パソコン購入記、セットアップ、インストール奮闘記

終了は[×](閉じる)
 
ヒント集
DELLパソコン購入記 新パソコンでやる事(インストール初期設定)
パソコンのリカバリー Visual Studio、SQLServer、Delphiその他インストール奮闘記
 
よくある質問 質問内容
DELLパソコン購入記
Q. パソコン購入検討
Q. パソコン注文
Q. パソコンが届く
Q. パソコン初立上げ
 
新パソコンでやる事(インストール初期設定)
Q. ネットワークの接続
Q. 初期設定の変更
Q. 二人で使えるようにする(アカウントの設定)
Q. MicrosoftOfficeのインストール
Q. メールの設定(Outlook2003)
Q. メールデータのお引越し
Q. お気に入りのお引越し
Q. データのお引越し
Q. 周辺機器のインストール
Q. ソフトのインストール
 
パソコンのリカバリー
Q. FMV-C300リカバリー
Q. FMV-612MG3リカバリー
 
Visual Studio、SQLServer、Delphiその他インストール奮闘記
1 インストール準備、順番をを決める
2 アンインストール
3 インストール前準備 IE7→IE6等
4 Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
5 Adobe Illustrator 9
6 Borland Delphi 6 Enterprise
7 Adobe Photoshop 7
8 Adobe Acrobat 6.0 Standard
9 Microsoft Visual Studio 6.0 サービスパック6
10 IBMホームページビルダー V9
11 Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition
12 Microsoft SQLServer2005
13 Internet Explorer 7
14 インストールまとめ
 



 
■ DELLパソコン購入記

Q パソコン購入検討
A 最近、パソコンのカーソルが勝手に動きやや危ない状態。
OSは98なので、金はないがしかたがなくパソコンの購入を検討する。


■ディスクトップパソコンとノートパソコンどちらを選ぶか?
ディスクトップの方がHDDの容量が多く、値段も安いが、場所を取らず、機動性を重視してノートパソコンにした。
会社でも使えるし、特に自宅のコタツの上で使えるのがノートの一番メリットだ。

■新品と中古どちらを選ぶか?
中古はだいたい半額でかえるので、値段的に魅力だが、技術(性能)の進歩と安心感で、金はないが 新品にした。

■ソフト(Office)の有り無しで値段がかなり違う
値段の比較はハードより、ソフト(OS、アプリケーション)の組み込みでかなり違ってくる。
単純に値段の比較ではなく、OS、Officeに注意する。

■どのメーカにするか、どこで買うか?
一番良い買い方は、インターネットで機能、性能比較して、だいたい目星を付けて、 秋葉原に行って品物を見て買うのが良い。
今回は時間もないので、DELLのサポートが良いと聞いていたので、新聞広告を見て ノートも安かったのでDELLにした。

特にメモリー1GBキャンペーンに釣られて購入した。
たぶんキャンペーンもいつもなんらかの形でやっていると思うが?
昔、初めて買ったNEC・PC9800DAのメモリーが1MBだったので、1GBの数値はとてつもなく大きく、 メモリー1GBキャンペーンについつい釣られてしまった。

■ソフト購入は製品版とオンライン版のどちらが良いか?
 ●製品版
 メリット
  マニアルが手元にあるといろいろ便利
  CD-ROMがあった方が、パソコンを交換してもすぐにインストールできる。
  どちらかというと初心者向け、万人向け

 デメリット
  価格が割高
  購入に時間がかかる

 ●オンライン版
 メリット
  価格が安い
  手元に早く届く
  どちらかというと上級者向け

 デメリット
  何も手元にないのでやや不安。
  マニアルはオンラインマニアルとなる。
  パソコンを交換した時は面倒、最悪インストールできない事も?(実際に経験していないので不明だが)

と言うことで、私は製品版を愛用しています。
CD-ROMが手元にあった方がいいよね。

Q パソコン注文
A 2006/09/25 インターネットでDELLに注文する。

基本ベースを決めて、部品やソフトをプラスできる。
おもに仕事で使うので映像関係は不要で価格の安いインスパイロンInspiron1300を基本ベースにした。
一応、コンピュータ屋さんなのでOS、OfficeはProfessionalにした。

基本ベースは
プロセッサー:インテルCeleronMプロセッサー380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz)
チップセット:モバイルインテル 910GML Expressチップセット
モニター:15.4インチ TFT WXGA
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ
重量:2.91Kg

チョイスしたのは
メモリー:1GB(キャンペーン)    メモリーは多ければ多いほど良い
HDD:60-->80GB(+3000円)      HDDの容量も多いほど良い
パーティション設定:Cドライブは20GB、Dドライブは60GB(+3000円)
             D:はデータ専用でCドライブと分けた方が良い
FDユニット(+3500円)         最近はUSBメモリーだがフロッピーもまだある
OS:XP Professional(+8000円)   仕事上必要
Office:Professional(+46000円)   ACCESSが追加される
FDユニット(+3500円)         最近はUSBメモリーだがフロッピーもまだある
キャリングケース(+3500円)  

