
ホワイトディー
■1日目 5/27(土) 成田出発/ベニスへ
|
■23:25 機内食
出発後1時間後に食事になった。
|
■2日目 5/28(日) ベニス到着 コスタ・デリチョーザ乗船/ベニス出航
|
■01:40 2回目の機内食 (日本時間07:40 成田から9時間20分)
30分後に飲み物がくる。
■ドーハで乗継
■07:40 機内食

■10:58 2回目の機内食

■19:00 夕食 (日本時間26:00 成田から27時間40分)
●「アルバトロス」レストラン
夕食は2階/3階後方「アルバトロス」レストランで食べます。
クルーズプラネットで3階一番後ろの6テーブルを確保しています。
座る場所は毎回自由で来た順に好きな所に座ります。
ペアはだいたい向かい合いますが、若い人は隣を好む人もいます。
●飲み物
ビールは20本キープで93ユーロ
水は3ユーロ
今回は
ビール1杯は5ユーロ、税金0.75ユーロで計5.75ユーロ
ワイン白ボトルで26ユーロ、税金3.9で計29.9ユーロ
税金は×0.15取られます。
ワインはボトルで残っていれば、翌日自動的に残っているボトルを持って来てくれます。
ワインはボトルの方が得
●料理の頼み方
最初に、飲み物を注文します。 水、ビール、ワインなどを頼みます。
次にメニュー(日本語)を見て、
@前菜 Antipasti、Aスープとパスタ Primi Piatti 、Bメイン Secondi Piatt、Cサラダ Insalata、Dデザート Dolcii
を選ぶ
但し、なにを選んでも良く、飛ばしても良い
普通は@〜Dを1つずつ選びますが、極端に言えばBメインを二つ、Dデザートを二つ選んでも良い。
●メニューは毎日変わります。
「アルバトロス」レストラン

ビール1杯とワイン白ボトルで計35.65ユーロ

何をいくつ頼んでも自由なので、最初の内は上からすべて選んでいました。
|
■3日目 5/29(月) バーリ (イタリア)/アルベロベッロ観光
|
■07:20〜08:00 朝食
朝食は9階の「マスカディン」で食べました。
ここは7:00〜10:00ですが。8時を過ぎるとチョー混みになってきます。
左側、右側好きな方に座ります。
水、ジュース(アップル、オレンジ、パイナップル)、コーヒー、紅茶は飲み放題
(昼は水のみ飲み放題になります)
水のコップを置いて座席を確保します。
「マスカディン」レストラン
パンの種類は多い、ヨーグルト、果物などそこそこあります。
■12:13〜12:46 昼食
朝食と同じ9階の「マスカディン」で食べました。
昼は朝と違って、飲み物は水以外有料になります。
チョー混みで早く来ないとダメ
■19:00〜20:45 夕食
時間がないので部屋に戻らず、直接「アルバトロス」レストランに行く
20:33 一番最後尾で窓から夕日が見れました。
船尾は揺れが少ないので、食堂は船尾に作ります。
バーリ アドリア海の夕日
クルーズプラネットで確保している6テーブル。
ボトルワインは名前が書いてあり、間違いなく来ました。
---------------------------------------------------------------------
本日の日本語メニュー
---------------------------------------------------------------------
前菜が3種類
スープとパスタが3種類
メインが4種類
サラダは1種類だが、ドレッシング3種類
デザート4種類
@前菜 Antipasti
1.ケイパー、トマト、ツナオイルノタルタル「ブリンディジ」風フォカッチャ
2.プーリアの地元料理「カポコッロ」
3.スイートオニオン、ゴルゴンゾーラの包みパイ、トマトソース添え
Aスープとパスタ Primi Piatti
1.トマト、オリーブ、ティラピア入りバーリ風スープ
2.蕪(かぶら)の葉の「オレキエッテパスタ」
3.ムール貝、トマト、唐辛子の入ったタラント風ペンネ
Bメイン Secondi Piatti
1.白身魚にポテト、ペコリーノ、野菜のタリアテッレを添えて
2.ラムレッグと野菜の「ランパシオーニ」
3.シェフのスペシャリティ:サイレント風ポークチョップとソーセージのトマトソース煮込み
4.「ティエラ」(ベイクドポテト、オニオン、トマトのティンバレー)
Cサラダ Insalata
1.ガーデンロメイン、チコリー、レタス、キクヂシャ、フェンネル
ドレッシングを選ぶ:イタリアン、フレンチ、サウザンアイランド
Dデザート Dolci
1.ボッコノット・マルティネーゼ
2.バクラバ(「フィロ」のスィーツ砕いたナツツとハニーシロップがけ)
3.無加糖「スワン」シャンティクリームとバニラソース添え
4.フルーツ(キウイ、パイナップル、グレープフルーツ)
---------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------
|
■4日目 5/30(火) コルフ島 (ギリシャ)/アヒリオン宮殿とコルフ旧市街観光
|
■07:00〜07:20 朝食
朝食は9階の「マスカディン」で食べました。
07:00〜10:00
昨日と同じドーナツとヨーグルト、果物です。
■13:25〜14:20 昼食
朝食と同じ9階の「マスカディン」で食べました。
昼は飲み物が有料になります。
ピザはトマト以外具が載ってなくシンプル、ケチャップをかける。
■19:00〜20:45 夕食フォーマルディー
日本語メニュー
だいぶ慣れてきたが適当に決める。
フォーマル日食事風景
外国人は、決めてる人は決めていましたが、ノーネクタイの人の方が多く
ジャケット、カラーワイシャツ、ズボンの人が多かったです。
ジャケットを着ていない人も多かったです。
日本人のグループが一番決めているように感じました。
|
■5日目 5/31(水) サントリーニ島 (ギリシャ)/イア、フィラ観光
|
■07:20〜08:16 朝食
今日の朝食はデッキ2後方「アルバトロス」レストラン(注文式)です
夕食で利用するレストランです。
「ジャパニーズメニュープリーズ」と言って日本語メニューをもらう
・「インターナショナル・ブレックファスト」で各国の朝食が楽しめる。
「アルバトロス」レストラン
●日本語メニュー
「インターナショナルな朝食メニュー」
1.「アメリカン」ブレックファスト
ホームメイドの分厚いパンケーキ、メープルとベーコン
2.「イングリッシュ」ブレックファスト
ビーンズ、ソーセージ、目玉焼き/スクランブルエッグ、トマトのグリル、マッシュルーム、ハッシュブラウン、食パン
3.「メキシカン」ブレックファスト
目玉焼きをのせたトウモロコシのトルティーヤ、トマトチリソースがけ ビーンズ、メキシコ風ライス
4.「ジャーマン」ブレックファスト
ソーセージ、ゆで卵2つ、ドイツのチーズ、作り立てのブラウンパン
5.「スパニッシュ」ブレックファスト
パプリカのオムレツ、玉ねぎとパセリ添え
6.「ノルウェー」ブレックファスト
スモークサーモン、クリームチーズ、ライ麦パン
7.「ベルギー」ブレックファスト
ワッフル、サワーチェリークリームまたはチョコレートソース、ホイップクリーム
日本語メニュー
ジャーマン(ドイツ)
ソーセージ、ゆで卵2つ、ドイツのチーズ、作り立てのブラウンパン
ベルギー
ワッフル、チョコレートソース、ホイップクリーム
朝から甘いです
オムレツは別途頼みました。
■11:00〜11:25 昼食
早めの昼食、9階の「マスカディン」で食べました。
まだお腹が空いていないので少量
■19:00〜20:35 夕食
クルーズプラネットで確保している6テーブル。
今日はいつもより内容が良いような。
|