
メテオラの修道院遠景
■ホテル出発
|
------------------朝の案内----------------------
モーニングコール 06:30 (出発の1.5時間前)
トランク回収 07:15
朝食. . 07:00〜08:00
ホテル出発 08:00
------------------------------------------------
■朝起きる(06:00)
■朝食(07:00)
■ホテル出発(08:00)
ホテル前風景
|
■メテオラ観光 【世界遺産4】メテオラ観光
|
■ギリシャ正教会ルサヌー修道院
16世紀に建設され、1950年に尼僧院として改築された。
パワースポットでも有名
■到着 (08:17)
■入口から隣山にある「ヴァルラーム修道院」が見える (08:18)
ヴァルラーム修道院
■ルサヌー修道院 (08:25)
ルサヌー修道院入場チケット
2ユーロ(206円 1ユーロ=103円)
ルサヌー修道院への階段
修道院なので女性はロングの巻きスカートを着装
ルサヌー修道院から見た絶景の風景
■買い物
修道院絵画の石とイコンを購入
修道院絵画の石はルサヌー修道院はパワースポットという事で買いました。
これを握って宝くじを買うと当選するかな??
イコンはキリスト教ではないですが、なぜか買ってしまいました。
イコンはおみやげ屋の方が種類が多いですが、やはり修道院で買いたいですね!!
修道院絵画の石とイコン
■出発 (09:01)
■メガロ・メテオロン修道院
標高616Mに位置する修道院。教会内にはキリストや預言者ダニエルなどの宗教画が描かれている。
メテオラの中で一番大きく重要な修道院です。
■到着 (09:05)
■メガロ・メテオロン修道院全景 (09:06)
メテオラの中で一番大きく重要な修道院
■岩面に掘られた115段の階段を登る (09:04)
■ヴァルラーム修道院 (09:13)
ルサヌー修道院からみえたヴァルラーム修道院の裏側が見える
■修道院内部観光 (09:15)
昔はこの滑車リフトで出入りしていました。
ここもロングの巻きスカートを着装
聖人
添乗員さんの説明、女性は巻スカートを着装
絶景の風景、カストラキの街全体が見える
■駐車場に戻る (09:50)
出口にはおみやげ屋がある。
■出発 (09:55)
■メテオラの修道院遠景
駐車場から写真タイム
■到着 (10:01)
■出発 (10:10)
■買い物
■出発 (10:45)
|
■昼食 (ゲミスタ)
|
■昼食 (12:15〜13:17)
■出発 (13:20)
アテネ空港へ (350Km)
■ドライブイン (15:20)
|
■空路、アテネからイスタンブールへ
|
■イスタンブール・アタテュルク国際空港到着 (16:37)
■時間が有るしばし解散 (16:40〜07:26)
バニラとビッタチオのアイスクリーム 美味しかったです。
■搭乗手続き(チェックイン) (17:40)
■目的のゲートへ行く
■搭乗開始 (19:02)
■機内 (19:09)
機種はB737-700
座席の配列はABC 通路 DEF
■食事 (19:57)
■イスタンブール・アタテュルク国際空港着陸 (20:43)
■空港バスに乗る (20:52)
■スーツケースを待つ
■バスに乗る (21:51)
|
■ホテル
|
■ホテル着 (22:52)
|
■プリンセス オルタキョイ ホテルにて
|
■ホテル プリンセス オルタキョイ ホテル概要
イスタンブール
ホテル プリンセス オルタキョイ
Hotel Princess Ortakoy
Address: Dereboyu Caddesi No 10 Ortakoy - Besiktas, Istanbul, 80840, Turkey
Phone: 90-212-2276010 Fax: 90-212-2602148
URL: http://www.ortakoyprincess.com
新市街から北東の郊外にある、若者の町オルタキョイに位置するホテル。
アタチュルク国際空港から車で約20分。
バスの蓋が無く風呂に入れず。
日本人の習慣を知らなく、蓋をはずしていた。
街中で近くに店も多い。ボスホラス大橋のすぐそば。
海峡まで歩いて行ける。
●部屋 312
●カギ
カード、きれいな方を上にしてしまうから間違えやすい
金色のチップを下にする事
●備品
ドライヤー:あり スリッパ:あり ポット:あり コーヒーサービス:あり紅茶のみ
●浴室
ガラス
●水
500ml1室1本
●朝の散歩
朝早くて出来ず
|
■今日の一日
|
メテオラの修道院も絶壁の奇岩の上にあり風景か素晴らしい。
出来れば、よく絵葉書に出ている突き出した奇岩の上にある「アギア・トリアダ修道院」にも行きたかった。
|