
6/2はイタリア共和国記念日です。
■6日目 6/01(木) ミコノス島観光(ギリシャ)/風車と純白の街並み観光
|
■07:00〜07:47 朝食
今日も朝食はデッキ2後方「アルバトロス」レストラン(注文式)です
07:00〜09:00なので7時開店と同時に入る。
「ジャパニーズメニュープリーズ」と言って日本語メニューをもらう
「インターナショナル・ブレックファスト」で各国の朝食が楽しめる。
昨日はベルギーとジャーマン(ドイツ)だったので、今日は「アメリカン」と「イングリッシュ」を頼む。
「アメリカン」ブレックファスト
ホームメイドの分厚いパンケーキ、メープルとベーコン
「イングリッシュ」ブレックファスト
ビーンズ、ソーセージ、目玉焼き/スクランブルエッグ、トマトのグリル、マッシュルーム、ハッシュブラウン、食パン
今日も別にオムレツも頼みました。
「アルバトロス」レストランは注文式ですが、ブッフェもあります。
急ぐ人や遅く来た人は自分で取ります。
■13:50〜14:30 昼食
昼はいつも9階の「マスカディン」です。
昼は飲み物が有料になります。
今日はスパゲッティがありました。
豚肉のステーキもありました。 今日は種類が多いような?
■19:00〜20:45 夕食フォーマルディー
ホワイトディー食事風景
皆さん白で決めていました。
白いモールで飾り付されていました。
|
■7日目 6/02(金) 終日クルーズ
|
■08:50〜09:20 朝食
今日も朝食はデッキ2後方「アルバトロス」レストラン(注文式)です
07:30〜09:30だが起床が遅れたので遅くなり、バイキング(ブッフェ)になってしまいました。
■12:40〜13:20 昼食
昼はいつも9階の「マスカディン」です。
昼は飲み物が有料になります。
生ハムとイカの煮つけのような? 美味しかった。
■19:00〜20:50 夕食フォーマルディー
日本語メニュー
19:30〜20:20 夕食いつもより良さそうな
イタリアンナイトディー食事風景
20:20〜20:25 ナプキンを振って盛り上がる。
20:27〜20:30 イタリア国家斉唱
本日はイタリア共和国記念日です。
|
■8日目 6/03(土) ドブロブニク観光(クロアチア)
|
■06:45〜07:00 朝食
今日は集合が早いので、朝食は9階の「マスカディン」で食べました。
自分で取るのはいつも同じ料理になってしまいます。
■12:00〜12:50 昼食
昼はいつも9階の「マスカディン」です。
昼は飲み物が有料になります。
アドリア海の恵み、ムール貝が有りました、
豚肉のステーキ、生ハムも美味しい。
■19:00〜20:20 夕食
日本語メニュー
オリーブ油 ビールとワイン いつもこのパンが出ます。
■20:20〜20:43 ラストナイトで盛り上がる
スタッフさんが女性客をダンスに誘い踊り始めました!!
小暮さんや新婚さんも誘われました!!
スタッフさんを先頭に縦に並び前の人の肩に手を置いて
トレイン・ダンス(私が勝手に名前を付けました)が始まりました。
三階吹き抜けの場所を半周しました。
トレイン
動いていたためピンボケです。
盛り上がっています。
ラストナイト 2階前方で歌っています
|
■9日目 6/04(日) ベニス (イタリア)入港/ベニス観光/帰国
|
■06:30〜06:47 朝食
集合が早いので、朝食は9階の「マスカディン」です。
06:30〜07:00 早い朝食 クロワッサンとコーヒー
07:00〜09:30 イタリア風朝食
7時前なので、クロワッサンとコーヒーだけでした。
■12:20〜13:48 昼食
リアルト橋に行こうとしたら道を間違えて、正反対のサン・ステファノ広場に行ってしまいました。
仕方がないのでサン・ステファノ広場で昼食を食べました。
クルーズプラネットで寄港地マップをもらいましたが、ベニスは関係ないと思い、スーツケースに入れてしまいました。
10数年前に一度来ているので、わかるだろうと思いましたが、やはり忘れていました。
適当に歩く
サン・ステファノ広場のレストランで昼食
メニューがイタリア語で全然わからなかったが、
ピザ・マルゲリータとスパゲッティ・カルボナーラだけ
分かったのでこれを頼みました。
ピザ・マルゲリータ スパゲッティ・カルボナーラ
■19:53 食事

|
■10日目 6/05(月) ドーハ乗継/成田着
|
■03:50 食事
ざるそばが一番おいしかった

■16:20 2回目の食事

■20:55〜21:40 坂東太郎で夕食
食事をしようと圏央道の途中にPAかSAが有るかなと思いましたが、
無くて、圏央道を降りて境の坂東太郎で夕食。
久しぶりの日本食 味噌煮込みうどん 美味しかった!!
お疲れ様!!
|