チョイスの価格も+3000円〜+3500円が多く、DELLも微妙な買いやすい価格設定にしている。
XP/ProfessionalとOffice/Professionalで+54000円、これで値段がかなり上がる

チョイスしながら値段が表示されるので便利
最初はキャリングケースなどを入れたが、値段が高くなったので見直して少し削る。

最後にクーポンで12%OFF
クーポン情報の画面を表示して、番号をコピーして、クーポン画面に貼り付ければOK
12%OFFで値段が安くなった。

デルクイッククレジットで分割で購入できる
クレジットは均等払いで、ボーナス払い、一部頭金は受付けていない。


Q パソコンが届く
A 2006/10/06 注文してから11日でパソコンが届いた。

本体のダンボールとオプションのOfficeProfessional、FDユニットの3箱来た。
納品書でオプションの項目をチェックする。
「本体」とオプション部品の一覧表かなと思ったが、やたら細かい明細でわかりずらい

同梱物のチェック
 一覧表があるかなと思ったが、なく「こまったときのDELLパソコン」の本の表紙裏に載っていた。
 ここは購入者別の一覧表をプリントすべきでは?

中身の確認
ハード関係
 本体、電源ケーブル
 あれれ、マウスがついてない。最近はついていないのか。
 後でネットを見たらオプションでチョイスできたが、見落として無しのまま発注してしまった。

説明書関係
 「こまったときのDELLパソコン」:困った時に見る
 「オーナーズマニュアル」:コンピュータのセットアップなど
 「製品情報ガイド」:中国語、英語などなにがなんだか分らない
 「各種ソフトウェアに関するサポートのご案内」:各ソフトのインストール方法 後で見よう
 「コンプリートケア/まさかの時の安心サービスのご案内」:あまりよく分らない
 「デルおすすめのソフトウエア周辺機器」:コマーシャル
 「コンピュータのセットアップ」:一枚の紙 五ヶ国語の共通資料 日本で売っているので日本語だけでよいのでは? 簡単な説明

Q パソコン初立上げ
A 電源ケーブル、LAN線をつないで電源ONする

 電源ON後のマニアルがあるかなと思ったがマニアルは無し
 一応プロなのでなくても分るが、ど素人の方は大変だろう

 パソコン初心者のためにDELLパソコン購入後の操作を詳細に書いて見ました。
 
パソコンが立ち上がった なんと音量が大きくビックリ
あとで、画面右下のスピーカをクリックして、音量ボタンを下にして音量を小さくする。

■パソコンの初立上げ

●DELLエンドユーザーソフトウェア製品ライセンス契約
 ここはそのまま「ENTER」クリック

●WindowsXPが立ち上がる
ここはしばらく待つ

●MicrosoftWindowsへようこそ
右下の「次へ」クリックする
(知らない人はここで何もしなく待っている人が多い)

●日付と通貨の表示方法
そのまま「次へ」クリックする

●使用許諾契約
「 同意します」をクリックして、「次へ」クリックする

●コンピュータを保護して下さい
「自動更新を有効に〜」をクリックして、「次へ」クリックする

●コンピュータに名前を付けて下さい。
このコンピュータの名前:yamada    
「次へ」クリックする

●管理者パスワードを設定して下さい
「省略」クリックする

●インターネット接続確認
インターネット接続が選択されませんでした

「省略」クリックする

●Microsoftにユーザー登録する準備はできましたか
「いいえ今回はユーザー登録しません」、「次へ」クリックする

●今すぐインターネットアクセスのセットアップを行いますか
「いいえ今回インターネットに接続しません」、「次へ」クリックする

●このコンピュータを使うユーザーを指定して下さい
後でも追加できるので1人分のユーザー名を入れる
ユーザー1:YAMA1
  〜
ユーザー2:

●会社名をお知らせ下さい
そのまま「次へ」クリックする

●設定が完了しました
「完了」クリックする

●画面が消えしばらく待つ
しばらくすると立ち上がる

●McAfee 製品のセットアップ
セキュリティは大事なのでセットアップする。
次へ-->セキュリティセンターの選択-->はい--> 製品の更新用にセットアップする-->次へ-->同意する

●パソコンの電源を切る
スタート-->終了オプション-->電源を切る

■設定後の立上げ

●IMEツールバーが表示されていない
ナチョナルモードになっているのでIMEモードに変更する。
右下キーボードマークを右クリック-->設定-->バーの復元


 
■ 新パソコンでやる事(インストール初期設定)

