大自然の絶景・とっておきの北欧4ヵ国旅行記 [No.9/19]
|
■6日目 5/30(水)
|
■ストックホルム市内観光
|
ストックホルム市庁舎とノーベル博物館を見学して、
ノーベル賞の雰囲気を味わってきました。
|

「ノーベル賞のパーティー(ダンス)」が行われるストックホルム市庁舎・黄金の間
■ストックホルム市内観光
|
------------------朝の案内----------------------
モーニングコール 各自
トランク回収 各自
朝食. . 06:30〜 4階
ホテル出発 09:00
船内へはスーツケースは持ち込めないので、1泊分は手荷物にする。
下船後はそのまま観光に行くのでイヤホンガイドなど観光に必要な物は手荷物にする。
------------------------------------------------
■06:00 起きる
■06:50〜07:20 朝食(エリート パレスホテル)
■09:00〜09:15 ホテル出発
■09:15〜10:25 ストックホルム市庁舎
市庁舎入口
入場待ちで、ワッペンを付けると入場できます。
「青の間」当初は青色に塗る予定だったが、
レンガの形状が好評だったのでそのままにした。
ノーベル賞受賞者の公式晩餐会が開催される場所。
「ノーベル賞のパーティー(ダンス)」が行われるストックホルム市庁舎・黄金の間
戦争への怒りを込めたメーラレン湖の女王
ストックホルム市庁舎の売店で売っているノーベル賞チョコ(市庁舎)
ノーベル賞チョコ 10SEK×10個入り×12.8=1,280円
■10:27〜10:44 バス移動
■10:45〜11:10 王宮
王宮側から見た大聖堂
レンガの線内に入ると衛兵の人に怒鳴られました(笑)
■11:10〜12:25 自由行動
再集合は12:25
■11:10〜11:40 ノーベル博物館
大広場
ノーベル博物館
山中伸弥先生のサイン
売店
ノーベル博物館の売店で売っているノーベル賞チョコ(ノーベルの顔)
ノーベル賞チョコ缶入り10個 130SEK×12.8=1,664円
缶入りよりバラの方が安い。
|
■昼食
|
■11:40〜12:05 昼食(ノーベル博物館のカフェ ビストロ・ノーベル)
ランチメニューのほか、晩餐会で出るデザートもある。
ノーベル博物館を出ようとしたら左側にカフェがあったのでここで昼食。
奥には無料のクッキーなどもあります。
ここで注文してお金を払い品物をもらう
壁に沿ってテーブルがある。
奥が開いています。
ここで食べました
左側に無料のクッキー、飲み物があります。
コーヒー . . 30SEK×2個×12.8=768円
パンBULLE 30SEK×1個×12.8=384円
パンKAKA 15SEK×1個×12.8=192円
計 105SEK×12.8=1,344円
左は無料のクッキー
■12:10〜1:00 王宮の「衛兵の交替式」
12:15からの「衛兵の交替式」はもう広場はいっぱいなので入口で衛兵を見る
衛兵の入場
■12:25 大広場に集合
バスまで移動
■12:29 最小の彫刻
途中に最小の彫刻がありました。
お賽銭をあげていました。
■12:35〜13:09 バス移動
|
■ドロットニングホルム宮殿
|
■13:09〜14:30 ドロットニングホルム宮殿見学
ドロットニングホルム宮殿全景
庭園
■14:30〜14:54 バス移動 港へ
クルーズ船に乗るので港に行く。
|
Copyright © 2018-2018 S-Kitagawa. All Rights Reserved.
|
5日オスロ
6日バルト海クルーズ
▲このページのTOPへ
|