3/21(日)
| 北京市内散策・胡同を歩く (消えゆく胡同を見ておこう!!) 2回目のフリータイム、最後の休日なので今日と明日で北京市内をブラブラ とくにあてがなく足のむくまま胡同を歩く 胡同は中国の古い街並で特定の場所かなと思っていたが、胡同とは横丁、なになに通りのことで、 メイン通りを曲がればすべて胡同だった。 胡同は故宮を中心にして四方に発達した北京人の生活空間 新街口から后海、北海公園に向かって胡同を歩く 途中に小さな市場、四合院、お茶売り、などなど古き良き生活がある。 ただし、近年、北京の再開発でどんどん壊されていく 22路・新街口〜胡同〜北海公園〜景山公園〜王府井〜前門〜琉璃廠〜西単を行く 22路・新街口〜后海〜北海公園まで胡同を歩く ![]() ![]() 胡同 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全ルック 念のため、中国のスーパーの袋を持って歩いた。 景山公園〜王府井を行く ![]() ![]() ![]() 木版画で故宮の風景を年賀状にしました。 ![]() 左:故宮の左側に北海公園の白塔が見える 右:故宮側の逆を見る 遠くに鼓楼・鐘楼が見える ![]() ![]() 景山公園を下って王府井に行こうと思ってバスに乗る。 終点に着いたら徳勝門だった バス停を右行き、左行きを間違えてしまった。 注意しよう!! 同じバスに再度乗る ![]() ![]() 王府井をブラブラ見る 北京の銀座? このあたりは大きなデパートが多い 王府井から前門までにタクシーに乗る 赤い小さな車でダイハツのシャレード クラスだ 中国では前席の運転手の隣に座る 前門〜琉璃廠を行く ![]() ![]() ![]() ![]() 琉璃廠 清代の街並みを再現 書画骨董・文具のメッカ ![]() ![]() 見ているだけでも面白い。 画集を買ったが値段はまけなかった ![]() ![]() 胡同の古い街並の向こうに近代的なビルが見える。 新旧対比で面白い。 歩いて行ったら、なんとそのビルは そごうデパートだった。 日本と変わらない立派なデパートだ なっかしさもあり、買い物をしてしまった。 バスで西単へ お土産の下調べをする。 北京ダックの真空パックを買おうと思ったが かさばるのと、大きくて料理が大変と思って買うのはやめた このコースは結構おもしろかった!! 2002年3月の情報 胡同ブラブラお勧めコース 北海公園の北側、前海、后海沿い、鼓楼・鐘楼の周り、前門の西と東、安定門の南側、中南海の東側などなど。
3/22(月)
| 北京市内散策・四合院と買い物 ![]() 地下鉄の切符 2元 ![]() ![]() 地下鉄 切符を買うとき、さっと横から割り込まれてしまった。 気おつけよう!! ![]() ![]() 古きよき北京の代表的住宅 ![]() 帰りに西単による ![]() ![]() 北京図書大厦に行く 大きな本屋だ!! 中友百貨 北京西単店 中友百貨は日本のデパートと違和感はなく買いやすいデパートだ! 吉野家の牛丼があった
3/25(木)
| 老舎茶館でショーを観劇!!(大学主催の文芸活動) ![]() 老舎茶館 京劇のさわり、手品、伝統音曲のショーをお菓子をつまみながら観劇する。 ![]() お茶と木の実、中国菓子 ![]() 満員だ! 外国人が多いが中国の人も多かった
*北京市内ブラブラ歩き、だいぶ北京に強くなってきた!!
|