キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
魅惑の中欧旅行記/ベルリン・プラハ・ウィーン・ブダペスト [No.15/17]
■9日目 4/26(日) 
ブダペスト・おまけのフリータイム

飛行機の関係で、午前中にフリータイムができた。
教会の展望台、ドナウ川散策が良かった。


聖イシュトヴァーン大聖堂から市街一望
聖イシュトヴァーン大聖堂から王宮を望む


■ホテル出発

■朝起きる(06:00)


■朝食(07:01)
御飯、たくあん、ノリ、薄い味噌汁が美味しかった。
朝食


■希望者は添乗員さんと出発(08:55)
ホテル出発


■フリータイム・ブダペスト市内観光

■バス停でバスを待つ(09:03)
バス停でバスを待つ

■バスのチケット切
バスに乗ったら自分でここに入れてチケットを切る
バス停でバスを待つ

■Hegyalia通りを行き、エルジェーベト橋を渡って降りる(09:11)


■帰りのバス停が見つからない(09:16)
フリーで帰る人のために帰りのバス停の場所を教えてもらうのだが、いつものバス停がビルの工事中 で無い


■ようやくバス停が見つかる(09:33)
ようやく見っかって教会の右側にあった。これでフリーで帰れる
バス停


■ヴァーツィ通り(09:40)
日本の銀座かな、ブダペスト随一の繁華街
ヴァーツィ通り


■聖イシュトヴァーン大聖堂(09:52)
ハンガリー建国1000年を記念して建てられた大聖堂。
有名な「聖なる右手」は見る時間がなかった。
丁度日曜日のミサを行っていたのでしばらく見ていた

聖イシュトヴァーン大聖堂 聖イシュトヴァーン大聖堂


■聖イシュトヴァーン大聖堂・鐘楼塔の展望台(10:20)
展望台は予定していたので、ここでグループと別れる 展望台の料金は500Ft
エレベータに乗って、中間点で降り(トイレあり)、進んで行くと左側は階段、右側に行くとエレベータがある。
聖イシュトヴァーン大聖堂

聖イシュトヴァーン大聖堂から市街一望


■自由広場で休憩(11:03)

自由広場


国会議事堂に行く途中に公園があったので一休み
自由広場 自由広場


■コッシュートラヨシュ広場(11:14)
途中ににぎやかな広場があった。
メトロ2号線の「コッシュート・ラヨシュ広場」駅がある。
コッシュートラヨシュ広場


■国会議事堂(11:16)
国会議事堂の中に入りたかった時間が決まっているのであきらめる。
周辺を一周してドナウ川に行く

国会議事堂

国会議事堂


■ドナウ川散策

国会議事堂からドナウ川に行こうとしたら横断歩道が無くて一苦労
車が来ないのを見て急いで渡る

●マルギット橋(11:22)
昨日の夜のナイトクルーズの出発点のマルギット橋

マルギット橋


●国会議事堂から王宮、マーチャーシュ教会を望む(11:23)

ドナウ川散策


●不思議な靴のモニュメント(11:36)

ドナウ川散策


●マーチャーシュ教会、漁夫の砦(11:40)

ドナウ川散策


●くさり橋と王宮(11:51)

ドナウ川散策


■くさり橋散策とティータイム

ハンガリー王のシンボルであるライオン像が橋を守る

●ライオン像(11:53)

くさり橋 くさり橋


●ブリッジ(11:55)
橋の真ん中まで行って記念撮影。
くさり橋 くさり橋


●王宮とクルーズ船(12:00)

くさり橋



■「ジェルボー」でティーイム(12:15)

シシィが愛した老舗のカフェ「ジェルボー」Gerbeaud
外で飲食したが、店内を見るのを忘れた。いろいろ売っていたみたい。

ジェルボー ジェルボー
ジェルボー ジェルボー



■最後の食事

●中嶋朋子似の添乗員小泉さんと記念写真
記念写真

●ホテル出発(13:23)



■昼食 パプリカ料理「MARVANYMENYASSZONY」

昼食 (13:43〜15:00)
最後の食事。中庭で食べたので花びらが落ちてきた。

「MARVANYMENYASSZONY」
MARVANYMENYASSZONY MARVANYMENYASSZONY
MARVANYMENYASSZONY MARVANYMENYASSZONY


MARVANYMENYASSZONY MARVANYMENYASSZONY
MARVANYMENYASSZONY MARVANYMENYASSZONY


●今日の一日

●ブダペストフリータイム
 飛行機の関係で、午前中に自由行動ができた
 ブラブラ歩きが好きなので、教会ミサを聞いたり教会の上に登ったり、公園でお菓子を食べたり、  ドナウ川沿いを歩いたり、くさり橋を歩いたり面白かった。
 ただ連れられて行くより、自分で行動した方が印象は強く残っている。

今回は、おまかせ大周遊なので、自由行動は少なかったのはやむおえない。
また、自由行動が多いツァーを選ぶとオプションばかりになりその辺の兼ね合いが難しい。



   
Copyright © 2009-2009 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


ドナウ川クルーズ           帰国

▲このページのTOPへ