Q ネットワークの接続
A ADSL 1.5Mで接続しているのでADSLで接続する

WindowsXPでADSLを設定する方法

●WindowsXPでPPPoA接続を設定する
「スタート」--「コントロールパネル」--「ネットワークとインターネット接続」
「ネットワーク接続」--「新しい接続作成する」
「新しい接続ウィザード」画面表示「次へ」
◎インターネットに接続する「次へ」
◎接続を手動でセットアップする「次へ」
◎ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する「次へ」
ISP名:ISPXXX01(何でも良い)
ユーザー名:kng00000@aaaa.kkkknet.ne.jp(プロバイダーより指定されている)
パスワード:iii888yy(プロバイダーより指定されている)
「新しい接続ウィザードの完了」画面表示「完了」

●ネットワークの接続
LAN線をパソコンに繋ぐ

「ISPXXX01へ接続」--接続

「NortonGhost」が出たのですぐに「×」で閉じる。
不要なので後でアンインストールしよう

「DellNetworkAssistant」が実行された。
よく分らないのでそのまま

●ヤフーに接続して確認する
http://www.yahoo.co.jp/
いつものヤフーの画面が出て来た。   接続成功

●接続成功と思ったが?
ヤフーの画面が出たので、成功と思ったが、次のクリックが効かない。
すぐに切れてしまう、原因不明
2〜3日この状態が続く

●何故か正常になった
いままですぐに切れたのがなぜか切れなくなった。
なぜ直ったか不明、こちらではあまり設定を替えた記憶はないが?
とにかく接続は問題なくホッ

Q 初期設定の変更
A  

Q 二人で使えるようにする(アカウントの設定)
A  


Q MicrosoftOfficeのインストール
A ●Microsoft Officeのインストール
1.CDのセット
2.ユーザー情報の入力
  ユーザー名:YAMADA
  頭文字  :−
  所属   :−
  プロダクトキー:xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx[次]
3.「同意します」[次]
4.「完了」
5.開始して4〜5分かかる
6.「再起動しますか」[はい]

●ライセンス認証
ライセンス認証を行わないと、Officeの立ち上げ回数で立ち上がらなくなる。
電話とインターネットの二通りでライセンス認証を行える。

●電話によるライセンス認証
1.「スタート」--「すべてのプログラム」--「Microsoft Officeツール」
2.「ライセンス認証」--「電話でライセンス認証手続きを行う」[次]
3.ライセンス認証へようこそ--プライバシポリシ表示[次]
  場所の選択 [日本]
4.フリーダイヤル「0120-801-734」へTELする (無人対応)
   日本語〜[1]
   Office〜[1]
   かくにん〜[1]
  インストールID番号を入力する
 1:XXXXXX 2:XXXXXX 〜 9:XX

 無人音声で番号を言って来るのでメモする 6桁を7回ある

 A 123456 確認は[1]
 B 234567 確認は[1]
 C 345678 確認は[1]
   〜
 G 654321 確認は[1]

 番号をパソコンに入力する。[次]
 「完了」


Q メールの設定
A  


Q メールデータのお引越し
A  


Q お気に入りのお引越し
A  


Q データのお引越し
A  

Q 周辺機器のインストール
A  


Q ソフトのインストール
A  


 
■ パソコンのリカバリー

Q FMV-C300リカバリー  
A 1.BIOSを購入時に戻す
 電源ON―「F2」→「Exit」―↓↓「Load Setup Defaults」―Enter―「Y」―Enter
 「Advanced」「Advanced Bios Features」Enter―
    「Fourth Boot Device」――DisabledをLanに変更する
    「Onboard Lan Boot」――DisabledをPXEに変更する  
 「F10」−「Enter」

2.リカバリ
 「F12」―「リカバリCD1をセットする」
 メニューが Floppy、HardDisk、CDROM の順か確認 
   (なっていない時は1.BIOSを購入時に戻す へ戻る)
 ↓↓「CD-ROM」選択     Enter
 「リカバリ」選択されている   Enter――同意Y
 ↓「領域を設定したあとご購入時の状態に戻す」   Enter
 ↓「領域を購入時の状態にして戻す」   Enter ―「Y」 
  (しばらく時間がかかる)
 「リカバリCD2をセットする」―「Y」 
 「正常にソフトウェアの復元作業が行われました」CD取る
 電源OFF

3.WindowsXPセットアップ
 電源ON
 Windowsようこそ             次へ
 使用許諾契約     「◎同意します」 次へ
 コンピュータ名に名前     そのまま 省略
 管理者パスワード      そのまま 省略
 ドメインに参加        そのまま 「いいえ」 次へ
 インターネットに接続する方法      省略
 ユーザーに登録する準備  「◎いいえ今回は登録しません」 次へ
 設定が完了しました           完了
 自動で再立上げされる
 「スタート」       「必ず実行して下さい」
 最適な設定を行います   実行する  OK
 自動で再立上げされる
 
