キタさんの海外旅行記・あらうんどわーるど
紺碧の世界へ・憧れのアドリア海・エーゲ海クルーズ旅行記 [No.10/21]
■8日目 6/03(土)
ドブロブニク観光(クロアチア)/アドリア海の真珠

城壁を一周しました。


 
ドブロブニクの城壁で囲まれた旧市街


■船内新聞、クルーズプラネット通信

●クロアチア ドブロブニク

●航海情報
 ・日の出:05:11 日の入:20:20
 ・天気:曇り  最低気温:16℃  最高気温:20℃
 ・海:やや荒れる模様
 ・到着:08:00  出航:13:00

■最終乗船時間;12:30

■ドレスコードはカジュアル(赤・黒)


●食事 朝:船内ブッフェ 昼:船内ブッフェ 夕:船内レストラン

-------------------------------------------------
■今日のスケジュール
-------------------------------------------------

●ドブロブニク観光
07:50 集合 デッキ2中央アトリウム 右舷側ソファーエリア
09:00 解散予定

●17:00〜18:00 添乗員待機・ヘルプディスク
デッキ2中央アトリウム(吹き抜けホール)
分からない事があったら、聞きに行きます。

●夕食
19:00までに「アルバトロス」レストラン(注文式)に行く。
6テーブルをクルーズプラネットで確保している。
席はその中で自由、来た順で好きな所に座る。
19:15過ぎた場合は「マスカディン」レストラン(バイキング)に行く。

●コスタ・デリチョーザの乗務員によるショー
21:45〜22:25 2,3階前方「デュース」シアター

●今日やる事

■パスポートの受取
16:00〜17:00 デッキ2前方 カジノ
赤い引換券を持って行き、パスポートを受取ります。

■夕食前/冷蔵庫の整理
冷蔵庫がCLOSEするので、私用のペットボトルは出しておく。

■夕食後/金庫を空にする。
金庫を空にして、開いたままにする。

■スーツケースを24時までに出す
下船専用タグを付けて24時までに廊下に出す
明日の服装は残しておく



■朝の船内  

■05:00 起床

日の出は5:11なので明るくなっています。
何故かベランダがいつも濡れています。夜露かな?
 


■06:45〜07:00 朝食

今日は集合が早いので、朝食は9階の「マスカディン」で食べました。
自分で取るのはいつも同じ料理になってしまいます。
 



■07:00〜07:45 部屋に戻る ドブロブニクに接岸

大きな吊り橋が見えてきました。
 

半島にはオレンジ色の屋根の住宅が並びます。
 



■ドブロブニク観光

■07:50 集合 デッキ2中央アトリウム 右舷側ソファーエリア

一番奥の「レヴリン要塞」まで行って、9時頃解散予定。

集合
 


■07:50〜07:57 下船時間 7分

コスタカードを読込んで下船します。
 



■09:02〜09:05 バスまで歩く 3分

バスが待っています。
 



■08:02〜08:17 15分 バスでドブロブニク入口まで行く

ドブロブニク入口のバス停に到着
 


バス停前の広場からボカール要塞を見る
 


■08:17〜08:21 4分 バス停からピレ門まで

ピレ門
ピレ門の上にはドブロブニクの守護聖人・聖ヴラホ
 



■08:21〜08:43 22分 入口のピレ門から一番奥のレヴリン要塞まで歩く

ピレ門から奥の城壁入口、レヴリン要塞まで、見学しながら歩きます。

オノフリオの大噴水
 

メインストリート プラツァ通り
 

有名なチョコレート店
帰りに購入する。
 

聖ヴラホ教会
 

聖ヴラホ教会前のローラント像
右腕の肘から手首まで、51.2cmが
商取引の長さの基準とされました。
 

スポンザ宮殿
 

左:旧総督邸、正面:大聖堂
 

グンドゥリッチ広場
帰りにお土産購入
 

旧港とスルジ山
 

旧港から城壁内に入る
入口の右側が有料トイレ1ユーロ
 

城壁入口
解散になったら、入る
 

レヴリン要塞
 


■08:45 レヴリン要塞前 ここで解散、フリータイム

最終乗船時間;12:30までに乗船する。
船行のバスは11:30を過ぎると混んでくるのでその前にバス停に行く



■08:53〜09:53 1時間 城壁を一周する

少し戻って城壁入口に行く。


城壁入る
8:00〜19:30
カードで支払う 2人で300kn(5187円)
1kn(クーナ)は17.29円  1人2593.5円でした
帰国後、すぐに6月分支払がきました
 

