並ぶとあったので、歩いて降りるのもイヤなので、早めに並ぶことにしました。

先ほどより行列が前のカバン屋さんまで並んでいました。

行列がカバン屋さんの店前で並ぶので店主が下がってと言っていました。
たぶん毎日言っているんでしょうね!! カバンの袋が道に置いてありました。
これより前に入らないで下さいというという袋でした。


 



■17:25〜17:31 6分 ケーブルカー乗り場

ケーブルカーに乗る
 



■17:31〜17:36 5分 ケーブルカー乗車

歩道にロバがいて、ロバを始めて見ました。
 


ケーブルカーから見たコスタ・デリチョーザ。
 



■17:36〜17:38 2分 テンダーボート乗り場に行く

コスタのテントがあるのですぐにわかります。
コスタカードを見せます。
 



■17:38〜17:48 10分 テンダーボートに乗る

皆さん乗っていたので、待たずにすぐに出発、ラッキー!!
 

振り返るとケーブルカーが見えます
 

コスタデリチョーザがまじかに
 

近づきました。
 



■17:49 船に戻りました

船から見たフィラの風景
上にフィラの街、真ん中にケープルカー、その横にジグザグの歩道。
 





■夜の船内  

■17:55〜18:55 部屋に戻る




■19:00〜20:35 夕食 

クルーズプラネットで確保している6テーブル。
 


今日はいつもより内容が良いような。
   
   



■20:19 夕日

サントリーニ島 エーゲ海の夕日
 



■20:59 4日目のショーはテレビイベントなのでパスする。

始まっていましたが、今回はパスする。
 



■21:30〜21:40 シネマ4Dを見る。

ディズニーランドの3D映画みたいで面白い。
 



■21:45 部屋に戻る

部屋が乾燥しているのか、のどが風邪気味
風邪薬を持ってくるのを忘れていました。シマッタ!!




■23:20 寝る



■今日の一日

今日は今クルーズの目玉、サントリーニ島観光です。

観光地オプション付きなので、優先的に下船でき、すぐにバスで イアに移動しました。
TVのクルーズ番組によく出てくるケープルカーの行列やロバに乗る、歩くという面倒な事は有りませんでした。

絵葉書、TVの旅番組で見た紺碧の海と青いドームと白い街並みを満喫しました。
最初はフィラが有名と思っていましたが、青いドームの写真はイアなんですね!!
フィラよりイアの絶景が良かったです。

ただ、イアの道が狭く渋滞は問題ですね、信号を付けるとか、交通整理をするとか?これだけの観光地になっているので対策が必要ですね!!

帰りは、「最終テンダーボート時間;20:00」と言う事でケープルカーの行列やロバに乗る、歩くという選択肢になります。
ケープルカーの待ち時間に不安があるので、早めに帰りました。

絶景には大変満足しました!!



●今日1日の時間割
06:00      起床
07:20〜08:16 朝食
08:17〜10:25 朝食後船内を散策とショッピング
10:26〜10:55 部屋に戻る
11:00〜11:25 昼食
11:26〜12:00 デッキからサントリーニ島周辺展望
12:20      集合 デッキ3後方右舷側バニラバー
12:30      入港予定
12:34〜12:56 下船テンダーボート時間 22分 出発(14分遅れ)
12:34〜12:41 下船・テンダーボートに乗る
12:44〜12:56 テンダーボートで移動・上陸
12:56〜12:56 バスまで歩く 0分
12:57〜13:50 53分 バスでイアに移動
13:50〜13:58 駐車場でトイレタイム
13:58〜15:30 イア観光時間 1時間32分
13:58〜14:17 イアの絶景地まで歩く
14:17〜15:30 ここで解散、フリータイム
14:17〜14:27 イアの絶景を見る
14:27〜15:20 駐車場に戻る
15:30      バス出発
15:30〜16:40 70分 バスでフィラに行く
16:40      ようやくフィラに到着
16:40〜18:30 フィラ観光時間1時間50分 最終テンダーが20:00なので18:30としました
         (我々は早めに帰りました)

16:40〜16:45 フィラ・ギリシャ正教大聖堂まで歩く
16:45〜16:50 写真タイム
16:50〜16:57 フィラのケーブルカー乗り場まで歩く
17:00〜18:30 ここで解散、フリータイム
17:00      サントリーニ島のケーブルカー待ち時間は無し0分
17:00〜17:06 ケーブルカー乗り場近くの展望所
17:06〜17:18 フィラのショップめぐり
17:18〜17:25 サントリーニ島のケーブルカー待ち時間は7分
17:25〜17:31 6分 ケーブルカー乗り場
17:31〜17:36 5分 ケーブルカー乗車
17:36〜17:38 2分 テンダーボート乗り場に行く
17:38〜17:48 10分 テンダーボートに乗る
17:49      船に戻りました
17:55〜18:55 部屋に戻る
19:00〜20:35 夕食
20:19      夕日
20:59      4日目のショーはテレビイベントなのでパスする。
21:30〜21:40 シネマ4Dを見る。
21:45      部屋に戻る
23:20      寝る

お疲れ様!!




   
Copyright © 2017-2017 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


コルフ島           ミコノス島

▲このページのTOPへ