4.確認
 エクスプローラ C:15.9GB(使用1.9GB)、D:21.2GBデータなし、E:CDドライブでOK
 
5.電源OFF 

Q FMV-612MG3リカバリー  
A 1.内蔵CD-ROMの取り付け 

2.BIOSを購入時に戻す 
 電源ON―F2―「終了」―「標準設定値を読み込む」―Enter
 「はい」―Enter−F10―「はい」−Enter

3.リカバリ 
 F12――リカバリCD1セット
 メニューがFD、HDD、CDROMの順か確認 
  (なっていない時は2.BIOSを購入時に戻す へ戻る)
 CD-ROM選択 ENTER
 「リカバリ」選択―Enter―同意Y
 「領域を設定したあとご購入時の状態に戻す」ENTER
 「領域を購入時の状態にして戻す」ENTER――Y
 (しばらく時間がかかる)
 2枚目セット――Y
 「正常にソフトウェアの復元作業が行われました」CD取る――電源OFF
 
4.Windowsセットアップ 
 電源ON
 Windowsようこそ             次へ
 使用許諾契約   「同意します」     次へ
 コンピュータ名に名前      そのまま 省略
 管理者パスワード        そのまま 省略
 ドメインに参加    そのまま 「いいえ」 次へ
 インターネットに接続する方法       省略
 ユーザーに登録する準備  「◎いいえ今回は登録しません」 次へ
 設定が完了しました            完了
 自動で再立上げされる
 「スタート」        「必ず実行して下さい」
 最適な設定を行います     実行する  OK
 自動で再立上げされる

5.確認 
 エクスプローラ C:5.99GB、D:12.6GBデータなし、E:CD-RWでOK

6.電源OFF  

7.内蔵CD-ROMの取り外し 


 
■ Visual Studio、SQLServer、Delphiその他インストール奮闘記

1 インストール準備、順番を決める
A ●なぜインストール
Cドライブが容量が少なくなったのと、VisualStudio2005を購入したので、 インストールしなおして、ProgramFilesをCからDに移すことにした。

はたして古いバージョンのVS6、Delphi6をXPにインストール出来るか?
VS6とVS2005は共存できるのか?

●現在の環境
WindowsXP Professional Version 2002 ServicePack2

Dell Inspiron ME051
Intel(R) Celeron(R) M Processor   1.60GHZ
1.60GHZ 0.99GB RAM 物理アドレス拡張

InternetExplorer7

削除前
C: 16.9GB 3.06GB 20.0GB  15%
D: 19.2GB 31.9GB 51.2GB  62%

●ソフトのリリース日を調べる
最新のIEで、古いプログラムをインストールすると不具合が起きる時がある。
この場合はIEのバージョンを下げてインストールすると解決する。

まずソフトがリリースされた日付を調べた

リリース日 2001.10.25 Windows XP
2002.09.19 Windows XP Service Pack 1
2004.09.02 Windows XP Service Pack 2
2008.05.06 Windows XP Service Pack 3

2001.09.19 Internet Explorer 6
2006.11.02 Internet Explorer 7
2009.03.20 Internet Explorer 8

2001.07.13 Borland Delphi 6 Enterprise
2000.12.17 Adobe Illustrator 9
2002.10.05 Adobe Photoshop 7
2003.05.22 Adobe Acrobat 6

2004.10.22 IBMホームページビルダー V9

1998.07.08 Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
2004.03.29 Microsoft Visual Studio 6.0 サービスパック6
2005.12.01 Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition
2005.12.01 Microsoft SQLServer2005



●インストールの順番を決める

調べたリリース日付順に並べる

1998.07.08 Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
2000.12.17 Adobe Illustrator 9
2001.07.13 Borland Delphi 6 Enterprise

2001.09.19 Internet Explorer 6

2001.10.25 Windows XP

2002.09.19 Windows XP Service Pack 1

2002.10.05 Adobe Photoshop 7
2003.05.22 Adobe Acrobat 6
2004.03.29 Microsoft Visual Studio 6.0 サービスパック6
2004.09.02 Windows XP Service Pack 2

2004.10.22 IBMホームページビルダー V9
2005.12.01 Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition
2005.12.01 Microsoft SQLServer2005

2006.11.02 Internet Explorer 7
2009.03.20 Internet Explorer 8

2008.05.06 Windows XP Service Pack 3


*この順番でインストールする。



2 アンインストール
A ●SQLServer2005 アンインストール
雑誌の付録の期間限定版をいれてあったので削除する。

[スタート] [コントロールパネル] [プログラムの追加と削除] [SQLServer2005] [削除]
20分

●Microsoft MSDN 2005 Express Edition 日本語
[スタート] [すべてのプログラム] [MSDN 2005Microsoft MSDN] [アンインストール] [次へ] [完了]
1分

