■19:35 シートを敷く関門ダッシュして、ワールドパザールを直進、いつもは直進を停められて右か左に曲がったが 今回は早いので直進できた。 直進して右に行きパレードルートを目指す シート敷きが目に付いたので、急いでシートを敷く ここでまごまごしているとすぐに敷く場所がなくなるので、すばやく敷く
■19:43 ワイフと合流ワイフが園内に入ったら電話して、場所を確認することにしていた。 ランドの地図に番号をふってその番号の場所に来ることになっていた。
電話が来たので、左に曲がって15番の場所という。 ところが10分過ぎてもなかなか来なくて、ようやく来た。 遅れたワケを聞いたら、私が左に曲がれと言ったので左に行ってしまった。 私の勘違いで地図を見て左と言ってしまった。来る方は右に曲がるのだった。 とんだ勘違い トホホ!!! (^_^;;) (^o^) (>_<) (+_+) (#^_^#) (-_-;) 私が見つからなかったので、スタッフの人に地図を見せて、スタッフの人に案内して もらいました。 ディズニーのスタッフの人はとても親切に対応してくれたと言っていました。 ワイフの話では、周辺道路が大混乱で、オフィシャルホテルの連絡バスが来なくて、 モノレールはあきらめて歩いて来たと言っていた。 ようやく落ち着いて食事をする。 年越しそば、年越しカレーそばはものすごく混んで1時間待ち。
■21:00〜21:40 エレクトリカルパレード・ドリームライツ 現在は四代目のエレクトリカルパレードです。 1985.3/9〜1995.6/21 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード」 1995.7/21〜2001.5/5 「ディズニー・ファンティリュージョン」 2001.6/1〜2007.3/16 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」 2007.3/17〜 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」リニューアル 21:13 スタートして10数分で中央に到着 ●1.Opening オープニング 先頭には、美しい青と白の光が夢の世界へ誘う「ブルーフェアリー」 その後ろには、フォーメーションを描いて進む光の騎士
続いて、汽車に引かれる輝くコスチュームにはミッキー、ミニーがいる。 「ミッキーのドリームライツ・トレイン」 ![]() ●2.Aliee in Wonderland ふしぎの国のアリス アリスの世界に登場するユニークでカラフルな動物
白雪姫と7人の小人たち
![]() ●4.Peter Pan ピーターパン 海賊船の中でピーターパンとフック船長の熱い戦いが繰り広がれる。
●5.Petes Dragon ピートとドラゴン エレクトリカルパレードでしか会えないピートとドラゴン
●6.Winnie the Pooh くまのプーさん プーさんと仲間たちが大集合
●7.Toy Story トイ・ストーリー2
●8.Finding Nemo ファインディング・ニモ
●9.Beauty and the Beast 美女と野獣
●10.Monsters Inc モンスターズ・インク
●11.Cinderella シンデレラ
●12.Swans スワン 管理人はこのスワンが一番好きです。
●13.Small World(Finale) スモールワールド(フィナーレ) イッツ・ア・スモールワールドから飛び出したキャラクターたち 4台のフロートがすべて白くなる瞬間は、フィナーレにふさわしい感動を呼びます。
ザ・ムーン ザ・サン
●14.Closind クロージング
★★いつも見ているおなじみの「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」 だが、カウントダウンで見るとまた違った感動に襲われる!!★★
■21:41 園内風景 ワールドバザールワールドバザール前 カウントダウンのお馴染みの風景です。 毎回ここで写真を撮っていますが、この写真がカウントダウンの 混み具合を一番表現していると思います。 エッ!! ここまできているの!!
ワールドバザールとプラザ・レストランの間の通路 ここで見るには、ちょっと厳しい
ワールドバザール内の通路の半分まで
■21:50 園内風景 ファンタジーランド だが、このあたりではパレードも花火もまともに見れないのでは?