城壁スタート
 

聖イヴァン要塞とドミニコ会修道院の塔
 

大聖堂、聖ヴラホ教会
 

ミンチェタ要塞
急坂で、暑くて、しばし休憩
 



ドブロブニクの城壁で囲まれた旧市街
 



城壁を歩く
 

ピレ門の城壁からメインストリートのプラツァ通りを見る
 

ロヴリイェナツ要塞
 

スルジ山を望む
ロープウェイが見える
時間があれば行きたがったが残念
 


振り返って左側:ロヴリイェナツ要塞と右側:ボカール要塞

バス停前の広場からボカール要塞とロヴリイェナツ要塞を見ましたが、
写真の中央あたりから見ました。
 


城壁を歩く
中国の団体さんが多くあまり進めない
 

ビーチ
夏は海水浴で賑わうパブリックビーチ
 

レストラン
フレッシュジュースもあります
 

聖イヴァン要塞から見た旧港
 

スタート地点に来ました 一周しました
ちょうど1時間かかりました。
 




■行けなかったスルジ山からの旧市街地

ドブロブニク全景  絵葉書より
 

 



■09:53〜10:20 トイレ休憩

有料トイレ1ユーロだが、自動改札みたいなとこなので、コインがないとダメ

札しかないので、アイスクリームを買ってコインをゲット

入口の左側がアイスクリーム売り場、右側が有料トイレ
帰りにコインがなくアイスを買っておつりでトイレに行く。
 


旧港で一休み
   



■10:20〜11:14 旧市街散策

メインストリートのプラツァ通りに戻る


聖ヴラホ教会 . . . . . . . . .教会内
   


グンドゥリッチ広場 . . . . . . .お土産を購入
   


メインストリート プラツァ通り
 


有名なチョコレート店
お土産を購入
 

 



フランシスコ会修道院・教会
ピレ門のすぐ脇にある大きな建物
 


フランシスコ会修道院・薬局
世界で3番目に古い薬局
教会を出て隣の細い路地を入ります。
 


フランシスコ会修道院・回廊
中庭を囲むロマネスクの回廊
薬局の隣にありますが、有料でクーナなのでパスする。
 



■11:14〜11:17 バス停に行く

ピレ門からバス停まで
11:30を過ぎるとバス待ちの人で混むらしいので早めに並ぶ。


■11:17〜11:28 バス停で並んで待つ


 



■11:28〜11:41 バスに乗り、船に戻る


 



■11:41〜11:46 横にあるスーパーで飲み物を買う

スプライトとジュースを買う。
1.8ユーロ×2=3.6ユーロ
 



■11:46〜11:48 乗船

コスタカードをチェックする。
飲み物2本買いましたが手荷物検査は通りました。
帽子を浅くがぶっていたので、帽子を取って下さいと言われました。


ドブロブニク 乗船
 




■昼の船内

■12:00〜12:50 昼食

昼はいつも9階の「マスカディン」です。
昼は飲み物が有料になります。

アドリア海の恵み、ムール貝が有りました、
豚肉のステーキ、生ハムも美味しい。
 



■12:50〜14:30 部屋に戻る

ドブロブニクから離れていきます。
 



■14:30〜16:00 船内散策

左右にエレベータが2基づつあります。
 


■16:10〜16:15 パスポートの受取

赤い引換券を持って行けば1名で良い。
16:00〜17:00 デッキ2前方 カジノ

■16:15〜18:58 部屋に戻る

女房昼寝

●冷蔵庫の整理
私用のペットボトルを出す

●金庫を空にする。
金庫を空にして、開いたままにする。

●スーツケースの整理
24時までに廊下に出すので、下船専用タグを付けて、出せる状態にしておく。
明日の服装は残しておく



■ラストナイト

■19:00〜20:20 夕食

日本語メニュー
 


オリーブ油  ビールとワイン      いつもこのパンが出ます。
   


   
   
   




■20:20〜20:43 ラストナイトで盛り上がる

スタッフさんが女性客をダンスに誘い踊り始めました!!
小暮さんや新婚さんも誘われました!!
   