●Visual J# 2.0 Redistributable Package 4
アンインストール 次へ はい 完了
2分

●Microsoft Visual J# 2.0 日本語 Language Pack
アンインストール 次へ はい 完了
0.5分

●Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition 日本語
すべて削除 はい 再起動
3分

●MSDN ライブラリー Visual Studio 6.0 日本語
すべて削除 はい 再起動
3分

●Borland Delphi 6 Enterprise
はい
CD挿入

-----------------------------
dbExpressがレジストリに設定されています
もし、他のアプリケーションがdbExpressを使用するならこの設定を残さなければいけません
設定を削除しますか?
-----------------------------
良く分からないので[いいえ]

●IBMホームページビルダー V9
はい 完了
1分

●Adobe Illustrator 9.0.2
はい
共有ファイルがあります  すべていいえ   OK
1分

●Adobe Photoshop 7.0.1
はい
1分
●Adobe Acrobat 6.0 Standard Japanese
はい
1分

3 インストール前準備 IE7→IE6等
A ●IE7をIE6に変更する。
IE7をIE6に変更するには、IE7を[プログラムの追加と削除]で削除するとIE6になる

[スタート] [コントロールパネル] [プログラムの追加と削除] [IE7] [削除]

--------------------------
次のプログラムがInternet Explorer 7に伴ってインストールされています
続行しますか?
--------------------------
良く分からないが [はい]

再起動
1分

●ショートカット削除
ディスクトップのショートカットを削除する。

●CドライブのProgramFilesをUSBメモリーに移動する
削除したがCドライブに残っているフォルダーをUSBメモリーに移動した

最初はDドライブに移動したが、インストール時にDドライブも検索して見つかりましたと表示されるので、USBメモリーにに吸い上げた方が良い。

移動後
C: 14.2GB 5.77GB  20.0GB
D: 17.1GB 34.1GB  51.2GB

■補足カッコの説明
以降のカッコの説明
「表示された時はこのカッコ」 [クリック時はこのカッコ]で表示


4 Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
A ●Visual Studio 6.0インストール 12分

CDを入れる(VSE600JPN1)

「Visual Studio 6.0 Enterprise Edition」 そのまま[次へ]

◎同意します [次へ]

NO:000-0000000
ユーザー:aaaaa
会社  :bbbbb  [次へ]

「共有のセットアップフォルダの選択」

[d:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common]  [次へ]

「セットアップ」を開始します

セットアッププログラムへようこそ  そのまま[継続]

プロダクトID 00000-000-0000000-00000  [OK]
カスタム  そのまま[継続]

C++ をスペースにする  [継続]

新しいデータベース形式  そのまま[はい]

インストールが終わってWindowsの再起動

**再起動する****

●MSDNのインストール 2分
MSDNのCD入れる  そのまま[次へ]

「セットアップ」を開始します

セットアッププログラムへようこそ  そのまま[継続]

プロダクトID 00000-000-0000000-00000  [OK]

[同意します]

[標準]

「完了」  [OK]


●ショートカット作成
[スタート] [すべてのプログラム] 指定PG名で右クリック [送る] ディスクトップ(ショートカット)

●確認
立ち上げて、EXE作成 OK

5 Adobe Illustrator 9
A ●Illustrator 9 3分

CDを入れる

「Adobeようこそ!」  そのまま[次へ]

[同意する]

[Adobe Illustrator 9.0.2]

「デレクトリーの選択」  C:→D: 「作成しますか」  [はい]

◎標準  [次へ]

「ユーザー登録情報」  [ABJ00000000000-000]
「正しいですか」  そのまま[はい]

「現在の設定」  そのまま[次へ]
[OK]


●確認 
立ち上げて確認 OK


6 Borland Delphi 6 Enterprise
A XP SP6 IE7 に古いDelphi6をインストールはたして大丈夫か? →IE6にした

●Borland Delphi 6 Enterpriseインストール 17分

CDセット

[Delphi6クリック]

「インストールの準備中」

「Borland Delphi6 Enterprise版へようこそ」  そのまま[次へ]

「インストール番号」 [0000-00000-00000]
「インストールキー」 [000-000]  [次へ]

◎同意する  [次へ]

「Delphi6インストール注意事項」  そのまま[次へ]

◎標準  そのまま[次へ]

