「パピー合宿」
■パピーとは、「PUPPY」で子犬の意味です。
「パピー合宿」とは、社会性を身につけるためのパピー用トレーニングです。
お手、お座りなどの芸は教えず、犬社会の規律、順応性、社会性などのトレーニングです。
切な時期に適切な体験を経た子犬は環境への順応が早く、新しいお家での躾がよりスムーズになる。
以前、市の半日「犬の講習会」を受けて、綱を引っ張らなくなり、とても役に立ったので、次に犬を飼う時は
ちゃんと訓練を受けさせた方がいいねと言っていたので、「パピー合宿」をお願いしました。
1日2100円でちょっと負担になるが、あとあとの「犬のため」、「飼い主のため」にお願いしました。
開始は2か月目からで、期間は2週間〜飼い主さんの都合による
ただこの時期は鼻が伸び初めで一番かわいい時期なんですね
■パピー合宿模様
リーダーウォーク
余談ですが、
よく吠える犬、噛み付く犬、引っ張る犬など、犬の悪い所は、
「全て飼い主の責任、育て方が悪い」
と私は思っています。
飼い主が正しく、しつけをしないから犬に悪いところが出ます。
とはいえ、素人が完璧にしつけをしろと言っても無理なところがあり、その辺はある程度プロに任した方が
良いと思っています。
たまにTVで犬のしつけをやっていますが、すごいですね、すぐに吠えなくなったり、おとなしくなります。
コツがあるんですね!!
ただいまパピー合宿中のバセットハウンドの様子をご紹介! 生後74日過ぎ
■6/27 ただいまパピー合宿中のバセットハウンドの様子をご紹介!
*モトコランドのホームページより
-----------------------------------------------------------
6/27 ただいまパピー合宿中のバセットハウンドの様子をご紹介!
-----------------------------------------------------------
茨城県の北河様がご予約されているバセットハウンド(男の子)
陶山様の女の子と兄妹です。
こちらは真っ赤な服と帽子がとても似合っていますね!雑誌の表紙のモデルになれそう?!
おもちゃで遊ぶのが大好きで、運動場でも嬉しそうにおもちゃをくわえて走り回っています!
明るくて、天真爛漫で、とても人懐っこい性格に育っています。
-----------------------------------------------------------
4月14日生まれのバセットハウンドの子犬たち 生後75日過ぎ
■6/28 4月14日生まれのバセットハウンドの子犬たち
*モトコランドのホームページより
-----------------------------------------------------------
6月28日 3匹兄弟のバセットハウンドでしたが徐々にお引取りされています。
-----------------------------------------------------------
現在は1頭になりました。写真ではそのうちの2頭が写っています。
遊び方や寝方や芝生へ出したときにバセットハウンドの性格がよく分かります。
怖がりませんし、無邪気ですし、あまり執着心がありません。
そして、散歩では簡単にリーダーウォークできます!
あとはきっちり主従関係を作ればいいです。
そうすることで要求吠えを防止し、制止コマンドが入りやすくなります。
-----------------------------------------------------------
■7/3 5月1日生まれの異母兄弟犬
ブラック・タン&ホワイトのオス . . レモン&ホワイトのオス
-----------------------------------------------------------
ただいまパピー合宿中のバセットハウンド3匹をご紹介 生後82日過ぎ
■7/5 ただいまパピー合宿中のバセットハウンド3匹をご紹介
*モトコランドのホームページより
-----------------------------------------------------------
7月5日 ただいまパピー合宿中のバセットハウンド3匹をご紹介。
-----------------------------------------------------------
●4/14生まれのコロンボ
茨城県の北河様がご予約されているバセットハウンド
(レモン&ホワイト、男の子)
散歩では、とても上手に人の左側を歩けるようになりました

歩いているときに、よく自分の耳を踏んづけて転んでしまいますが(笑)、
全くめげることなく、いつも元気いっぱいに歩いています!
●5/1生まれの異母兄弟
神奈川県にお住まいの山口様がご予約されているバセットハウンド
(トライカラー、男の子)
林様がご予約されている男の子とは同じお母さんから生まれた兄弟です。
一緒にパピー合宿がスタートしました!
顔周りを触ったり、仰向けに寝かせる服従ポーズをさせることで、
人間との信頼関係をつくります
京都府にお住まいの林様がご予約されているバセットハウンド
(レモン&ホワイト、男の子)
パピー合宿スタート時から、この兄弟はそろってお散歩ではとても上手に歩いてくれます!
●バセットハウンド3匹仲良く
全員、事務所前の運動場で毎日遊ばせています。
だからとても仲が良いんです。
太短かい足で走り回るバセット・トリオ。
よくお客様が一緒に遊んでくれるため、社交性バッチリ!
遊び疲れたら3匹並んでくっついて眠ります。癒し系だなぁ〜
-----------------------------------------------------------
バセットハウンド3頭の子犬たち 生後87日過ぎ
■7/10 バセットハウンド3頭の子犬たち
*モトコランドのホームページより
-----------------------------------------------------------
7月10日 上から4枚が4月14日のバセットハウンドの子犬です。
現在「パピー合宿中」です。
-----------------------------------------------------------
それ以降の写真が5月1日生まれのバセットハウンド2兄弟です。
この子達も「パピー合宿中」です。
今はこの3頭は同じサークルで寝食を共にし、運動場で遊ぶときも一緒です。
身体の大きさは2週間の誕生日の違いがそのまま出ていますが、これくらいの幼い時期はすぐに仲良しになります。
暑くなりましたが食欲があって、便が安定していて順調に成長しています。
散歩でも上手に歩けていますよ!
今後の成長もお楽しみに!!
-----------------------------------------------------------
4月14日生まれのバセットハウンドの最後の子犬 生後88日過ぎ
■7/11 4月14日生まれのバセットハウンドの最後の子犬
*モトコランドのホームページより
-----------------------------------------------------------
7月11日 3匹兄弟のバセットハウンドのうち2頭が先に巣立ち、残り1頭となったのがこの写真の子です。
-----------------------------------------------------------
残り1頭になる前には5月1日生まれの2兄弟と一緒に過ごさせて、すっかり仲良くなりました。
この写真は巣立つ前日の写真です。
この写真の部屋には普段来ない上に、散歩でも入らない部屋なので不安げな表情ですね。
お引取りの際の写真は「モトコランド奮闘記」に掲載いたします!
-----------------------------------------------------------
|