イッツ・ア・スモールワールド
ホーンテッドマンション前通路 パレードのスタートあたり
■21:56 スプラッシュ・マウンテンのファストパス時間待ち時間 40分 FPの利用時間 3:10〜4:10 思ったよりも遅い時間、ホテルに帰るのが遅くなるが仕方が無い。
■21:57 園内風景 ウエスタンランドもう園内、足の踏み場も無いくらい皆さん座っています。 ■21:57 スプラッシュ・マウンテンからパレードルートに戻る
■21:58 パレードルートを歩くと遠くにビッグサンダー・マウンテンが見える
■21:59 ザ・ダイヤモンドホースシューあたり、シンデレラ城が見えてきた
■22:01 クリスタルパレス・レストランあたり
■22:02 パレードルートから「パートナーズ」を背にシンデレラ城を正面に
■22:02 一周終点、管理人のシートを敷いた場所あたり
■22:04 しまった、この場所はシンデレラ城が少し木に隠れていた。 もっと走れば良かった。あせって早くシートを敷いてしまった。
■22:38 松飾 行列で写真待ち
■22:39 ワールドバザール内の通路もかなり混んできた この時間ではここになります。ここではかなり厳しい 光と音で雰囲気を味わいます。
■22:41 ちょー満員の状態 ホッカイロをベタベタ貼っています。
2012年度よりカウントダウンパレードがなくなりましたので、このカウントダウンパレード2011が
最後のカウントダウンパレードになりました。このため当サイトもすべてのフロートの映像を掲載しました。 ピンボケや写りが良くないのも有りますがゴメンネ (^_^;;) (-_-;) ■23:00 カウントダウン・パレードの開始予告 レーザーショー 場所が悪くシンデレラ城が木に隠れてしまっている。残念!!
■23:37 カウントダウン・パレードの開始 カウントダウンパレードのフロートは ●カウントダウン専用のフロート ●ジュビレーションのフロート ●イースターワンダーランドのフロート ●ハロウィーンのフロート などが総動員で出動し、園内を盛り上げます。 フロート数は44フロート真ん中の23フロートにはミッキーが乗り、シンデレラ城の正面に来たら止まって、カウントダウンを行う。 前半22フロート、後半、カウントダウン後22フロートの計44フロート。 ●01 カウントダウンパレードのスタートフロート「ミニー」
●02 ミッキー専用リムジン「リマウジン」に乗ってきた、2010年東京ディズニーリゾート・アンバサダー(親善大使)の大宮佑奈さん。 一年間ご苦労様でした。 ピンボケですいません (^_^;;) (-_-;)
●03 「曲がりくねった道を走るバス」 グルグルと丸まった路上を走るバスは、おばけたちの"足"代わり。 バスの上には「テイガー」がいる
●04 「夢よ、ひらけ」 翼を広げたペガサスに導かれ、「ミニー」の魔法の馬車が大空へ いま旅立ちのとき心の旅が始まる
●05 ふしぎの国のアリス ●06 「スティッチとリロ」
●07 「ハロウィーンストリートのちょっと不思議な入口」 今にも襲いかかってきそうな木が生い茂っていて、ちょっぴり怖いムード フローの前にはネバーラントの海賊船の「フック船長」
●08 「グーフィーとマックス」
●09 「風変わりな野菜やフルーツが並ぶ市場」 路上で開かれている市場には、おばけたちが好きそうな野菜とフルーツがいっぱい フローには「ドナルドダック」がご挨拶
●10 「トイ・ストーリ」と「モンスターズ・インク」の仲間たち ウサギの耳をつけたウッディとバズ。ハムやレックス風の卵も積んでいる。 「バス・ライトイャー」、「ウッデイ」、「サリー」、「マイク」
●11 「ピーターパン空の旅」(Pirates Moon) You Can Fly!(きみも飛べるよ) 海に浮かぶ三日月 うねる波 大きく揺らぐ船、「ピーターパン」と「フック船長」との戦いのとき
●12 「道化のお祭りは、すべてがゆかいでユニーク」 ジプシーのリーダー、「クロパン」が陽気ににダンス
●13 「メリーポピンズ」 ●14 「バーナードとビアンカ」
●15 「ドナルドダック」
●16 「イースターエッグ」 「イースターエッグ」のフロートに乗った、ドナルドの甥っ子たち 「ルーイ、ヒューイ、デューイ」
●17 「白雪姫」
●18 「ちょっぴり怖いファッションのブティック」 ジュエリーや洋服がつまっている、まるでブティックのようなフロートに乗ってくるのは、 「ピノキオ」とズル賢いキツネの「ファウルフェロー」
●19 「プリンセスガーデン」(Princess Garden) 愛の扉をひらくとそこはロマンチックな庭園 幸せに満ちたプリンセスたちがワルツを踊り 終わりのない愛の物語を描き出す
●20 「墓石でできた摩天楼」 カラフルなビルのひとつひとつは、顔のように見える 摩天楼にいるのは「101匹わんちゃん」に登場した 毛皮マニアの「クルエラ・デ・ビル」
●21 「不思議の国のアリス」のキャラクターたち フローと両側に分かれて乗っている。区別がつくかな? 前には「トゥイードルディー」、後ろは「トゥイードルダム」
●22 「エッグハントマシーンに乗った三匹の子ブタたち」 夢が生まれるイースターエッグを集めてごきげんな三匹の子ブタたち 「ファイファー」、「フィドラー」、「プラクティカル」
■2010年最後の花火
■蛍の光大合唱 皆さんペンライトを振り、蛍の光を大合唱しながらこの一年を振り返る 幸せになった人、来年こその人、思いはさまざま
■カウントが始まる 00時に近づいて来るとだんだん周囲が暗くなり、 カウントダウンのレーザー光線がシンデレラ城を照らしている カウントダウンが始まる。 シンデレラ城にレーザー光線でカウントが映される。
20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1 カウント 0 ハッピーニューイヤー!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★ディズニーにお願い!! 00:00の花火はランド、シーの共通花火ではなく、シンデレラ城の両サイドから 花火を上げた方が感動は大きいのでは!! ★ランドはシンデレラ城の両サイドから3、2、1で花火を打ち上げる。 ★シーはプロメテウス火山の山麓から花火を打ち上げ、最後にプロメテウス火山の大噴火。 この方がお客さんは盛り上がるのではないでしょうか??
