キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
ナイアガラの滝・トロント&ニューヨーク
■2日目 10/02(月) 
ナイアガラの滝T

手を伸ばせば届きそうな近くに、物凄い瀑布のナイアガラの滝

■ナイアガラの滝
■壮大な瀑布
エリー湖を源流にもつナイアガラ川がオンタリオ湖に流れ込む滝
世界三大滝の一つ。南米のイグアスの滝、アフリカのビクトリアの滝と並ぶ
   

 
望遠レンズではなく、標準レンズでこのド迫力

■ナイアガラ・フォールズ
■ナイアガ到着
トロントからは普通は2時間だが混んでいたので2.5時間かかってナイアガに到着した。

■ホテルやタワーが立ち並ぶ
すぐそばにナイアガラ・カナダ滝が見える
バスから降りて、テーブル・ロック・ハウス(Table Rock House)方面に行く。
ナイアガラ・カナダ滝を見るにはここが一番のポイントだ。

手を伸ばせば滝に手が届きそうな近くで度迫力に圧倒される。
いつまでも見てても飽きることはない。
   

■カナダ滝(ホースシュー滝) Canadian Falls(Horseshoe Falls)
見学でよく見るのはカナダ滝。ゴート島の左側にある。
馬のひづめの形をしていることからホースシュー滝とも呼ばれる。
幅約675m、落差54m、滝壷の深さ約55m
 
   

■アメリカ滝 American Falls
カナダ滝の左のゴート島の左にあるアメリカ側に位置している滝
滝壷がごつごつした岩場があるのが特徴。
幅約320m、落差56m
 

■レインボー・ブリッジ Rainbow Bridge
カナダとアメリカをつなぐ、約300mの橋
 

■昼食
バイキングの昼食を食べてから霧の乙女号乗船へ
 

   
Copyright © 2005-2005 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


1日目出発トロント           2日目霧の乙女号

▲このページのTOPへ