-------------------------------------
Just In Time デバッグ用のシステムレジストリが別のアプリケーションにセットされているのをセットアップは検地しました
このレジストリキーを変えれば、Just In Timeデバッグ用のレジストリにボーランドを設定し、ボーランドデバッガを使って COMベースの分散デバッガが可能になります。
ボーランドのCOM分散デバッガが正しく動作するためには、この設定の更新は必須です。
詳しい情報はINSTALL.RTFをご覧ください。
現在の設定は:"C:\WINDOWS\system32\vsjitdebugger.exe"設定を更新しますか?
--------------------------------------
[はい]

-------------------------------------
Visi Brokerの選択
◎VisiBroker4(IDL2PASCORBAソリューション)
VisiBroker4とIDL2PA Delphiコンポーネントをインストール、DIIは提供されていません。
このオプションはJAVA Runtime Environment2.2を検索し、無ければインストールします。
-------------------------------------
よくわからないので  そのまま[次へ]

「Microsoft Officeコントロール」  ◎Office2000  そのまま[次へ]

「その他のコンポーネントのインストール」「InterBase Clientをインストール」

インストールしない

チェックをはずして、[次へ]

「多層プログラムライセンス契約」

◎同意しない、多層プログラム機能をインストールしない  そのまま[次へ]
--------------------------------------
インストール先フォルダ
プログラムファイル:C:\ProgramFiles\Borland\Delphi6\
共有ファイル:C:\ProgramFiles\Common Files\Borland Shared\
BDEとSQL Links:C:\Borland\Common Files\BDE\
データベースディスクトップ:C:\ProgramFiles\Common Files\Borland Shared\Database Desktop\
--------------------------------------
C:をD:に変更する  [次へ]

「インストールデータベースを保存する。 5MB

チェック インストールデータベースをハードディスクに保存」  そのまま{次へ}

「プログラムをインストールする準備ができました。」

[インストール]

「インストール中です」

-------------------------
セットアップはVisiBroker4インストーラを起動します。
VisiBroker4のインストーラ中に「VisiBrokerの評価版がインストールされている」 という内容のタイマログが表示されますがこれは無視して下さい。
DelphiインストーラはVisiBrokerの開発者ライセンス(UserName)をお客様に付与します。
開発者ライセンスについては、VisiBrokerライセンス契約をご覧ください。
-------------------------
そのまま[OK]



●VisiBroker for cpp 4.5 8分
welcome               [Next]
Software License Agreement     [Yes]
ドライブの変更
C:\Inprise\Vbroker → D:\Inprise\Vbroker   [はい]
「フォルダを作成しますか」  [はい]

Choose Destination Location     [NEXT]
Select Components          [NEXT]

OSAGENT_PORT    14000
VBROKER_ADM  D:Inprise\vbroker\adm   [NEXT]

Setup Options            [Next]
SeleFolder VisiBroker        [Next]
Start Copying Files         [Next]

読み込み 1分

[Finish]

「インストールウィザード完了」  [終了]

BorlandDelphi6の設定変更を有効にするにはシステムをリスタートする必要があります  はい

再立ち上げ

●Delphi6ショートカット作成
すべてのプログラム BorlandDelphi6 Delphi6 送る デスクトップ(ショートカットを作成)

Delphi6立上げ

Delphi6ショートカットをWクリック

Delphi6使用許諾コードの取得

◎後で取得する  

使用許諾コードの取得について    終了

「パッケージ c:\program files\borland\Delphi6\Bin\dclmcn60.bplを読み込めません
指定されたモジュールが見つかりません
次にプロジェクトを読み込む時にもこのパッケージを読み込みますか?」

[はい]

「パッケージ c:\program files\borland\Delphi6\Bin\dclmcn60.bplを読み込めません
指定されたモジュールが見つかりません
次にプロジェクトを読み込む時にもこのパッケージを読み込みますか?」

[はい]

**Delphi6が立ち上がった
**どうも「読み込めません」がでたら2回やるとDelphi6が立ち上がるみたいだ

Delphi6閉じる

Delphi6立上げ

「パッケージ c:\program files\borland\Delphi6\Bin\dclmcn60.bplを読み込めません
指定されたモジュールが見つかりません
次にプロジェクトを読み込む時にもこのパッケージを読み込みますか?」

[はい]

「パッケージ c:\program files\borland\Delphi6\Bin\dclmcn60.bplを読み込めません
指定されたモジュールが見つかりません
次にプロジェクトを読み込む時にもこのパッケージを読み込みますか?」

[はい]

*再度でたので、ソースプログラムを読み込んで立ち上げる

再立上げ

Delphi6立上げ

エラーは出ず、正常になった

**どうもソースを読ますと正常になったみたいだ


●VBに影響がないか調べる

VBを立ち上げてPGを読ます 問題なし OK

---------------------------------
「Just In Time デバッグ用のシステムレジストリが

現在の設定は:"C:\WINDOWS\system32\vsjitdebugger.exe"設定を更新しますか?」
---------------------------------
「はい」にしたので、心配していたが まだそこを使っていないのかよくわからないが、 VBを立ち上げて変更して動かすのは問題なかった。ホッ!!


