キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
氷河特急とロマンチック街道・スイスアルプス
■2日目 8/14(日) 
ラインの旅情「ライン川クルーズ」

ラインの旅情を楽しむ。  日本ではいろいろなライン川クルーズがあるが、 ついに本場のクルーズを楽しむ。

■ライン川風景

   
ライン川には多くの古城がある。13〜14世紀頃の中世時代に建造された。貿易が活発になりライン川に行き交う船も多く、それに注目した当時の皇帝や大司教らは、船から通行税を徴収するようになり次々と城が建てられた。

■トリップ ホテル

06:00 起床
06:45 朝食 ソーセージを食べる。
    クロワッサン、ヨーグルトが美味しい。
07:45 出発
 
■ライン川クルーズ

■リューデスハイム
   

■乗船
遊覧船KDラインのチケット
リューデスハイム 9:15 〜 ザンクト・ゴア 10:55
ライン入場券 

■ライン川クルーズを楽しむ
小雨が降っているのでデッキに来る人は少ない。
船内でのんびり楽しみたい人はテーブルに座る
我々は雨中を頑張って、デッキに座る。左側がよいと聞いていたので、左側に座った。
船が動き出した。なんとバックして右方面に進行した。このため左側と思ったのが右側になってしまった。 右側も雄大なブドウ畑などがあり景色はよい。

船の進行方向から見た
右風景
ライン川
↓↓
船の進行方向から見た
左風景
リューデスハイム

リューデスハイム
リューデスハイム


01船うしろ7 

02船10 

雨の中 雨おれ
ネズミの塔
2ネズミの塔 
エーレンフェルス城
3エーレンフェルス城 
だんだん晴れて来た。 ラインシュタイン城
5ラインシュタイン城14 
ぶどう畑に列車が走る
61列車 
ライヒェンシュタイン城
6ライヒェンシュタイン城
ゾォーネック城
7ゾォーネック城 






町並み
71まちなみ
ラインを行く
ラインを行く
ハイムブレク城
8ハイムブレク城
教会と街並 91教会の街並温泉のある街 フュルステンベルクの廃墟
9フュルステンベルクの廃墟

10シェタールエック城
シェタールエック城
10シェタールエック城

プファルツ城
11プファルツ城
グーテンフェイス城
12グーテンフェイス城

船内ではワインの試飲がある。
シェーンブルク城
13シェーンブルク城
デッキにて
デッキにて 







ローレライが近づくとローレライの曲が流れてくる

ローレライ
ローレライ 


岩山の上から乙女が船頭を惑わせたという伝説が残るライン川の難所


  
ローレライ 


正面に近づいた
隣りのおばさんが何処何処と言っている。
私がこれ全体ですと言う。
   
ローレライ 


ローレライの看板

ただの岩山なので看板を置かないと分らないだろう。  評判通りたいした事はないが、話のネタにはなる。
   
ローレライ 


ローレライを通過する
すぐにザンクト・ゴア到着する


船内
 









乗船した遊覧船
 


ザンクト・ゴア到着 10:55
   

■下船
雨がだんだん強くなってきた
1時間40分のクルーズを楽しんだ。
ザンクト・ゴアからバスに乗り同じコースを戻ります。

■ライン川クルーズは右、左どちらが良かったか
古城は左側が多いが、右側もローレライがあり、ブドウ畑、教会の街並みがあり眺めも良いので、あまり気にする必要はない。
バスで戻るので同じ風景を見る事になる。 バスで左側に座っている人は、船は左側のが良い。

■バス出発 (11:08)
ライン川クルーズしたコースをバスで戻ります。

   
Copyright © 2005-2005 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


1日目成田出発           2日目ハイデルベルク

▲このページのTOPへ