キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
中国・山水の旅 桂林・陽朔・広州・開平・旅行記  [No.1/12]
■海外ツァーを選ぶ、旅行準備

3回目の中国旅行、ツァー料金は安いし、時差も1時間なので簡単に行ける。
海外ツァーの決め方、行くまでの準備を書いてみました。


桂林の漓江下り
桂林漓江下り/黄布倒影


■05/15 行き先を決める。

そろそろまた海外旅行がしたくなったので、計画を立てる。どこに行くか?
現在の候補は、中欧、アンコールワット、オーストラリア、中国だが予算の関係で中国に決定!!
北京、上海、西安、大同は行っているので、中国の候補は人気NO1の九寨溝、桂林、黄山、麗江、敦煌
これも予算の関係で桂林に決定。

■05/16 行く日を決める。

中国は夏は暑いので、九月に決定
値段表を見ると、九月中旬が安いので9/12に決定

■05/30 旅行会社、パックツァーを決める。

インターネット、パンフレットでいろいろ探した。
3泊4日の同じホテルに桂林三連泊のA社に申し込む。

■8/05 パッケージツアーの変更

床屋に行き、何気なく新聞を読んでいると新聞の広告欄に桂林が乗っていた。
4泊5日、「桂林・陽朔・広州・開平」だ!!

現在申し込んでいるのは3泊4日、桂林は充実しているが、広州は半日が2回だ。
どうせ行くのなら桂林以外も見たいし、1日多いし、聞いたことの無い「開平」が世界遺産に認定された。

費用は1万円UPだけなので、心が動く。
家に帰って女房に相談して、変更に決定。
インターネットで状況を見ると「催行」になっている。
キャンセル料が取られる時期に来ているので急いで、A社をキャンセルして、トラピックスにインターネットで申し込む。

■8/06 申し込みの確認

オプションの「桂林ナイトクルーズ」がインターネットでは乗っていなかったので、申し込みの確認を兼ねて、トラピックスにTELする。
問題なく受付られていた。
オプションは申し込み書に記入すればよかった。

(後記)
「桂林ナイトクルーズ」は33名参加のうち12名しか申し込んでいなかったが、現地添乗員の説明(全員分の船の用意はしています)でほとんど参加になった。
インターネットで「桂林ナイトクルーズ」は評判が良かったので申し込んでいたが、申し込まなかった人はたぶん知らなかったと思う。
これはオススメです。

■8/09 海外旅行参加申込書が届く

必要事項、オプション参加などを記入して翌日送る。
申し込み金1人3万円も翌日、送金する。

■8/17 残金請求書兼旅行費用明細書が届く

ツアー代金の他に、燃油サーチャージ代、海外出入国税などが1人11590円かかった。(行きは飛行機を使用しないので1回分安い)
翌日、残金を払う。

■9/01 トラピックスに飛行機の便を照会する

行きはANA923 09:50発
帰りはANA924 19:40着

ANAなのでANAマイレージに加算できる

■9/02 こまごま準備

●お土産宅配の申し込み
 「UCワールドおみやげサービス」にインターネットで申込む
 
■中国のお土産で悩む
 中国産の評判が悪くなっているので、なにを買うか???
   
●成田駐車場の申し込み
 J2パーキング

●換金
 現地添乗員が用意してくれるので換金はせず。
 (後記)
 成田で休憩していた場所の目の前に換金所があったので2万換金した。
 レートは1元16.89円だった。現地添乗員は1元16.5円位で換金していた。
 実際のところ元はあまり使わず日本円の方を良く使ったので、元は1〜2万の換金で良い。
 集合写真代、毎日行くお土産屋、などすべて日本円だった。
 現地添乗員も日本円を希望していた。
 
●犬の預かり申し込み
 これが結構、費用がかさむ

●トランク、小物の整理

●カメラのSDカード購入、目覚まし時計の電池交換

■9/4(8日前) 「最終旅行日程表」が来た。

あれれ!!ホテルが予定とすべて違っている。
早速、インターネットでホテルの場所を調べた。

広州・華厦大酒店(ランドマーク)----->珀麗酒店(ローズデール)
桂林・桂林観光酒店----->桂林金龍航空大酒店(旧航空大酒店)

桂林金龍航空大酒店は場所がわからなかったが、桂林駅の西側にあった。

■9/11(1日前)ガーデニング、鉢花の水遣り

前回は夏場で、庭に埋めたりして、たいへんな労力をしたので、今回はペットボトルのみにする。
天気予報をみても数日間雨になっているので一安心。  


   
Copyright © 2007-2007 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


ホーム           コース日程

▲このページのTOPへ