--------------------------------------------
「プログラムの追加と削除」に追加されたのは
Borland Delphi 6   362MB

VisiBroker For Cpp 4.1    22.26MB
--------------------------------------------


Delphi後
C: 14.3GB 5.61GB 20.0GB  28%
D: 17.4GB 33.7GB 51.2GB  65.8%




Delphi6インストールのエラーメッセージ

●「Microsoft Visual Machine for Javaの更新」
----------------メッセージ--------------------
Microsoft Visual Machine for Java
セットアップウィザードを実行するためにMicrosoft Visual Machine for Javaを更新 します。更新完了後システムを再起動し、再起動後セットアップウィザードは自動的 に続行します。
チェックあり□  「Microsoft Visual Machine for Javaの更新」
----------------------------------------------

さてこれは何だ?
ネットで調べてみるとJAVEとの何かの特許の関係みたいだ(良くわからないが)
FAQに「続行しても毎回同じメッセージが出る」とあり、少し不安になる
MSJAVX86.EXEを実行すればこのメッセージは出ないとかいろいろ乗っている

良くわからないが[次へ]をクリック

「javaがコンビタにインストールされています」のメッセージが出て終了

問題なかったホッ!!


●E:\setupwiz.iniへアクセス中のエラーです。
----------------メッセージ--------------------
Visual Studio 6.0 Enterprise Edition セットアップウィザード
セットアップ中に致命的なエラーが発生しました。
INIファイル:E:\setupwiz.iniへアクセス中のエラーです。
----------------------------------------------

Eドライブ(E:\setupwiz.ini)なのでCD絡みだ
再立ち上げした時にCDを外したのがまずかった。


●ieframe.dll\1'--プロジェクトのロードを続けますか?
----------------メッセージ--------------------
Microsoft Visual Basic
ファイルが見つかりません:'C:\WINDOWS\system32\ieframe.dll\1'--プロジェクトのロードを続けますか?
----------------------------------------------
既存のVB6ファイルを立ち上げてテストをする

ななんと!!vb6の立ち上げでエラーが発生した

ネットで調べる

「ファイルが見つかりません ieframe.dll」 で検索

どうもIE7が悪さをしているみたいだ

「IE6 + VB6」が相性が良いみたいだ

仕方がないので、IE7をアンインストールする

IE7をアンインストールすると下のバージョンのIE6になるみたいだ

[プログラムの追加と削除] 「Windows Internet Explorer 7」を削除

IE7をアンインストールしたらIE6になったホッ!!

VS6も続いて削除して、再度VS6をインストールする。


●MSCOMCT2.OCXを読み込めません
----------------メッセージ--------------------
MSCOMCT2.OCXを読み込めません
----------------------------------------------

ネットで調べる
「VB MSCOMCT2.OCXを読み込めません」で検索

どうもSPがらみみたいた!!

アッ!!忘れていた VB6のSP6を入れ忘れていた


7 Adobe Photoshop 7
A ●Photoshop 7 8分
CDを入れる

「Adobeようこそ!」    そのまま[次へ]

[同意する]

[AdobePhotoshop 7.0.1]

「ユーザー登録情報」    [ABJ00000000000-000]
「正しいですか」      そのまま[はい]

「デレクトリーの選択」  C:→D: 「作成しますか」  [はい]
◎標準  [次へ]
「現在の設定」      そのまま[次へ]
             そのまま[次へ]

「ワードパットWordForWindows6.0ファイル読み込みません」
良く分からないが 無視して  [OK]

[OK]


●確認 
立ち上げて確認 OK



8 Adobe Acrobat 6.0 Standard
A ●Adobe Acrobat 6.0 5分
CDを入れる

「Adobeようこそ!」    そのまま[次へ]

[dobe Acrobat 6.0のインストール]

「Adobe Acrobat 6.0」    そのまま[次へ]
「AdobeAcrobat 6.0 Standardようこそ!」    そのまま[次へ]
言語  日本語      そのまま[次へ]

[同意する]

ユーザー名 aaaaaaaa
所属    bbbbbb

シリアル番号 0000-0000-0000-0000-0000-0000

◎標準  [次へ]

変更  D    OK
 [次へ]
 
 [インストール]

[完了]