シンデレラ城の両サイド、お城の中から花火が立ち上がり、 シンデレラ城がドーン、ドーン、ドーンと花火に包まれた!! これはかなり感動した!!!
■00:00 新年の大花火シンデレラ城の左奥から花火の連発 長ーい行列待ち、寒さの苦労も忘れて、 興奮の余韻にひたる。
■パレードが動き出す
●24 「白雪姫」
●25 「歴史や魔術の本が山積みされた図書館」 本のラインナップは、歴史や魔術などたくさん フローにはピノキオの友人のコオロギ「シミニークリケット」
●26 「スティッチが作ったチキとウサギのトロピカルなフロート」 トロピカルなイースターコスチューム 前には「ルーベン」、後には「ブリークリー」
●27 「ミッキーの畑仕事」
●28 「夢よ、ひらけ そして、夢はかなう」 ティンカーベルのピクシーダストがきらめき 心の旅は、ディズニーの仲間たちとともに、新しい世界へ 大切な思い出に出会う魔法のときは、いつまでも終わらない
●29 「メモリーポキンズ」
●30 「ドナルド」カウントダウン
●31 「ガイコツたちでにぎわうカフェ」 おばけの世界のカフェにいるのは、オーロラ姫に呪いをかけた 魔女「マレフィセント」ドラゴンにも変身する
●32 「ジャングル サファリー」(Jungle Safari) 王様になるのが待ちきれない! やんちゃで幼いシンパの夢が、 アフリカの広大なサバンナにこだまする
●ダンサーの踊り
●33 「モンキー」
●34 「Forest Friends」 春の精が目覚めた森で無邪気に遊ぶ、ポカホンタスと森の仲間たち 心地よい風が木々の隙間を吹き抜けてゆく
●35 「イースターボンネットがモチーフのキュートなフロート」 「マリー」
●36 「ピック・アル」
●37 「チップとデール」 ●38 「ハートの女王」
●39 「ハニーハント」 ●40 「エンジェル」
●41 「カールおじさん」 ●42 「プルート」
●43 「ドナルドとディズニーのウサギたちが大集合」 ディズニーのウサギたちが集まったフロートには、ウサギの耳をつけた仲間たち。 「ブレア・フォックス」、「ラビット」、「サンバー」 「ブレア・ラビット」、「ホワイトラビット」、「ミス・バニー」
●44 「ミニー」
●最後は、スタッフの風船パレード
*後日談 2011/10/05 ひょっとして、この風船パレードはディズニーカウントダウンパレードの最後を意味していたのでしょうか? ■00:20 年越しパレード終了 混んでいてあまり前に進めない
■00:35 新年2011のシンデレラ城シートをたたんで、帰り支度や、次のアトラクションへ
■00:45 ロッカーに荷物を預ける 10%位空いている *年によって変動がありますので最新情報はTDRホームページで確認して下さい。
●カウントダウンパレード ●特別パレード ●通常パレード パレードを見るには「スタート方面」が良い。 「スタート方面」ならばパレードを見終えて、空いてるうちにすぐに次の行動が起こせる。 「終了方面」はパレードが終了しも空いてはいない。 *年によって変動がありますので最新情報はTDRホームページで確認して下さい。
●カウントダウンバージョン ●特別バージョン 通常バージョン
■カウントダウン用TODAY カウントダウン用TODAYはチケット購入と同時に入手でき、園内では入手できません。 いわばお宝のTODAYですね。 「TODAY」は当日のスケジュール、グッズ、おすすめメニューなどが載っていますので、 スケジュールをよく検討して、アトラクションを攻略しましょう!!! ●Tokyo Disneyland Today
●Tokyo DisneySea Today
TDLカウントダウン体験記2011V
↑ カウントダウンメニューへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||