   


スタッフさんを先頭に縦に並び前の人の肩に手を置いて
トレイン・ダンス(私が勝手に名前を付けました)が始まりました。

三階吹き抜けの場所を半周しました。

トレイン
動いていたためピンボケです。
   


盛り上がっています。
   
   


ラストナイト 2階前方で歌っています
 

   




■20:45 ラストナイトの夕日

 



■21:05〜21:08 カジノ

1回だけこれをやりました。
近くいたスタッフさんにヘルプと言って教えてもらいました。

コスタカードを読み取る→5ユーロ分のコインが出てくる→
4か所あるコイン入れにコインを入れると、コインが押し出されて、
うまくいくと数コイン出てきます。

1回だけコインがでてきましたが、後は全てハズレ!!トホホ!!
 




■21:25〜22:22 7日目のショーを見る

2,3階前方「デュース」シアター
ショー「GENTE DI MARE」
コスタ・デリチョーザの乗組員によるショー
フラッシュを使用しなければ撮影OKです。
21:45から30〜45分位
 



■22:30 部屋に戻る

ちょうど飲み物も終わり、一服する。
忘れ物は無いか、全体を調べる



■23:30 スーツケースを廊下に出す

まだ出ていない部屋も少しありました。



■00:40 寝る




■今日の一日

ドブロブニクでは城壁一周とスルジ山からの展望を期待していましたが、スルジ山は時間がないと言う事であきらめて、 城壁一周を満喫しました。

城壁一周の入場料はカードで支払いました。

城壁一周はちょうど1時間でした
坂があったり、混んでたり、暑かったですが、眺めは良かったです。

旧市街の宮殿や修道院などの入場料は全て、クーナ(Kn)なので両替が必要となり有料の場所は全てパスしました。
ユーロを使えるようにすればと思いました。

夕食後は、ダンスやトレインなどして、大変楽しいラストナイトでした。


●今日1日の時間割

05:00      起床
06:45〜07:00 朝食
07:00〜07:45 部屋に戻る ドブロブニクに接岸
07:50      集合 デッキ2中央アトリウム 右舷側ソファーエリア
07:50〜07:57 下船時間 7分
07:57〜08:02 バスまで歩く 5分
08:00      入港予定
08:02〜08:17 15分 バスでドブロブニク入口まで行く
08:17〜08:21 4分 バス停からピレ門まで
08:21〜12:00 観光時間 MAX3時間39分(我々は早めに帰りました)
08:21〜08:43 22分 入口のピレ門から一番奥のレヴリン要塞まで歩く
08:45      レヴリン要塞前 ここで解散、フリータイム
08:53〜09:53 1時間 城壁を一周する
09:53〜10:20 トイレ休憩
10:20〜11:14 旧市街散策
11:14〜11:17 バス停に行く
11:17〜11:28 バス停で並んで待つ
11:28〜11:41 バスに乗り、船に戻る
11:41〜11:46 横にあるスーパーで飲み物を買う
11:46〜11:48 乗船
12:00〜12:50 昼食
12:50〜14:30 部屋に戻る
14:30〜16:00 船内散策
16:10〜16:15 パスポートの受取
16:15〜18:58 部屋に戻る
19:00〜20:20 ラストナイト 夕食
20:20〜20:43 ラストナイトで盛り上がる
20:45      ラストナイトの夕日
21:05〜21:08 カジノ
21:25〜22:22 7日目のショーを見る
22:30      部屋に戻る
23:30      スーツケースを廊下に出す
00:40      寝る


お疲れ様!!




   
Copyright © 2017-2017 S-Kitagawa. All Rights Reserved.


終日クルーズ           ベニス入港

▲このページのTOPへ