●確認 
立ち上げて確認 OK

Adobe Acrobat後
C: 14.3GB 5.48GB 20.0GB  27.4%
D: 17.8GB 33.4GB 51.2GB  65.2%


9 Microsoft Visual Studio 6.0 サービスパック6
A ●サービスパック6のインストール 2分
「VB6 サービスパック6 ダウンロード」で検索

Microsoftのサイト 「Visual Basic 6.0 Service Pack 6」から「VS6SP6B.EXE」をダウンローする

だが、以前ダウンロードした「VS6SP6.EXE」があったのでそちらで実行した

VS6SP6B.EXEもVS6SP6.EXEもたぶん同じだと思う

「VS6SP6.EXE」をWクリックして解凍する

「setupsp6.exe」Wクリック

「Visual Studio 6.0 Service Pack 6 セットアッププログラムへようこそ」  そのまま[継続]

[同意します]クリック

[完了]

再立ち上げ



10 IBMホームページビルダー V9
A ●IBMホームページビルダー V9 インストール 10分
CDを入れる

[セットアップ]

[ホームページビルダー V9]

「セットアップ」   そのまま[次へ]
「使用条件」     [はい]

「旧バージョンのCDセット」   [Shift]を押して 旧バージョンCDを入れる [次へ]
「見つかりました」   [Shift]を押して V9CDを入れる [次へ]
「フォルダ選択」    C: → D:  [OK]
[次へ]

◎標準      そのまま[次へ]

「コピー開始」   そのまま[次へ]

CD読み取り中

[完了]


●確認
再立ち上げ

ビルダーV9後
C: 14.3GB 5.43GB 20.0GB  27.2%
D: 18.2GB 33.4GB 51.2GB  65.2%


11 Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition
A ●Visual Studio 2005 Professional Editionインストール 2分
CDセット

[VS2005のインストール]

ようこそ    読み込み中     そのまま次へ

同意する
プロダクトキー   AAAAA AAAAA AAAAA AAAAA AAAAA

名前  nnnnn
     そのまま次へ
     
◎規定
製品のインストールパス
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\
D:にする

c:  1.1G
d:  1.7G

[インストール]

「Disk2を挿入して下さい」  CD2挿入   [OK]

「セットアップ正常終了」  [完了]

*CDは2枚のみ使用


●製品ドキュメントのインストール 30分
[製品ドキュメントのインストール]

「MSDN libray Disk1を挿入してください」 CD挿入  [OK]

ようこそ  そのまま次へ

使用許諾契約書  ◎同意する  次へ

ユーザー名  aaaaaaaa
所属     bbbbbbbb  次へ

セットアップの種類  ◎完全  そのまま 次へ

コピー先フォルダ  D:\Program Files\MSDN\  [OK]

次へ

準備完了  インストール

2枚目を入れてください  OK

3枚目を入れてください  OK

4枚目を入れてください  OK

「セットアップが完了しました」    [完了]

[終了]

*CDは4枚使用


C: 15.6GB 4.31GB 20.0GB  21.55%
D: 22.1GB 29.1GB 51.2GB  56.8%



12 Microsoft SQLServer2005
A






13 Internet Explorer 7
A ●ホームページのリンクがきかない
リンクページをクリックしてもホームページが移動してくれない

クリックしてもなんの反応がない


しばらく原因が分からなかったが、まてよInternet Explorer 6のからみかな?
Internet Explorer 7に戻してみよう!!


●Internet Explorer 7
「IE7 ダウンロード」で検索

「Windows Internet Explorer 7:ホーム」クリック

「IE7-WindowsXP-x86-jpn.exe」をダウンロードする
「保存dowsXP-x86-jpn.exe」をWクリック
[実行] IE7インストール 
[次へ] 
[次へ] 

インストール中  10分以上かかった

再立ち上げ

IE7立上げ

◎規定


●ホームページのリンクの確認
ホームページのリンクをクリックすると正常に移動したホッ!!

●VB6の確認
既存のソースを読み込んで、PG変更、実行できるか確認する

OK 問題なし


14 インストールまとめ
A ●マイクロソフトのインストールは面倒
とにかくマイクロソフトのインストールは面倒だ
常に最新版なら問題ないが、システムは一度作れば5年以上は動くので、 その間にバージョンUPをどんどんやられると使う方は大変迷惑だ

買わせるためにOS、アプリケーションをバージョンUPをやるなら 古いアプリをすんなり動くようにしてくれ!!!!!

ホストの枯れたOS、COBOLが懐かしい!!!

●インストール順番
IE6→VS6→SP6→IE7 又は IE8
がいいみたいだ

●VS6とVS2005は共存するか?
OK問題なく共存した。

●バージョンの古いプログラムはどうするか?
Delphi6、VB6がまだ現役で動いている。
その時の開発担当者が居なくなったらなお最悪だ。

システムの見直し時期に最新のソフトで作り直すしかないが、
現実問題として金も工数も無いので、行くだけ行くしかないだろう。




 
このページTOPへ
パソコンハード         SEヒント 

SEプログラマー・ヒント集メニューへ

Copyright © 2006-2013 s-kitagawa winko